最終更新:

718
Comment

【5370697】受験制度激変で、もう誰も慶應や早稲田に入れない状況でいいの?卒業するのを難しくすべきなの?

投稿者: ライチ   (ID:AEjUwJrRSgo) 投稿日時:2019年 03月 22日 21:19

東京、神奈川、埼玉にある早慶の高校のレベルは公立中からは学年トップでも難しい。
中学受験でも早慶の偏差値は上昇してます。

東大一工と違い、合格数の絞り込みで大学受験生にとって、もはや早慶は雲の上の存在。努力すれば合格できる大学ではなくなってます。
東大一工もですが。。。東大一工は募集人数減らさなくていいのでしょうか?

でも世界の大学と比較すればまだまだのレベル。
これからは海外の大学や大学生と競争しないといけないのだから日本の将来のことを考えると、大学入試は今以上に難しくあるべきなのでしょうか?

それとも大学入試を易しくして、卒業するのを難しくすべきなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 90

  1. 【5374347】 投稿者: 食べ  (ID:.R/d56zlI5k) 投稿日時:2019年 03月 25日 22:07

    でも、W合格だと割合逆転して殆どが 慶應に入学ですよね。

  2. 【5374354】 投稿者: ハムレット  (ID:.R/d56zlI5k) 投稿日時:2019年 03月 25日 22:12

    英語の問題は、東大と慶應の対策は明らかに違います。
    東大は理解と反射。
    慶應は知識と速読。

  3. 【5374367】 投稿者: コント?  (ID:7RafwNDmtV.) 投稿日時:2019年 03月 25日 22:19

    早慶高の高校入試試験問題について書いてあるレスに対して、大学受験(しかも東大と慶應)の英語の問題について返すのは、さすがにおかしいでしょう。
    ミスマッチを通り越して、コントの世界です。

    最初からコントをやっているつもりなら、失礼しました。
    たまに、掲示板で完全に噛み合わないレスをつけてコントをやる人もいるので。

  4. 【5374505】 投稿者: ヘイ  (ID:ccaO4nbBA7A) 投稿日時:2019年 03月 26日 00:15

    都立高は3割が調査書の評価なので3年間の成績がよくない場合、いくら直前模試の成績が良くても日比谷の出願できない
    逆に調査書が良ければ当日そんなに取れなくても合格

  5. 【5374683】 投稿者: 私の受けた20年前は  (ID:RtqCZH3SkOo) 投稿日時:2019年 03月 26日 08:35

    10人受けて1人合格するかどうかという時代でしたので、その頃に戻っただけではないか。最近が易化してただけでしょう。

  6. 【5375024】 投稿者: 事実  (ID:XRveREEOj7g) 投稿日時:2019年 03月 26日 13:28

    東大に行くメリットが無くなったのが大きい
    いきたければ何浪でもすればいいのに
    それだけの価値の大学に成り下がったのが事実

    誰も声を大にしていわないが
    暗黙の了解

  7. 【5375074】 投稿者: 時間がもったいない  (ID:UtjeT.RNth6) 投稿日時:2019年 03月 26日 14:27

    え?スレタイから考えて20年前の話は早慶のことじゃないの?
    というか今はどの大学でも現役志向は共通でしょ。
    2浪なんて誰かが言ってたように医学部か藝大くらいのもの。
    東大も7割近くが現役生、多浪なんて時間がもったいないとしか思えない。

  8. 【5375293】 投稿者: どこが難しいんだか  (ID:LI/tzCB.GMM) 投稿日時:2019年 03月 26日 18:34

    首都圏の人口が3000万人、一学年25万人、大学希望が15万人。
    東大、早慶、一工で定員は一学年二万人以上。
    その他、優秀層には医学部希望も多い。

    首都圏出身比率を七割と仮定しても、たぶん、就職希望やヤンキーも含め、同学年の上位一割に入れば早慶はなんとかなる。
    別に一般で受けても附属に行っても推薦使ってもいいわけだし、多くの情報は中学受験時点で得られる。あとになってぴーびー文句垂れるのはお子さま。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す