最終更新:

718
Comment

【5370697】受験制度激変で、もう誰も慶應や早稲田に入れない状況でいいの?卒業するのを難しくすべきなの?

投稿者: ライチ   (ID:AEjUwJrRSgo) 投稿日時:2019年 03月 22日 21:19

東京、神奈川、埼玉にある早慶の高校のレベルは公立中からは学年トップでも難しい。
中学受験でも早慶の偏差値は上昇してます。

東大一工と違い、合格数の絞り込みで大学受験生にとって、もはや早慶は雲の上の存在。努力すれば合格できる大学ではなくなってます。
東大一工もですが。。。東大一工は募集人数減らさなくていいのでしょうか?

でも世界の大学と比較すればまだまだのレベル。
これからは海外の大学や大学生と競争しないといけないのだから日本の将来のことを考えると、大学入試は今以上に難しくあるべきなのでしょうか?

それとも大学入試を易しくして、卒業するのを難しくすべきなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 29 / 90

  1. 【6032329】 投稿者: でも  (ID:yR9vTb6ztgo) 投稿日時:2020年 09月 26日 23:18

    ま、大学付属の中でも早慶、MARCH、関関同立以外なら行かない方がいい。それ以外の大学行っても後悔するだけだよ。

  2. 【6055619】 投稿者: そうかな  (ID:xAxQvb8pZos) 投稿日時:2020年 10月 15日 17:06

    うちの子供は大学附属の小学校(早慶ではない)に通わせていましたが、とにかく教育がひどい!
    名はまあまあある大学ですが、大学に不信感が出てくるレベルの酷さです。
    その学校に子供を通わせている親も入学当初はウキウキワクワク、半年後は学校の教育に不満いっぱい、そして子供は遊んでばかり。
    結果、勉強できない子供でも確実に大学に進級できるから!というふうに切り替わり、あり得ない状況になってます。

  3. 【6060358】 投稿者: 高校3年生  (ID:O7.wx19M8Rk) 投稿日時:2020年 10月 19日 22:08

    今年の受験生は指定校と公募が大人気。今まで残っていた指定校があまり残らなかったようです。
    今年の受験生は、振り返ってどんなことを思うのだろう。
    高校3年生は希望の大学(ある程度学力は加味して)に全員合格させて、卒業を大変にしたらどうでしょう。
    思いもかけず頑張る子もいると思うのにな。
    そんな夢みたいなことはあり得ないので、前を向いて着実に進むしかないですね。
    こればかりは生まれた年回りが悪かった…ということでしょうか。

  4. 【6060477】 投稿者: 早慶はAOと軽量入試のオンパレ  (ID:8ZM109rHrAc) 投稿日時:2020年 10月 20日 00:25

    早慶に行けない?
    冗談でしょう?
    毎年辞退者が何万人もいる早慶が、頭沸いとんのと違いまっか?

    辞退者が多すぎて、頭いってもうたんかいや?
    ご愁傷さん

  5. 【6060532】 投稿者: 通院中?  (ID:LQmJu90bJeU) 投稿日時:2020年 10月 20日 04:25

    いつもの早慶憎しのルンペンの方ですね。お疲れさま。

    何万人も辞退者がいる? 確かに受験者なら何万人もいますね!

    慶応の場合、受験者数34,810/合格者数9,233/辞退者数5,477。
    分かり切ったことですが、同大学内でのW合格や難関国立、早稲田とのW合格等で辞退者出ますから、こんなもんでしょう。

  6. 【6062577】 投稿者: んー  (ID:wTYPwZuNOVs) 投稿日時:2020年 10月 22日 00:38

    辞退が多いから入試簡単とは言えませんね(当たり前)。
    東大京大合格者でも早慶上位学部をわりとどんどん落としてますよ(特に文系)
    たとえば東大文科一類合格者の慶応法合格率68%、早稲田政経合格率66%
    3人に2人ですね。
    文一不合格者だと慶応法合格率23%、早稲田政経合格率27%、4人に1人です。
    滑り止めにもなりません。
    「辞退も多いけど、辞退する前に結構落ちてる」感じです。

    以下東大・京大受験者の早慶併願成功率(河合塾2016年データ)
    私大定員厳格化直前かな?多分直近はもっと併願成功率低いと思います。


    合格者の合格率(合格者/受験者) [不合格者の合格率(合格者/受験者)]の順

    東大文科一類
    早稲田大学 法学部 82%(95/116) [37%(63/170)]
    慶應義塾大学 法学部 68%(27/40) [23%(25/107)]
    早稲田大学 政治経済学部 66%(59/89) [27%(27/101)]
    慶應義塾大学 経済学部 66%(19/29) [18%(10/57)]

    東大文科二類
    慶應義塾大学 商学部 89%(59/66) [52%(73/140)]
    早稲田大学 商学部 78%(56/72) [46%(54/117)
    慶應義塾大学 経済学部 72%(84/116) [40%(73/181)]
    早稲田大学 政治経済学部 71%(103/146) [27%(48/178)]

    東大文科三類
    早稲田大学 文学部 78%(69/89) [43%(65/152)]
    慶應義塾大学 文学部 67%(20/30) [45%(40/88)]
    早稲田大学 国際教養学部 64%(29/45) [30%(23/77)]
    早稲田大学 政治経済学部 55%(53/97) [19%(33/172)]
    慶應義塾大学 法学部 41%(19/46) [24%(14/58)]

    東大理科一類
    早稲田大学 理工学部 98%(249/254) [65%(259/398)]
    慶應義塾大学 理工学部 98%(261/266) [63%(265/419)]
    早稲田大学 政治経済学部 56%(32/57) [39%(25/64)]
    慶應義塾大学 医学部 25%(4/16) [6%(1/16)]

    東大理科二類
    慶應義塾大学 薬学部 94%(34/36) [59%(39/66)]
    早稲田大学 理工学部 90%(98/109) [54%(135/250)]
    慶應義塾大学 理工学部 86%(81/94) [36%(81/225)]
    慶應義塾大学 医学部 64%(9/14) [0%(0/12)]

    東大理科三類
    慶應義塾大学 医学部 94%(15/16) [15%(6/39)]

    京大法学部
    慶應義塾大学 法学部 56%(10/18) [10%(3/31)]
    早稲田大学 法学部 52%(48/93) [26%(23/88)]
    早稲田大学 政治経済学部 42%(21/50) [17%(7/42)]
    慶應義塾大学 経済学部 21%(5/24) [23%(9/40)]

    京大経済学部
    慶應義塾大学 経済学部 75%(24/32) [20%(8/41)]
    慶應義塾大学 商学部 74%(25/34) [43%(21/49)]
    早稲田大学 商学部 66%(19/29) [12%(5/41)]
    早稲田大学 政治経済学部 49%(21/43) [18%(8/44)]

    京大工学部
    慶應義塾大学 理工学部 73%(80/110) [15%(20/135)]
    早稲田大学 理工学部 68%(67/98) [27%(42/154)]

    京大医学部
    慶應義塾大学 医学部 78%(7/9) [33%(4/12)]

  7. 【6062586】 投稿者: また、5チャンネル?  (ID:1cQTjDuYjAA) 投稿日時:2020年 10月 22日 01:50

    >(河合塾2016年データ)




    河合塾の何に掲載されてたデータ?

    ソースは、また5チャンネル?(笑)

  8. 【6062612】 投稿者: 青田赤道  (ID:LQmJu90bJeU) 投稿日時:2020年 10月 22日 06:10

    東大、京大でこの体たらくですから、
    その他旧帝で早慶併願するケースは僅かなもので(受験料=浄財と化す)、
    大抵はマーチ、関関同立が最適併願校になっています。
    これ、受験界の常識です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す