最終更新:

719
Comment

【5370697】受験制度激変で、もう誰も慶應や早稲田に入れない状況でいいの?卒業するのを難しくすべきなの?

投稿者: ライチ   (ID:AEjUwJrRSgo) 投稿日時:2019年 03月 22日 21:19

東京、神奈川、埼玉にある早慶の高校のレベルは公立中からは学年トップでも難しい。
中学受験でも早慶の偏差値は上昇してます。

東大一工と違い、合格数の絞り込みで大学受験生にとって、もはや早慶は雲の上の存在。努力すれば合格できる大学ではなくなってます。
東大一工もですが。。。東大一工は募集人数減らさなくていいのでしょうか?

でも世界の大学と比較すればまだまだのレベル。
これからは海外の大学や大学生と競争しないといけないのだから日本の将来のことを考えると、大学入試は今以上に難しくあるべきなのでしょうか?

それとも大学入試を易しくして、卒業するのを難しくすべきなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 90

  1. 【5374202】 投稿者: 内緒さん  (ID:Dwn4ILHpq9M) 投稿日時:2019年 03月 25日 20:31

    早慶高校3つ受かったけど日比谷より全然マシだと思うよ。日比谷の方がとても難しい

  2. 【5374253】 投稿者: 日本語が変  (ID:viFGv.BLTbc) 投稿日時:2019年 03月 25日 20:59

    しかも本当に早慶高の入試問題を解いたことがあるのだろうか?

  3. 【5374290】 投稿者: なんか  (ID:Wl6kbseXpZ.) 投稿日時:2019年 03月 25日 21:31

    話盛りすぎ。
    どこまでが本当のことやら。

  4. 【5374326】 投稿者: 慶應なら  (ID:69oNoSdVjXw) 投稿日時:2019年 03月 25日 21:55

    1教科受験ですから、慶應なら1科目だけ徹底して勉強すれば受かりますよ。
    昔の早稲田みたいになりつつありますけど。
    商学部合格者が99位しかできないとか。3桁越えると計算できないが、歴史の奇問は詳しいみたいな感じですけど。
    そんなんで慶應行って意味あるのか?
    わかりませんけど。

  5. 【5374332】 投稿者: 難化難化難化  (ID:5ZQJw.4tMvQ) 投稿日時:2019年 03月 25日 21:57

    判定ではなくて、合格ラインを見ていたのではないかな。

    前年まで6割ライン。
    過去問で6割常に超えられたらいけると思うでしょう。

    それがいきないり引き上がり6割5分以上で不合格になったのが昨年。

    ただA判定のみでみているのではなくて、実際にそういう大学がいくつもあるからな。

  6. 【5374334】 投稿者: 世界の名門大学  (ID:b4QjuNkJYqg) 投稿日時:2019年 03月 25日 21:58

    世界でトップ50の大学はどこも入学は難しく、卒業も難しいですね。
    競争率は軽く10倍以上あります。
    しかも大学はゴールではありません。
    さらに大学院もありますから。

  7. 【5374341】 投稿者: 悲劇  (ID:5ZQJw.4tMvQ) 投稿日時:2019年 03月 25日 22:03

    それ英語が問題じゃないよ。

  8. 【5374342】 投稿者: だから  (ID:69oNoSdVjXw) 投稿日時:2019年 03月 25日 22:04

    早稲田と慶應じゃ併願者の合格が全学部で
    慶應が早稲田に大差で負けています。
    たしか、2対8か、3対7くらい。
    逆に両方合格者の入学者は、
    早稲田が慶應に4対6くらいで負けています。

    試験難易度は明らかに早稲田>>>慶應です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す