最終更新:

719
Comment

【5370697】受験制度激変で、もう誰も慶應や早稲田に入れない状況でいいの?卒業するのを難しくすべきなの?

投稿者: ライチ   (ID:AEjUwJrRSgo) 投稿日時:2019年 03月 22日 21:19

東京、神奈川、埼玉にある早慶の高校のレベルは公立中からは学年トップでも難しい。
中学受験でも早慶の偏差値は上昇してます。

東大一工と違い、合格数の絞り込みで大学受験生にとって、もはや早慶は雲の上の存在。努力すれば合格できる大学ではなくなってます。
東大一工もですが。。。東大一工は募集人数減らさなくていいのでしょうか?

でも世界の大学と比較すればまだまだのレベル。
これからは海外の大学や大学生と競争しないといけないのだから日本の将来のことを考えると、大学入試は今以上に難しくあるべきなのでしょうか?

それとも大学入試を易しくして、卒業するのを難しくすべきなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 90

  1. 【5454529】 投稿者: 来年は浪人できない  (ID:G4RM//aATn2) 投稿日時:2019年 05月 29日 21:54

    浪人したら新テスト
    併願数が増えるだろう

  2. 【5489560】 投稿者: じつは  (ID:I9Vcx9kkUiQ) 投稿日時:2019年 06月 29日 16:55

    早稲田と慶應を併願する人は多くないですよ

  3. 【5490529】 投稿者: 現在ファクト  (ID:Gat4jhz8y9I) 投稿日時:2019年 06月 30日 13:03

    早慶どころか有力私大全てで一般入試で合格することはかなり難しくなっていることは事実。
    これらの私大に是非とも行きたかったら、推薦かAOでいくほかないということだろう。

  4. 【5490542】 投稿者: 実際には  (ID:BIa/zkwPP3I) 投稿日時:2019年 06月 30日 13:10

    補欠、繰り上がりを含めた早慶合格者って、実際には何%くらい減ったのですか?
    周囲は普通に合格しているので、ピンと来ないのですが。

  5. 【5490555】 投稿者: つまり  (ID:zdxpVSx29Bg) 投稿日時:2019年 06月 30日 13:19

    予備校偏差値は一般入学者のものであり、それが無理だから違う方法で入学するということ。
    偏差値は大学のランキングではなく、一般受験の合格者のもの。
    そしてその一般受験者は7割8割辞退する。
    入学後は一般受験者とその他でクラスが違ったりします。
    大学側もわかっているのでしょうね。

  6. 【5490587】 投稿者: 国公立  (ID:bs55ibtPKwk) 投稿日時:2019年 06月 30日 13:54

    だから、地方国公立のバードルを下げて、地方へ誘導…首都圏有名私立大学は大学募集が実質停止状態になるかもしれない。

    一割程度の狭き門に受験料納付が10倍以上。
    笑いが止まらないであろう。

  7. 【5490595】 投稿者: いや  (ID:8JlmECZ9WoE) 投稿日時:2019年 06月 30日 14:02

    小学校お受験が過熱してしまうかも。
    都内に引っ越してしまう人も増えたりして。

  8. 【5490614】 投稿者: みんなリストラ  (ID:RQfxqJgmeXk) 投稿日時:2019年 06月 30日 14:17

    今後、余裕のある家庭は、どんどん減るでしょう。
    小学校受験?
    とりあえず、中学受験はヤバい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す