最終更新:

719
Comment

【5370697】受験制度激変で、もう誰も慶應や早稲田に入れない状況でいいの?卒業するのを難しくすべきなの?

投稿者: ライチ   (ID:AEjUwJrRSgo) 投稿日時:2019年 03月 22日 21:19

東京、神奈川、埼玉にある早慶の高校のレベルは公立中からは学年トップでも難しい。
中学受験でも早慶の偏差値は上昇してます。

東大一工と違い、合格数の絞り込みで大学受験生にとって、もはや早慶は雲の上の存在。努力すれば合格できる大学ではなくなってます。
東大一工もですが。。。東大一工は募集人数減らさなくていいのでしょうか?

でも世界の大学と比較すればまだまだのレベル。
これからは海外の大学や大学生と競争しないといけないのだから日本の将来のことを考えると、大学入試は今以上に難しくあるべきなのでしょうか?

それとも大学入試を易しくして、卒業するのを難しくすべきなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 22 / 90

  1. 【5579563】 投稿者: 騙されるな  (ID:fGtBeMRrvvw) 投稿日時:2019年 09月 22日 11:41

    少子化がかなり進行してるのにね。

    附属に入った人達の、トイレットペーパー無くなりますよー、キャンペーンが凄まじいね。

  2. 【5626331】 投稿者: 逆だよ  (ID:6TI/7q3oFq.) 投稿日時:2019年 11月 03日 20:04

    少子化で頭悪くても大学受験でラクラク

  3. 【5626636】 投稿者: Fラン  (ID:goPNw1efwTQ) 投稿日時:2019年 11月 04日 00:48

    教育に力を入れるべきなのに、上から下の大学に学生を流す政策は逆だよな。
    Fランの教員の質は驚くべき程の低レベル。
    Fラン出て、企業の事務職で活躍できるとも思えない。
    なら高卒でOJTで4年間育てた方が、経済力にもなり、本人の為にも専門性が付くのだから良い。

  4. 【5626647】 投稿者: 同じ  (ID:otqYtQA1Fkc) 投稿日時:2019年 11月 04日 01:00

    同じこといってません?

    いずれにせよ同意ですが。

  5. 【5690703】 投稿者: トップ  (ID:9FuIgN1SW2Q) 投稿日時:2020年 01月 04日 14:18

    ここ数年の早慶はもちろんのことマーチも入学者厳格化で大変なのは事実
    高校のトップ校でマーチなんてって言ってた子たちですらボロ落ちしてきたし
    わからんもんだよって思う

  6. 【5693397】 投稿者: 心配  (ID:.tmhwhzAC0Q) 投稿日時:2020年 01月 07日 02:11

    私立だから金に余裕があれば受ければ良い。
    問題は国立のレベルの低下だろう

  7. 【5694095】 投稿者: 法科大学院2019  (ID:AZ8r/8qi6UE) 投稿日時:2020年 01月 07日 20:26

    甲南大4(34)
    同志社9(117)
    関西大12(69)
    関学大12(63)
    立命館24(114)

  8. 【5694128】 投稿者: ?  (ID:y8cSIMuhujg) 投稿日時:2020年 01月 07日 20:59

    意味不明

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す