最終更新:

718
Comment

【5370697】受験制度激変で、もう誰も慶應や早稲田に入れない状況でいいの?卒業するのを難しくすべきなの?

投稿者: ライチ   (ID:AEjUwJrRSgo) 投稿日時:2019年 03月 22日 21:19

東京、神奈川、埼玉にある早慶の高校のレベルは公立中からは学年トップでも難しい。
中学受験でも早慶の偏差値は上昇してます。

東大一工と違い、合格数の絞り込みで大学受験生にとって、もはや早慶は雲の上の存在。努力すれば合格できる大学ではなくなってます。
東大一工もですが。。。東大一工は募集人数減らさなくていいのでしょうか?

でも世界の大学と比較すればまだまだのレベル。
これからは海外の大学や大学生と競争しないといけないのだから日本の将来のことを考えると、大学入試は今以上に難しくあるべきなのでしょうか?

それとも大学入試を易しくして、卒業するのを難しくすべきなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 69 / 90

  1. 【6802805】 投稿者: でも  (ID:ouCvdg2d4J.) 投稿日時:2022年 06月 04日 22:11

    入試の多様化ね〜。でも、それが生徒のためになるのかな?ただ単にアメリカ大学の二番煎じなのでは?

    例えば、卒業後の進路。日本の大学は産業界から求められる人材を輩出できているのかな?

    日本の国力に直結するし、大学の競争力も試される。ダメなら、海外大学に行ってしまうゾ。そもそも日本政府には戦略がないね。

  2. 【6806249】 投稿者: 何言ってるの?  (ID:1d/w5M.YwXQ) 投稿日時:2022年 06月 07日 14:27

    膨大な出願書類に自分を引き立たせる「キラキラ出願書類」にする為に色んな事を体験して、本を読んで書きまくる、これは結構金がかかり経済的に裕福な子どもにアドバンテージが与えられる選抜方法と言い切ります。
    それよりも、どんな家の出身でもこの試験で点数さえ取れば入学を許可しますってお馴染みの一般入試が、入試をパスして大学に入って受験と距離を置き考えてみると実に公平公正が担保された素晴らしい試験制度と言い切ります。
    AOはどんなに否定なさろうが選抜担当者の主観を完全にゼロにする事は無理、不可能です。

  3. 【6806517】 投稿者: 同館である。  (ID:5ZiefgU58vw) 投稿日時:2022年 06月 07日 19:03

    一般入試も完ぺきでこそないものの、相対的に公平な制度。性別、年齢、国籍等関係なく、誰であっても「(合格)得点さえとれば合格」との清澄さは、この国の受験生多数の信頼を受けてきたものと思われる。だからこそ、今日まで続いてきたのであろう。

    他方で、現行の「AO方式」には弊害ばかりが目に付く。主観や恣意が介在する可能性を排除できない。形を変えた「縁故入試」のようにさえ思われる。これなら、一定の成績を基準に、学校長が推薦する指定校推薦入試のほうが、まだマシ。

  4. 【6806525】 投稿者: 訂正  (ID:5ZiefgU58vw) 投稿日時:2022年 06月 07日 19:08

    誤 同館である。
    正 同感である。

    田中愛治総長は、一般入学試験中心の方向性を堅持せよ!
    不公平な「AO方式」入試拡大反対!
    入試の公平と受験生からの信頼を守れ!

  5. 【6835606】 投稿者: まったくだ  (ID:6DfbF2XFn8s) 投稿日時:2022年 06月 29日 16:24

    早慶は一般受験辞めるんでしょ?
    そりゃあ東大受験生でも併願できなくるけど生徒のクオリティは日東駒専以下だろ

  6. 【6839927】 投稿者: 早慶どうでもいい  (ID:xuLG2Zqgvvg) 投稿日時:2022年 07月 03日 00:06

    我が国の私立大学は、何も早慶が中心として動いている訳ではありません。
    入学時の偏差値がたまたま高かった大学、単にそれだけの事です。
    偏差値の高さと大学や生徒や質、中身とは全く関係がない、ということだけは口を大にしてお話しておきます。色々な観点からの分析結果です。

  7. 【6839933】 投稿者: 「きり」ばかり  (ID:gyUvIdNky1w) 投稿日時:2022年 07月 03日 00:13

    >早慶は一般受験辞めるんでしょ? そりゃあ東大受験生でも併願できなくるけど生徒のクオリティは日東駒専以下だろ


    難関大学落ちを拾えなくなったら、ここの早慶関係者レベルばかりになってしまう。
    あの思考力では、とても企業でやってはいけなきでしょう。
    ピンきりのピンが頑張っていたから目立つものもあったのに、「きり」ばかりではね~

  8. 【6840977】 投稿者: それが最近難しいんです  (ID:P03VfGKRZM2) 投稿日時:2022年 07月 03日 20:53

    本当に早慶を併願で合格して、国立大にも合格できるのは東大・京大・一橋大をガチで本命にしている人くらいで、その他の旧帝大クラスだと3科目特化の早慶に合格するのは意外に難しいし、それ以外の中堅・上位国立大レベルだと併願で早慶に合格するのは困難(MARCH併願がメイン)であることは伝えておきます。

    なお、私立大よりも国立大進学が多い都立御三家でも、学校別の進学者数では早稲田が一番多く、次に慶應大です

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す