最終更新:

105
Comment

【5372959】早慶マーチの近年難化はほんとうですか?

投稿者: 平成初期大学卒業生   (ID:4fRisIAPXRw) 投稿日時:2019年 03月 24日 18:12

私立大学の難化ということをよく聞きます。雑誌で偏差値の数値が上がってきたのもみました。
しかしこれは大学進学率の増加による学力の両極化の結果ではないんでしょうか?
偏差値下が伸びれば、上も伸びるはずですね。
実感として自分の大学受験の時、競争率もかなり高かったし、例えば明治大学の合格高校別ランキングは100人を超える学校なんてトップぐらいだったはずです。ところが今年は100人越えが34校ですよ。生徒数が激減なのに。
いったい事実はどうなんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 14

  1. 【5374655】 投稿者: でも  (ID:Bm9Sffe7FKg) 投稿日時:2019年 03月 26日 08:06

    東京であり程度の私大に受からないなら
    地方の入れそうな国立を血眼になって探すしかないでしょう。
    実際にそういう層は出始めてはいますが、
    大流ではないですね。

    政府とその周辺の国立信仰と、都内の国立差別の(旧帝有名国立以外函館◯ソ的な)乖離が酷い。都内私大締め出せば、地方国立に流れるかも!って、苦笑

  2. 【5374666】 投稿者: 指摘  (ID:UAiFOzG8VAo) 投稿日時:2019年 03月 26日 08:16

    >都内私大締め出せば、地方国立に流れるかも!って、苦笑

    より正確には、「地方私立大に流れるかも!」です。地方国立は、入試形態もことなるし、定員割れはしていない。

  3. 【5374940】 投稿者: 表現が難しい  (ID:kUN0KXG3ULQ) 投稿日時:2019年 03月 26日 12:22

    行きたくないというより、初めからあまり想定していないというのが実際のところでは?別に地方を嫌がっているわけでもなく、ほとんど発想にないんです。
    ただ医学部志望となると、話は別です。ない袖は振れないですから、資金面であらゆる方策を検討します。その中で地方という選択肢がはじめて浮上してきます。

  4. 【5374951】 投稿者: そうそう  (ID:zJPhYyT4SaQ) 投稿日時:2019年 03月 26日 12:33

    家から私大に通うより、地方下宿+授業料の方が高い。ま

    ない袖は振れない、よね。

  5. 【5374954】 投稿者: 調停  (ID:lmMNaKKCqh2) 投稿日時:2019年 03月 26日 12:36

    まあ、地方国立志望者と首都圏私立大志望者は世界が違うとしか言えないのでは。一方が他方に志望変更することは稀でしょう。

    定員厳格化は文科省から出てきていますが、おそらく2018年問題(この年度から18歳人口が減り始める)への対応では?一方、23区の定員抑制は、政府ではなく議員から出てきた政策ではなかったですか? 

    一族が学校法人を経営している国会議員も多いし、議員後援会の有力者にも多いようです(◯計など)。首都圏内でも、受験生が下方にシフトすれば助かる私立大学は多そう。

  6. 【5374956】 投稿者: 表現が難しい  (ID:kUN0KXG3ULQ) 投稿日時:2019年 03月 26日 12:37

    読解は苦手ですか?

  7. 【5374990】 投稿者: そうそう、  (ID:zJPhYyT4SaQ) 投稿日時:2019年 03月 26日 12:58

    ない袖は振れない、事実だろ。
    そうそう、君のことかもね(笑)

  8. 【5375091】 投稿者: まあ毎年2万人ずつ子供減るから、  (ID:Ojg82oWQUMg) 投稿日時:2019年 03月 26日 14:46

    チビっ子は今ほど深刻な事態にはならないだろうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す