最終更新:

336
Comment

【5379482】中学受験は過熱しているのに浪人してまで東京早慶一工に絶対にいきたいわけじゃないの?

投稿者: 俯瞰   (ID:T0JxrDyg97g) 投稿日時:2019年 03月 29日 21:35

首都圏では中学受験者数が増加してます。近畿2府4県でも5年連続増加。
毎年のように、どこの高校または中高一貫校から東大などへの合格者数で議論も過熱。偏差値も上下。
週刊誌も毎週特集を組んでいます。

一方どの高偏差値大学も現役進学者の割合が増加。

小さいうちからの受験戦争が過熱しているのに、第一希望の大学に合格できなくても浪人しない風潮。
このギャップは何でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 43

  1. 【5544930】 投稿者: 浪人生  (ID:3ih1.P7J8KQ) 投稿日時:2019年 08月 20日 21:52

    浪人文化は根付かないよ
    1人ぼっち

  2. 【5545135】 投稿者: 人による  (ID:zdxpVSx29Bg) 投稿日時:2019年 08月 21日 08:02

    駿台御茶ノ水校とか行けば賑やか。

  3. 【5545147】 投稿者: ??  (ID:2O2Z.UlEQVQ) 投稿日時:2019年 08月 21日 08:23

    都内の進学校だと2割くらいは浪人だったりしませんか?
    近県の県立進学校ではもっと多いと聞きます。
    結構多いという印象ですが…

  4. 【5545156】 投稿者: 学校単位  (ID:N7JXakCkg4Y) 投稿日時:2019年 08月 21日 08:40

    学校単位でみたらいろいろでしょう。
     
    推薦やAOで進学する生徒が多い学校ですと、現役志向でしょうから、一般入試組も浪人を避けようとする。
    クラスで自分だけ浪人とか勇気いります。

    本命校、チャレンジ校だけではなく、安全校まで考えて受験するように指導する学校も同様。

  5. 【5545158】 投稿者: そうそう  (ID:zdxpVSx29Bg) 投稿日時:2019年 08月 21日 08:42

    選ぶ予備校校舎も同じだから(コースが同じだから)浪人生活も毎日いつもの友達と会うそうです。お昼も一緒に食べにいったり。
    タクロウは孤独だと聞きますが。

  6. 【5545438】 投稿者: バラード  (ID:DrTAs6asaY.) 投稿日時:2019年 08月 21日 15:39

    医学部とか藝大などのぞくと、こだわりが多いのは絶対東大、、か早慶以上。
    これは浪人します。ただ医学部でなければ一浪後で不合格だと多くはあきらめると思います。

    一方、絶対現役進学という親子もいます。
    これは1ランク下まではほぼOK。
    さらに、今時は付属でもなく、指定校とか推薦、AOで入れる大学学部探して早めに決める、これもだいたい一ランク下になるケースは多いですが、可とする。

    さらに、勉強嫌いなので、今の成績で入れる(これも多くは推薦、AO)大学学部を先生や塾予備校で探してもらって、という横着な生徒もいます。

  7. 【5545754】 投稿者: 中受したのに  (ID:qsCUzZJRKe.) 投稿日時:2019年 08月 21日 21:29

    結局、マーチとかでいいのはほんと不思議。
    せめて、早慶中堅国立理系には行かせたい。

  8. 【5545773】 投稿者: 学芸大附属  (ID:HZDFEbMQ4gY) 投稿日時:2019年 08月 21日 21:47

    学芸大附属ってなんであんなに浪人前提の学校なのでしょうか?
    東大でも浪人率高すぎない?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す