最終更新:

336
Comment

【5379482】中学受験は過熱しているのに浪人してまで東京早慶一工に絶対にいきたいわけじゃないの?

投稿者: 俯瞰   (ID:T0JxrDyg97g) 投稿日時:2019年 03月 29日 21:35

首都圏では中学受験者数が増加してます。近畿2府4県でも5年連続増加。
毎年のように、どこの高校または中高一貫校から東大などへの合格者数で議論も過熱。偏差値も上下。
週刊誌も毎週特集を組んでいます。

一方どの高偏差値大学も現役進学者の割合が増加。

小さいうちからの受験戦争が過熱しているのに、第一希望の大学に合格できなくても浪人しない風潮。
このギャップは何でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 43

  1. 【5395625】 投稿者: まあ  (ID:BQAxhurLADE) 投稿日時:2019年 04月 12日 16:33

    中学受験過熱、
    結局、みんなやってるからウチもやらなきゃ、
    って流されてるだけでしょうね。

    それも、小学時代に始めたら、10年間降りられない。
    上の子でしたら、下の子にも同じようにしなければならない。

    大学受験経験のない母親が半分以上いる世代だから、子供への期待と、中学受験に参戦しなかった場合の不安をかきたてられらということもあるのかも。教育費という名前は、聖域だし。

    中学受験は、難関大学に入るためというより、一段上の大学に底上げくらいだと思う。底上げ代、1000万円です。こんなにお金かけてくれてありがとう、って子供に言われれば惜しくない。

  2. 【5395631】 投稿者: 読み方  (ID:57.WMhMhxL6) 投稿日時:2019年 04月 12日 16:40

    中受ブームになっていると言っても、リーマンショック前の状況に戻ってはいないので、塾産業が煽っているだけでは?
    もちろん、中学受験生は少しずつ増えているんですけどね。

    でも、少しデータを見ると、別学の男子校は志願者を維持しているものの、女子校は志願者減少です。
    増えているのは共学志望のみ。
    まあ、女子校志望が減って共学が増えている、と考えられないこともないのですが。

    そして、共学が増えているということは、高い偏差値の学校が多い訳ではないので、カジュアル受験が増えている、と見ることもできます。
    であれば、中学受験をしたからと言って、大学で上を見る、という風潮でもないのかもしれません。

    いずれにしても、煽っているのは塾関係の方々だと思いますよ。
    EDUにもかなり出没して、頑張っているように見えますから。

  3. 【5395725】 投稿者: 当然では?  (ID:hosu84cczyI) 投稿日時:2019年 04月 12日 18:22

    大学受験改革で先が読めないから附属や、対策に時間をかけられる中高一貫を入れたがる、

    一方で、浪人にして一年働くのが遅れたら、それだけで平均1000万の収入減が予想される。
    不況で新卒採用が少なくなら浪人して競争力がある学歴を狙っても良いが、今は売り手市場。新卒は引く手あまただから、多少ランク低かろうが就職には困らないから浪人なんかしない。

    何も不思議では無いと思いますよ?

  4. 【5395750】 投稿者: 蓮華  (ID:Xq2np5hkTkI) 投稿日時:2019年 04月 12日 18:46

    政策で抑制とか、受験に向けて入念に準備してきた家庭ほどたまったものではなかったと思います。
    東大しか行かないと決めている、本当にトップの層ばかりではありません。
    東大ボーダー、早慶も視野の家庭などは、人生を狂わされてしまった家庭は実際にあるわけで、学生に学力が低いと切り捨てるならば、内閣府も政策の効果をしっかりと示してもらい政策評価を付けるしかないです。
    地方創生の効果出なかったらE評価、責任とって地方に自分達が出る。
    当然じゃないかな。

  5. 【5401257】 投稿者: まだまだだと思う  (ID:RVO8/Jl/4/U) 投稿日時:2019年 04月 16日 22:23

    この私立募集定員の制度は何年も前から決まっていたので対策として何年もかけて徐々に定員を増やしてきた。もう充分定員を増やして準備万端、昔に比べて大幅に増えている。確かに一昔前までの生徒は本当に幸運だった。
    第2次ベビーブームの頃は2~30倍を勝ち抜かないと大学生にはなれなかった。それに比べれば今の一般入試も大分楽になっている。

  6. 【5401299】 投稿者: ?  (ID:hlaMhHY8oWs) 投稿日時:2019年 04月 16日 22:54

    そうですか?
    今年入学の学生が4年後、6年後卒業する頃引く手数多とは思えないのですが…

  7. 【5415346】 投稿者: カンカン  (ID:DWDt5oKBT3s) 投稿日時:2019年 04月 28日 12:31

    関西でも似たようなことおきてる
    関関同立が難関になってきてる

  8. 【5423512】 投稿者: ポンポン  (ID:UshTJJQKeeE) 投稿日時:2019年 05月 04日 23:43

    一般では、関関同立のなかでも簡易なりつつある関西大学に殺到。
    また安全志向のため、関西大学の真下まで迫ってきた近畿大学も相変わらず出願数日本一に。
     公募では浪人さけるため、近畿大学のしたの龍谷大学までえぐいことになっていた。
    附属や提携校の多い私立が更に大人気になりそう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す