最終更新:

156
Comment

【5386154】★ リケ女 就活スレ ★

投稿者: 削除申請不要   (ID:O1pwzmCgVos) 投稿日時:2019年 04月 04日 19:49

・学校推薦
・教授推薦
・企業との共同研究関連
・学会で企業からのスカウト
             etc.

理系就活について、有意義な情報交換の場となることを望む

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 20

  1. 【5543978】 投稿者: あれまあれま  (ID:kpXEnSixYJM) 投稿日時:2019年 08月 19日 21:58

    たしかに。今の2.30代の実情には疎いです。ただ、20代カップル自体が減少傾向ではあります。

    私自身が40台なので、お付き合いがあるのは4から50代が中心ですね。

    しかもエデュでは高スペの男性ほど、、、
    →私の周辺では全くそんなことはありません。もちろん、そういう方もいらっしゃいますが、家事育児は奥様と奥様のお母様に一任されており、大変だとおっしゃっていました。
    ちなみに我が家、私が社会復帰した後、家事のレベルが下がり、ケンカが絶えず、退社して自由の効く自営業になりました。お陰で夫は機嫌が良いです(皮肉です)

    友人のご主人、T大卒、スタートアップ企業の取締役ですが、奥さんが働くことにやはり良い顔されません。

    研究者ご夫婦は共働きが多いと感じますね。

    と、まあ、いろいろ事例をあげても、平行線でしょうから。
    スレの趣旨からも逸れている気がしますので、この辺りにさせて頂きます。

  2. 【5543980】 投稿者: ずばり  (ID:wLZiqD9.IfI) 投稿日時:2019年 08月 19日 21:59

    アラフィフでしょ。
    結婚したら妻は家庭に入るのが当たり前。
    働くなんて俺様の沽券にかかわる。
    って小さいオトコ。
    アラフィフ世代には何気に少なくないんですよねー。

    でも、ここは就活を控えた理系女子大学生のスレだから。
    そんな男はお断りってところじゃないですか。

  3. 【5544065】 投稿者: どの世代?  (ID:XB6jhg0SO66) 投稿日時:2019年 08月 19日 23:43

    >それよりも、生きがいを持てる仕事をしていって欲しい
    本人は結婚出産を望んでいるので
    両立ができる仕事があればと願っています。


    レスをたどっていくと上記の
    リケジョの母 さんにいきつくのですが
    それでは今の2~30代の共働きは
    女子の母は娘に生きがい、両立を求めた仕事を希望し
    男子の母は息子だけに働き手の中心として重荷を背負わせないで
    って言ってるんでしょうか?

  4. 【5544264】 投稿者: よくわからない  (ID:CyOv/JvSrwk) 投稿日時:2019年 08月 20日 08:45

    男子保護者さんは、
    ハイスペック息子の妻は、女であることに甘えず男性同様ハードに働くべきだが、
    出世競争に勝ち抜かなくてはならない息子に家事育児の負担は負わせるな!
    ということ?
    それこそ、いいとこ取りだと思う。

  5. 【5544558】 投稿者: 男子保護者  (ID:qsCUzZJRKe.) 投稿日時:2019年 08月 20日 14:08

    息子の話にすぎませんが、
    理系も文系も女子は専業主婦志望が多いそうです。

    優秀なはずのK大ですら、一生懸命働きたくない人が多いと言うのです。こちらに書き込んでいらっしゃっる理系ハイスペック女子は少数派だと言うことです。

    両方でしっかり働くべきだと思っています。
    息子も同じ意見です。

    色々な家事や子育ては費用をかけていけばいいとも考えています。

  6. 【5544564】 投稿者: それは  (ID:xamUouWcyxA) 投稿日時:2019年 08月 20日 14:16

    K大だからでしょ。
    お嬢様は、身内に専業主婦しかいないから駄目よ。

    共稼ぎの家で育って来た庶民的な子だったら、今時、共稼ぎがデフォですよ

  7. 【5544589】 投稿者: なるほど  (ID:HVvhUWuxsh6) 投稿日時:2019年 08月 20日 14:50

    夫婦でしっかり働いて高収入を得て、家事と子育ては外注ということですね。

  8. 【5544712】 投稿者: 家事子育ての外注  (ID:kpXEnSixYJM) 投稿日時:2019年 08月 20日 17:20

    2019年現在、家事子育ての外注はなかなか難しくありませんか?私の周りの共働きご夫妻は気休めに使う程度です。
    つまりは日本でバリバリ共働いても思ったほどの収入が得られず(2000万程度。大手上場企業の場合ですが)、かつ家事育児の外注は日本においては高コストですから。
    さらには質の良い育児サービスがまだまだ少ないですよね。

    シェアリングエコノミーの更なる進化、諸外国のように人件費の安い移民を許容する、後は家事の簡素化など必要でしょうね。

    そもそもわが国の労働生産性は低く、長時間で効率の悪い働き方がはびこり、国際競争力も高まらない中、諸外国に比べ平均年収も最低時給もとても低い。そして働いた時間に見合う報酬は貰えてない。その中で夫婦でばりばり共働となると、、、なかなかの苦労があるかと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す