最終更新:

54
Comment

【5386224】地方からの選択は旧帝か一工か?

投稿者: 地方再生   (ID:ArnUK/.5lF6) 投稿日時:2019年 04月 04日 20:45

地方の優秀層は東大がだめなら次の選択肢として旧帝を選びますか、それとも一工を選びますか?
東京に住んでいれば当然地方の旧帝よりも一工を選び、だめなら横国千葉大や早慶となります。
はたして地方の場合はどうなんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【5393028】 投稿者: 東北大(工)院卒  (ID:F1BZLg1KZ36) 投稿日時:2019年 04月 10日 13:00

    東工大なんて遥かに上、おこがましい。
    会社でも東工大卒の方の力量、洞察力などにはいつも感心する。東大(人による…)、京大、早慶も然り。
    ガリガリの理系なので一橋卒には会わない…

    文系で一橋、理系で東工大と比較できるのは東大、京大、阪大程度。
    東大 > 京大 ≧ 一橋、東工大 > 阪大 ≧ 他旧帝
    東大行けるのに一橋、東工大は稀(よほど自信ないか、東大嫌いか、憧れのゼミや研究室あるか)、東大行けるのに京大は西日本ではよくあるし地方でも好み、京大と一橋、東工大は地域と試験との相性かな。
    一橋、東工大行けるのに阪大は、京阪神では普通にいるし、首都圏では逆も然り。

    他旧帝は東大余裕だけど地元でという優秀層もいれば、各地域のトップとして目指すボーダー層もいるし、学科によって違うので上位、下位とか東大、京大、一橋、東工大、阪大とかの比較などどうでもいい。
    学力と費用で、行ける/行けそうなところに行けばいい。
    ≧の右左に他意はございません。

  2. 【5393087】 投稿者: 笑い話か漫才ですね  (ID:ukInnDLKDB6) 投稿日時:2019年 04月 10日 14:06

    地方は地帝、東京は一工でいいじゃないですか。やめませんか入口偏差値の上下の言い合い。実際の受験者数が物語るようにお互い受けていないのだから議論が噛み合うわけがない。東北大を受けた者が早慶に落ちている?じゃあ、早慶受けたヤツは東北大に受かるのかよってね。もう大学の教育研究力のアウトプットで勝負するようになってほしいね。院で勝負しろよ。あるいは専門毎にあそこは何が強いとか。

  3. 【5393455】 投稿者: 凄い  (ID:Ut7iWlfbyJo) 投稿日時:2019年 04月 10日 19:55

    早慶でもあれだが一工よりも上に思っているとは。

  4. 【5410527】 投稿者: 地方育ちに感謝しなさい  (ID:tolK8ZaTEso) 投稿日時:2019年 04月 24日 00:37

    迷わず旧帝を選択できるから。
    総合大学とカレッジはあらゆる面で異なる。
    顕著な例を挙げると、キャンパスの広さ、図書館の内容、知名度など。いずれも入り口難易度と無関係である。

  5. 【5410529】 投稿者: 本音トーク 2  (ID:iIAu9oyQiEw) 投稿日時:2019年 04月 24日 00:41

    林先生も、「旧帝は難関大学」と仰ってました

  6. 【5410587】 投稿者: そもそも  (ID:fCUSsa4gJaA) 投稿日時:2019年 04月 24日 05:52

    一橋は定員が1000人にも満たない。
    大きな高校くらいのもの。
    それでも地方から45%が入学しているから、
    数少ない全国区。

    まあ、高校単位でみたら、地方進学校でも5名程度
    が上限。

  7. 【5410624】 投稿者: 最近  (ID:9IsSZCic1ZA) 投稿日時:2019年 04月 24日 07:25

    >地方から45%

    今は30%ぐらいです(関東外出身の割合)。東工大はさらに低くて20%近い。収入の伸び悩みと東京の生活費が高くなりすぎたことが影響していると推定

    東大の生活費はもっとかかるのですが、44%ぐらい。本郷近くは駒場より下宿代が高い...電車で通っている下宿生が多いです。

  8. 【5410761】 投稿者: 首都圏  (ID:M4GmwJ.LSeM) 投稿日時:2019年 04月 24日 09:25

    首都圏の人は学費の準備ができないほどカツカツなのか?
    地方の人が地方の大学に行けば下宿がいらないとでも思っているのかな。
    首都圏ほど交通網も整っていないから、九州の人が九州大学、岐阜の人が名古屋大学に進学する場合でも下宿。旧帝に限らず、家から一番近い大学まで下宿でないと無理な人なんか普通にいる。
    親は学費の準備をし、子どもは勉強し準備をする。

    キラキラな大学、数学は無理、とか、大学ってなに?
    エデュの書き込みは能天気すぎる。
    下宿は費用がかかる、科目数を絞ると予備校代もコスパがいい、とかどんだけお金がないのだろうか。
    こんなの見たらだれも費用をかけて国立ならまだしも、東京の私大になんかこようと思わない。バカバカしい。

    首都圏は私大が多いからこそ、安易に科目を捨てるのかな。
    人は易きに流れるから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す