- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
279
Comment
【5387459】親が子供に入ってほしい大学 トップ4は東大、慶應、早稲田、京大。 高収入だと1位慶應、高学歴だと1位京大だが、親が高収入高学歴だと海外大、一橋東工大上智がランクアップはなぜ?
投稿者: 海外志向 (ID:Yv.8cfxubf2) 投稿日時:2019年 04月 05日 21:01
親が子どもを行かせたい大学ランキング(総合)
1位:東京大学
2位:早稲田大学
3位:京都大学
4位:慶應義塾大学
5位:名古屋大学
6位:北海道大学
7位:九州大学
8位:大阪大学
9位:明治大学
10位:神戸大学
親が大学院・東大・早慶卒の場合
1位:京都大学
2位:早稲田大学
3位:東京大学
4位:慶應義塾大学
5位:名古屋大学
6位:北海道大学
7位:九州大学
8位:大阪大学
9位:上智大学
10位:ハーバード大学
親が年収1000万以上の場合
1位:慶應義塾大学
2位:東京大学
3位:早稲田大学
4位:京都大学
5位:ハーバード大学
6位:マサチューセッツ工科大学
7位:スタンフォード大学
8位:一橋大学
9位:上智大学
10位:東京工業大学
どのパターンも東大慶應早稲田京大がトップ4だが、親が高収入高学歴だと地方の国立大学より海外大や一橋、東工大、上智などを子どもに求める傾向が強くなる。
高収入高学歴の親にとっては子どもが偏差値の高い大学に入れる頭脳を持っていることはすでに前提でしかなく、実社会に出る際に有利なポジショニングを取れる大学が望まれる傾向がある。
今後は海外大学がさらにランクアップされるようになるのでしょうか?
当然だがどの層でも子供には自分よりは高いレベルの大学に進学してほしいようだ。
-
【5387557】 投稿者: で、 (ID:HrCNxW3TVRY) 投稿日時:2019年 04月 05日 22:31
スレ主君、ソース出そうよ~
-
【5387578】 投稿者: プレジデント (ID:ZWlhaNqtTGE) 投稿日時:2019年 04月 05日 22:49
今全国的にアンケートとっても同じようなもんだろ
もう思い浮かぶ大学がこれ以外ないじゃん -
【5387601】 投稿者: で、 (ID:HrCNxW3TVRY) 投稿日時:2019年 04月 05日 23:06
何年の?
-
-
【5387605】 投稿者: 5年後 (ID:VRWCsuNDeiM) 投稿日時:2019年 04月 05日 23:09
北大や九大がランキング外になって海外大学がランクインすると予想
-
【5387606】 投稿者: 付け加え (ID:HrCNxW3TVRY) 投稿日時:2019年 04月 05日 23:10
>>私も、そう思ってたのだけど、どうしても子供が辞退したいというから、辞退してしまったわ。
>難関国立大進学でも、早稲田『専願進学者』の前では、そう言っておくのが正解です。
「注意 : 国立受験者には言ってはダメ!」←重要!(笑) -
【5387610】 投稿者: 早稲田希望(笑) (ID:HrCNxW3TVRY) 投稿日時:2019年 04月 05日 23:15
【5387605】 投稿者: 5年後 (ID:VRWCsuNDeiM) 投稿日時:19年 04月 05日 23:09
北大や九大がランキング外になって海外大学がランクインすると予想
5年後?
例えば、文系大学、総崩れとか(笑) -
【5387611】 投稿者: 5年後 (ID:VRWCsuNDeiM) 投稿日時:2019年 04月 05日 23:16
UCLAとバークレーが入ってると予予想
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 2020景気悪化によ... 2021/03/09 00:53 (外部環境変化) ○金銭的問題で、一人暮らしさせられない家...
- 【ライバル対決】中堅... 2021/03/09 00:51 前から気になっていましたが、どうなんでしょう。 同じくら...
- 2040年、半分の国立大... 2021/03/09 00:36 18歳人口は1990年には約200万人。2020年には約116万人。2040...
- 横国の経済と慶応の経... 2021/03/08 23:59 どちらの大学に行こうか迷っています。情報お持ちの方教えて...
- 関東の大学、関西の大... 2021/03/08 23:50 関東の大学を関西の大学で表すと似通ってるのはどこなのか、...