最終更新:

369
Comment

【5390359】地方から早慶という進路

投稿者: 田舎人   (ID:hfg/kk50V5g) 投稿日時:2019年 04月 08日 09:58

日本は今やローカル化の時代。
天下の東大でさえ首都圏出身者は半数を超える。
ましてやその下の一工クラスだったら、近場の旧帝を選ぶ方が地方では一般的。
それなのにごく少数派とはいえ、地方から一工よりさらに下の早慶へわざわざ行く方もいらっしゃいます。
なぜなんでしょうか?

・旧帝は無理。かといって地元の国立大学にも届かなかった。
・苦手科目があり最初から私大専願だったが、地元の私大ではちょっともったいない。
・東京に憧れていて、東京で生活がしたかった。

他に何か理由がありますかね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 44 / 47

  1. 【5681838】 投稿者: 関西  (ID:nWgVFEFxm4M) 投稿日時:2019年 12月 25日 17:17

     関西ですがさんは、センター利用で早稲田受験できるのなら文系でしょうか?
    うちは理系で、京大受験、センター利用で東京理科大、同志社、会場受験で早稲
     田でした。関西の場合、国立と私立の差が大きいです。
     阪大なら早慶併願は厳しいかも。
     

  2. 【5681866】 投稿者: どうでしょう  (ID:foLJpn583H6) 投稿日時:2019年 12月 25日 17:51

    旧帝第一志望なんですよね。お子さん同志社で満足されるでしょうか。同志社は関関同立の中で頭一つ抜けている分、
    一般受験生と付属校からの内部生との学力差が大きいと言われています。入ってからのモチベーションが気になるところですが、浪人されているので悩ましいですね。

  3. 【5682632】 投稿者: 関関同立  (ID:nRLV8Q1bQDM) 投稿日時:2019年 12月 26日 15:53

    関東ならマーチレベル。

  4. 【5682755】 投稿者: 関関同立は  (ID:7CXvsZRmY5Y) 投稿日時:2019年 12月 26日 18:20

    関東でいったら早慶上理でしょう

  5. 【5682804】 投稿者: 立ち位置  (ID:AKzplN4xkyY) 投稿日時:2019年 12月 26日 19:06

    >関東でいったら早慶上理でしょう

    まあ立ち位置はそうかもしれない。
    中部地区の南山、名城。九州地区の西南学院みたいな立ち位置。レベルは別として。

  6. 【5693004】 投稿者: たいして変わらない  (ID:5sNLpQ9u3z6) 投稿日時:2020年 01月 06日 18:47

    レベルも負けてないでしょう。
    どちらも国立行けない人が行く私大では地域トップなんだから。

  7. 【5693027】 投稿者: そうですね  (ID:TkXpQkb8e/Y) 投稿日時:2020年 01月 06日 19:10

    まあ、東大も地方国立大もレベルがたいして変わらないというのと同じ理屈。その地域でのトップなのだから。

  8. 【5936629】 投稿者: はてな  (ID:gGvUnwAZ6ak) 投稿日時:2020年 07月 07日 20:21

    それはちょっと違うかも。
    東大は国立大学の中でも別格。
    日本全国のトップですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す