最終更新:

369
Comment

【5390359】地方から早慶という進路

投稿者: 田舎人   (ID:hfg/kk50V5g) 投稿日時:2019年 04月 08日 09:58

日本は今やローカル化の時代。
天下の東大でさえ首都圏出身者は半数を超える。
ましてやその下の一工クラスだったら、近場の旧帝を選ぶ方が地方では一般的。
それなのにごく少数派とはいえ、地方から一工よりさらに下の早慶へわざわざ行く方もいらっしゃいます。
なぜなんでしょうか?

・旧帝は無理。かといって地元の国立大学にも届かなかった。
・苦手科目があり最初から私大専願だったが、地元の私大ではちょっともったいない。
・東京に憧れていて、東京で生活がしたかった。

他に何か理由がありますかね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 45 / 47

  1. 【5936798】 投稿者: 地方は未だに国公立思考  (ID:6HRqFDgXGYk) 投稿日時:2020年 07月 07日 22:19

    北大、東北大けって慶応の人いるよ何人も。就職に有利だし、東京で働くのだから大学からと。まあ、旧帝はともかく、その他国公立なら地元の公務員とかになるなら良いが、東京で一流企業にはいるなら早慶の方が断然上だからね。総合商社とか東大早慶で2/3ぐらいになるからね。地方国立、失礼ながら駅弁など聞いたことないよたまにしか。

  2. 【5937035】 投稿者: 商社マン  (ID:4MFFMyZ1EbU) 投稿日時:2020年 07月 08日 05:57

    商社に就職するのに地方国立大学が不利ということは特にないでしょう。

  3. 【5937577】 投稿者: 東京一極集中  (ID:czTB1X9CL1o) 投稿日時:2020年 07月 08日 15:10

    東大が首都圏出身者で過半数を超えるのは、首都圏に有力中高一貫私立校が集中しているからであり、その様な私立校に通わせられる裕福な家庭の子弟しかいけない大学になっているからでしょう。一橋や東工大なら地元の旧帝大を目指すのは東京での学生生活には多大な費用を要するからです。東工大の場合は付属高からの推薦入学もあり嫌気を抱く受験生もいるでしょう。早大慶大を目指すのは、地方には旧帝大以外の有力大学(就職力や学術研究の面で)がないこと、就職に有利であること(大企業の就職率が良い)、優秀な学友の人脈が作れるからでしょう。以上の現象が起きるのは、全て東京一極集中に起因していると考えます。

  4. 【5937645】 投稿者: ごくろうさまです  (ID:HXbrztrsUdo) 投稿日時:2020年 07月 08日 16:22

    今時、何年度はどの企業にどの大学から何人入社したか、誰でも簡単に調べられる時代なんですから。。。

  5. 【5940481】 投稿者: コロナ怖い  (ID:knRPdhQlNE2) 投稿日時:2020年 07月 10日 22:01

    今やコロナの時代。
    地方からわざわざリスクを犯して東京へ出てくる必要はないと思う。

  6. 【5942175】 投稿者: コロナ感染拡大  (ID:pNTnB4PPWIo) 投稿日時:2020年 07月 12日 08:13

    東京ますます危なくなってきたね。
    これじゃあ来年の入試は地方から東京にくる人は激減するね。
    逆に東京から地方に行く人は増えるから、地方国立大学の難易度は劇的に上がるだろうね。

  7. 【5942187】 投稿者: そう思わせて  (ID:wOwCN7WURP2) 投稿日時:2020年 07月 12日 08:29

    穴場になるかもしれないからと、
    受験するパターン。

  8. 【5942203】 投稿者: ギャラリー  (ID:0NMPEScVH4E) 投稿日時:2020年 07月 12日 08:44

    地方から首都圏は、早慶だけでは無く東大はじめとした国公立大学進学者も圧倒的に富裕層が多いです。
    家賃10万は当たり前、生活費、遊興費はクレジットのファミリーカードで青天井。バイトはお洒落なカフェで暇潰し。
    こういった層に目もくれずに勉学に励む苦学生になれるお子様なら大丈夫ですが、実際には学年が上がる程に感じる、埋まらない生活差に歪んでいく子は多いです。
    そういった子が、夜職と云われる仕事に手を出したり、パパ活などの沼にハマります。

    この時代、地元国立も悪く無いと心底思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す