最終更新:

369
Comment

【5390359】地方から早慶という進路

投稿者: 田舎人   (ID:hfg/kk50V5g) 投稿日時:2019年 04月 08日 09:58

日本は今やローカル化の時代。
天下の東大でさえ首都圏出身者は半数を超える。
ましてやその下の一工クラスだったら、近場の旧帝を選ぶ方が地方では一般的。
それなのにごく少数派とはいえ、地方から一工よりさらに下の早慶へわざわざ行く方もいらっしゃいます。
なぜなんでしょうか?

・旧帝は無理。かといって地元の国立大学にも届かなかった。
・苦手科目があり最初から私大専願だったが、地元の私大ではちょっともったいない。
・東京に憧れていて、東京で生活がしたかった。

他に何か理由がありますかね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 47

  1. 【5393730】 投稿者: スカンクシュリンプ  (ID:BijX7zvsTVI) 投稿日時:2019年 04月 11日 00:36

    地方旧帝大ってどこ大のこと?
    全然レベル感が違うのに。

  2. 【5393746】 投稿者: 大好物  (ID:kDFOvMTyqPI) 投稿日時:2019年 04月 11日 01:05

    電力、インフラ、県庁・市役所、地銀が
    地底の大好物。
    一般職でも構わない。
    地元の潰れない企業が一番。

  3. 【5393779】 投稿者: 誤情報  (ID:jiojJs8KvjE) 投稿日時:2019年 04月 11日 02:59

    たがら、「一般職はいない」

  4. 【5393806】 投稿者: 東大、早慶のローカル化  (ID:74TDj.c09jA) 投稿日時:2019年 04月 11日 05:04

    首都圏が多くなったのではなく、地方からでは受からないのが現状。
    さらに最近は現役率も高くなり、浪人率の高い地方公立高校では、歯が立たなくなってきている。地元出身の教師の言うことを信じて地元帝大を目指すことは、
    現実を知らない素朴で有能な学生の未来を奪い取っていると断言できる。

  5. 【5393809】 投稿者: 東大も地方優秀層の獲得に必死。  (ID:VM7kn7f92qQ) 投稿日時:2019年 04月 11日 05:11

    早稲田政経は、数1Aを入試科目必須とし、中堅国立大受験者を取り込みたいとか。

    早慶のローカル化は、地方生徒が早慶を目指さなくなったから。

  6. 【5393811】 投稿者: 東洲斎写楽  (ID:U0wsdcPh4eQ) 投稿日時:2019年 04月 11日 05:24

     それは大学受験を知らない某受験関係者のコメントやね。そもそも中堅国立受験生が早慶を受験しても受からないのは自明の理。数学ⅠAが必須になったからと云っても何も変わらない。

  7. 【5393812】 投稿者: 早慶評価が低いのではなく  (ID:h1w9ZV5jIrQ) 投稿日時:2019年 04月 11日 05:30

    地方の高校生にとって早慶は東京の高校生以上に難関に見える。
    実際に地方の高校生は東京の高校生に比べてレベルが低い。
    だから最初からあきらめるしかない。
    ただそれだけのことです。

  8. 【5393813】 投稿者: 東洲斎写楽  (ID:U0wsdcPh4eQ) 投稿日時:2019年 04月 11日 05:31

    札幌南、仙台二、土浦一、宇都宮、長野、松本深志、灘、東大寺、甲陽、洛南、大阪星光、岡山朝日、修道、愛光、修猷館、熊本、大分上野丘、ラサール・・・

    早慶の合格者は多い。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す