最終更新:

369
Comment

【5390359】地方から早慶という進路

投稿者: 田舎人   (ID:hfg/kk50V5g) 投稿日時:2019年 04月 08日 09:58

日本は今やローカル化の時代。
天下の東大でさえ首都圏出身者は半数を超える。
ましてやその下の一工クラスだったら、近場の旧帝を選ぶ方が地方では一般的。
それなのにごく少数派とはいえ、地方から一工よりさらに下の早慶へわざわざ行く方もいらっしゃいます。
なぜなんでしょうか?

・旧帝は無理。かといって地元の国立大学にも届かなかった。
・苦手科目があり最初から私大専願だったが、地元の私大ではちょっともったいない。
・東京に憧れていて、東京で生活がしたかった。

他に何か理由がありますかね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 20 / 47

  1. 【5396490】 投稿者: そうかな?  (ID:k0N98FKY//A) 投稿日時:2019年 04月 13日 12:19

    先ほど私が出したデータは確かに13年前のものですが、併願成功率4割あったものがいきなり0にはならないでしょう。
    北海道大学の最新のデータがないのでわからないのですが、データのある東大は今でもそんなに変わっていませんから。

  2. 【5396496】 投稿者: ??  (ID:RXpC5qpQevY) 投稿日時:2019年 04月 13日 12:23

    0にはならないことくらい、わかる方にはわかります
    東京大学は日本ではトップであるから併願校は限られてくる10年前と変わらないのは当然です

  3. 【5396503】 投稿者: そうかな?  (ID:k0N98FKY//A) 投稿日時:2019年 04月 13日 12:38

    >0にはならないことくらい、わかる方にはわかります
    >東京大学は日本ではトップであるから併願校は限られてくる10年前と変わらないのは当然です

    では北海道大学だけこの13年でレベルがガクンと落ちたということですか?
    残念ながら、それは有り得ないと思います。
    東大は年を追うごとにローカル率が上昇しているので、地方の優秀層はむしろ地元の旧帝に流れてるんじゃないでしょうかね?

  4. 【5396510】 投稿者: ??  (ID:hbO900dj.X.) 投稿日時:2019年 04月 13日 12:48

    北大だけ落ちたとは言ってません。地方へ流れる?
    それは家庭事情が無理があるところくらいで、能力ある子は
    上を目指します。

  5. 【5396521】 投稿者: もと道民  (ID:Q7A.evBIzCs) 投稿日時:2019年 04月 13日 12:56

    北大のレベルは落ちていないと思いますよ。
    ですが今年度の大学受験で理系のお子さん、早慶落ちて北大に進学しました。
    出来れば地元の早慶に行きたかったけど、北の大地の北大が合格をくれたのでと喜んで進学しています。
    昨今の首都圏の私立大学は合格者を絞ってとても混乱しています。
    安易に北大が無理そうだから早慶をと考えるとお金ばかり使って全落ちもあり得ます。
    特に文系は首都圏での就活の為に地方には行きたがらなく、レベルを落とした私大に通うお子さんも多数います。
    安易な考えで首都圏私大の受験を考えると痛い思いをするかもです。

  6. 【5396546】 投稿者: 人生いろいろ  (ID:emfuuJoNOFM) 投稿日時:2019年 04月 13日 13:15

    >北大のレベルは落ちていないと思いますよ。
    ですが今年度の大学受験で理系のお子さん、早慶落ちて北大に進学しました。
    >出来れば地元の早慶に行きたかったけど、北の大地の北大が合格をくれたのでと喜んで進学しています。

    私の知り合いの子供の逆パターンですね。
    北の大地に憧れて北海道大学を目指していましたが、結局落ちて慶應理工に進学されました。
    人生いろいろですね。

  7. 【5396648】 投稿者: 札幌の進学校では  (ID:hiWEv1HHcyg) 投稿日時:2019年 04月 13日 14:55

    友人が北大法にうかりましたが、併願先の中央法に2人ともおちました。
    まあ北大受かれば笑い話で済みますが。
    いまのところ北大の併願で早慶を受けた人は少なくとも私の周りにはいません。

  8. 【5396758】 投稿者: いくらローカル化が進んでも  (ID:pjRUwqBffHA) 投稿日時:2019年 04月 13日 16:52

    東大≒北大ではないでしょう。
    特に文系。

    ローカル化も進みましたが経済格差も広がりました。
    北海道でられる子は何も悩まずでられます。
    多くは北海道から出たくない子かもしれませんが。

    今年の東大入学式の祝辞読みましたか?
    世の中なんて公平ではありません。
    (旧帝大の評価が一定であるわけでもありません。)

    どこの大学出ていたって、競争に勝ち抜く力を更に自分が勝ち抜く力だけに転換せずに、弱きにも使っていきましょう、という内容だったような。
    その為には外部の事象を知り変化に揉まれて、
    力を持たんといけないとは思いますがねぇ。

    答えのない時代の知性、って東大だけでもなく
    早稲田大学の祝辞にも、全国の津々浦々の大学でも言われていたと思います。
    でも地方って、答えを探し抜くって感じでもないのかな?
    田舎にいて満足度高いと「答えのない不安定な時代」に生きていることにも気付かず慣れていってしまっている気もします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す