最終更新:

369
Comment

【5390359】地方から早慶という進路

投稿者: 田舎人   (ID:hfg/kk50V5g) 投稿日時:2019年 04月 08日 09:58

日本は今やローカル化の時代。
天下の東大でさえ首都圏出身者は半数を超える。
ましてやその下の一工クラスだったら、近場の旧帝を選ぶ方が地方では一般的。
それなのにごく少数派とはいえ、地方から一工よりさらに下の早慶へわざわざ行く方もいらっしゃいます。
なぜなんでしょうか?

・旧帝は無理。かといって地元の国立大学にも届かなかった。
・苦手科目があり最初から私大専願だったが、地元の私大ではちょっともったいない。
・東京に憧れていて、東京で生活がしたかった。

他に何か理由がありますかね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 27 / 47

  1. 【5403491】 投稿者: グローバルとはいえ  (ID:t9/Xnzn.FuQ) 投稿日時:2019年 04月 18日 19:54

    メガバンクに入社した大学の友人は転勤転勤で子供達も転校転校で本当にかわいそうなくらいでしたよ。
    子供のことを考えると東京であれ地方であれ転勤のない仕事がいいですよね。

  2. 【5403803】 投稿者: 真実  (ID:.JPvqPpD/9.) 投稿日時:2019年 04月 19日 00:04

    地方を転々とするのは、コースから外れた人です。
    本社では務まらないから地方周りをしているだけ。
    残念ながら。

  3. 【5404217】 投稿者: バラード  (ID:qVurJQHK42A) 投稿日時:2019年 04月 19日 10:11

    たしかに、早慶の合格者数は多く見える学校もありますが。
    早稲田が学部重複2以上、慶応も1.5-6なので、早慶ダブル合格もいますし実数は4割前後で見ておいたほうが無難だと思います。

    早120慶80で、200計合格の場合は、実合格者70-80人くらい。
    ここから東京一工合格者は辞退する確率が高いです。

  4. 【5404228】 投稿者: 結局  (ID:In/bQDi/Gbw) 投稿日時:2019年 04月 19日 10:17

    地方の高校生は全体的に東京の高校生に比べてレベルが低いので早慶は無理。
    そこで地方の国立を持ち上げ、早慶と同等ような扱いをする。
    金の問題とか遠いということを理由に地方に引っ込んでいればばれることはないので安心。

  5. 【5404256】 投稿者: ふうん  (ID:ejQjpcyI8Jo) 投稿日時:2019年 04月 19日 10:32

    地方の方がレベル低いのに
    東大が家賃補助女子に出すって言うのも変な話ですね。
    首都圏の端っこの女子に出すよってことかな。

  6. 【5404267】 投稿者: 早慶ダブル辞退  (ID:EpeLkbBQFQE) 投稿日時:2019年 04月 19日 10:40

    だから、地方会場受験があれば、確実に合格者はふえますって(堂々巡り)

  7. 【5404274】 投稿者: ふ~ん  (ID:PHW.8gy.3As) 投稿日時:2019年 04月 19日 10:48

    じゃ、受けられれば本当は早慶に入りたいってことだね。

  8. 【5404285】 投稿者: 早慶ダブル辞退  (ID:EpeLkbBQFQE) 投稿日時:2019年 04月 19日 10:59

    それは個人の優先順位なので分かりませんね。
    でも、地方合格者が増えれば、その辞退者も増えるでしょう。

    地方会場受験のメリットは、首都圏までわざわざ早慶受験に行く負担がなくなるということ。
    首都圏の受験生同様に受験しやすくなり、受験生は確実に増えますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す