最終更新:

369
Comment

【5390359】地方から早慶という進路

投稿者: 田舎人   (ID:hfg/kk50V5g) 投稿日時:2019年 04月 08日 09:58

日本は今やローカル化の時代。
天下の東大でさえ首都圏出身者は半数を超える。
ましてやその下の一工クラスだったら、近場の旧帝を選ぶ方が地方では一般的。
それなのにごく少数派とはいえ、地方から一工よりさらに下の早慶へわざわざ行く方もいらっしゃいます。
なぜなんでしょうか?

・旧帝は無理。かといって地元の国立大学にも届かなかった。
・苦手科目があり最初から私大専願だったが、地元の私大ではちょっともったいない。
・東京に憧れていて、東京で生活がしたかった。

他に何か理由がありますかね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 47

  1. 【5391102】 投稿者: 暇です  (ID:2r7xpVEuMSw) 投稿日時:2019年 04月 08日 23:23

    高3の秋に諦めても無理なので、高2早々から、文系だと3教科に絞るのです。英語が得意、国語が抜群にできる、けれども理数が足を引っ張る人も多いのです(そもそも都内の中堅私立が、そうやって早慶上智に特化したカリキュラムで、なんとか実績をあげるけれども、国立はそもそも受けれないのと同じことです)。ただし、学校は国立向けのカリキュラムだから、個人で勝手に特化する(理系科目は捨てる)。

  2. 【5391143】 投稿者: オアシス  (ID:qqpiGzN0F/c) 投稿日時:2019年 04月 09日 00:04

    〉高3の秋に諦めても無理なので、高2早々から、文系だと3教科に絞るのです。英語が得意、国語が抜群にできる、けれども理数が足を引っ張る人も多いのです

    基本的に私立文系専願はこのパターンです。
    その頂点が早慶。
    志願者を大別すると、国公立文系理系、私立文系、理系。
    この中で飛び抜けて志願者が多いのが、私立文系。
    国公立文系と私立文系の志願者の境界はやっぱり理数科目。

  3. 【5391162】 投稿者: 今年は大変だった  (ID:WaSY8gR7f62) 投稿日時:2019年 04月 09日 00:21

    早慶専願をその時期から決めているならば、推薦を狙いに行くのだと思います。
    早慶一般入試なんて、倍率も異常だし、出題も安定せずロト6と揶揄される程の奇問。
    高3になって東大、東工大、一橋から夏に切り替えるのが一般的だと思いますけど。

    要するに、それだけ東大が難しく、超えられない壁となっていて、首都圏ならば地方国立なんて見向きもしていないということ。

  4. 【5391175】 投稿者: オアシス  (ID:qqpiGzN0F/c) 投稿日時:2019年 04月 09日 00:30

    〉高3になって東大、東工大、一橋から夏に切り替えるのが一般的だと思いますけど。

    それだと、難関国立諦め組ばかりが早慶進学になるのですか?
    ではなく、早慶第一志望もちゃんといるでしょう。
    難関国立との計りで早慶を語るのは逆に早慶第一志望を低く見てませんか?
    私は地方国立なんてどうでもいいです。
    一言も触れていませんよ。笑

  5. 【5391203】 投稿者: 暇です  (ID:2r7xpVEuMSw) 投稿日時:2019年 04月 09日 00:53

    首都圏の人が早慶を受ける場合は、スレ違いでは?

    なお旧帝大にたくさん進学する地方進学校だと、旧帝大諦めた段階で、推薦条件の4.2も厳しくなります。結果、早慶の推薦枠は、毎年余ります。

  6. 【5391308】 投稿者: 雑感  (ID:pMcujY.ZQR.) 投稿日時:2019年 04月 09日 07:23

    田舎出身で田舎に戻るなら、
    別に早慶大へわざわざ進学しなくても良いと思う。
    地元の国立で公務員試験でも受ければ良い。

    わざわざ早慶に行く人は、それ以外の理由があるのでは?

  7. 【5391326】 投稿者: マスク  (ID:WaSY8gR7f62) 投稿日時:2019年 04月 09日 07:47

    3年前までは、結構学校推薦枠があまっているというのは地方だけでなく首都圏でもありました。
    しかし、昨年の定員減の厳しさ、浪人生の激増を見て、今年は学校推薦枠の取り合いというのが、どの学校でも起きました。
    今年の夏の申込は、更に激化するのではないでしょうか?

  8. 【5391343】 投稿者: One more  (ID:UAiFOzG8VAo) 投稿日時:2019年 04月 09日 08:05

    まだ出ていない理由としては、「試験日が異なるため併願できるから」はいかがでしょう。
    国立は二回ぐらいまでしか受験機会がないから。後期と早慶で早慶を選ぶ人もいるのでは? 私立大学に特化した受験勉強をする時間が取れないから専願受験生に対して不利になるけど、国立後期も前期に比べて不利になる(一般に後期の方が同じ大学の前期より難しい)。後期を受けに行かない例もあるようだから、何人ぐらいと尋ねられても困るけど。

    子供の話を聞いていると(関西の私立高から国立進学、浪人時に早慶も受けて2勝1敗と早慶の受験も経験しました)、早稲田に2枠あった推薦か滑り止めで進学しているようですが。関西のせいか第一志望で進学は稀のようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す