最終更新:

369
Comment

【5390359】地方から早慶という進路

投稿者: 田舎人   (ID:hfg/kk50V5g) 投稿日時:2019年 04月 08日 09:58

日本は今やローカル化の時代。
天下の東大でさえ首都圏出身者は半数を超える。
ましてやその下の一工クラスだったら、近場の旧帝を選ぶ方が地方では一般的。
それなのにごく少数派とはいえ、地方から一工よりさらに下の早慶へわざわざ行く方もいらっしゃいます。
なぜなんでしょうか?

・旧帝は無理。かといって地元の国立大学にも届かなかった。
・苦手科目があり最初から私大専願だったが、地元の私大ではちょっともったいない。
・東京に憧れていて、東京で生活がしたかった。

他に何か理由がありますかね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 47

  1. 【5391722】 投稿者: これから受験される方々へ  (ID:/iqM.nvg0qU) 投稿日時:2019年 04月 09日 13:35

    奨学金については、受け身でいるとなかなか情報を得ることは難しいかと思います。
    能動的に、各ご家庭で調べることがなにより大事です。
    奨学金の詳細については、早稲田大学をはじめとして、ダウンロードで全て閲覧可能になっているところが多いと思いますので、参考になさるとよろしいかと思います。

  2. 【5391726】 投稿者: コストパフォーマンス  (ID:DIGl9fkCfOQ) 投稿日時:2019年 04月 09日 13:42

    >特に、国からの私大支援は打ち切り方向だから、研究環境もこれまで以上に悪くなるだろうし。


    AI・数理・データサイエン教育を盛り込んでいる国立大文系に比べ
    奨学金より、まず地方から早慶を目指す価値があるかどうかだね。

    理系は、議論以前の問題。

  3. 【5391841】 投稿者: バラード  (ID:qVurJQHK42A) 投稿日時:2019年 04月 09日 15:38

    首都圏で企業就職であるなら、理系であっても早慶は(だいたい院卒)強いですね。
    東工大、理科大も強いですが、そもそも全体でも人数が少ないし、専門分野中心に大手メーカーや金融系、サービス含め就職してます。

    さらに研究、学者、先生にとなるとたしかに東大はじめ国立が強いというか多いと思いますが、早慶の理系も設備や指導者も少しずつですが充実させてきていると思います。企業でも国立理工学部卒に負けないようがんばっていると思います。

  4. 【5391851】 投稿者: コストパフォーマンス  (ID:.sCOGz.IS/o) 投稿日時:2019年 04月 09日 15:49

    国立大学の滑り止めとしての進学以外は、早慶理工は選ばれないのが主流だろう。

  5. 【5391864】 投稿者: バラード  (ID:qVurJQHK42A) 投稿日時:2019年 04月 09日 16:04

    もちろん東大、東工大併願組は早慶多いですが、なかなか東大東工大不合格者でも合格できないのが早慶の理工です。東大理系東工大の不合格者5千人くらいいるでしょうけど早慶一般入試の定員は合わせて1600程度でしょう。

    国立併願も、横国、千葉、農工大、電通大、埼玉、お茶大組もいます。
    こちらは、両方合格の時、どちらに進学か分かれます。

    それと一般以外に、付属からの進学、指定校推薦、AO組もいますので、こちらは第一志望。
    あとは、合格確率低いながら私立専願組も結構な数いて、マーチや理科大目指してたけど、成績上がって早慶入れた人もいます。

    今、理系も、一般だと結構数受けますね。
    東工大、早慶、上理、マーチの2つ3つ、日大理工、8つくらい受ける人います。

  6. 【5391874】 投稿者: スレ違いだよ  (ID:.sCOGz.IS/o) 投稿日時:2019年 04月 09日 16:14

    >東大理系東工大の不合格者5千人くらいいるでしょうけど早慶一般入試の定員は合わせて1600程度でしょう。


    全員が併願前提?
    無理があるね。



    教育環境、研究環境、コストパフォーマンスなど様々な要素を考え合わせて、敢えて早慶理工を選ぶ理由は、ごくごく個人的な理由以外に何がある?

  7. 【5391909】 投稿者: 早慶理工の東大落ちの数  (ID:d3EerTmoZyI) 投稿日時:2019年 04月 09日 16:52

    東大受験生のほとんどは現役で不合格の場合は浪人して再チャレンジします。
    ですので東大理系不合格者3000名のうち6割が浪人。
    残り4割のうち半分は中後期国公立。
    残り2割のうちの早慶併願率が8割として、早慶併願者のうちの5割(東大不合格者の早慶併願成功率を50%として計算)が早慶理工に進学したとしても240名。
    早慶それぞれに半分づつ行ったとして120名。
    早慶理工の東大落ちの数なんてそんなもんでしょう。

  8. 【5392579】 投稿者: そもそも  (ID:U.pYpV2TYr6) 投稿日時:2019年 04月 10日 02:59

    上京してまで進学すべき私立はないかなあ。
    確かに科目絞れば旧帝あきらめ行けるとは思うけど
    ブランドも総計と同等以上の地元旧帝を選択しないメリットを感じないですが

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す