最終更新:

96
Comment

【5399456】留年による就職活動への影響 国公私立大 学部別留年率より

投稿者: 留年   (ID:j.C1kk3/fGM) 投稿日時:2019年 04月 15日 18:23

留年率50%以上
東京外語・言語文化(64.5%)、大阪・外国語(67.8%)、神戸市外国語・外国語(56.4%) 、愛知県立・外国語(54.3%)

留年率30~50%
東京・文(37.3%)、東京・法(30.9%)、東京・教養(後期課程)(38.8%)、京都・文(33.3%)、京都・法(33.6%)、神戸・国際文化国際教養(48.5%)、筑波・社会・国際(39.3%)
上智・外国語(44.8%)、立命館アジア太平洋・アジア太平洋(42.2%)

留年率20~30%
北大・経済(20.9%)、東北・経済(20.6%)、東京・経済(22.4%)、一橋・経済(28.0%)、一橋・社会(27.1%)、一橋・商(24.1%)、一橋・法(24.0%)、名古屋・文(24.2%)、大阪・文(20.2%)、大阪・経済(22.5%)、京都・経済(26.8%)、京都・理(21.0%)、電気通信(29.3%)
早稲田・文化構想(21.3%)、早稲田・法(20.4%)、早稲田・商(24.1%)、慶應・文(21.2%)、慶應・経済(24.9%)、慶應・商(20.6%)、上智・文(26.3%)、上智・法(26.1%)、青山学院・理(21.2%)、立教・法(21.8%)、立教・観光(22.4%)、立教・理(20.7%)

留年率10%~20%
北大・文(15.5%)、北大・法(10.3%)、北大・理(11.7%)、北大・工(13.9%)、東北・文(16.1%)、東北・法(18.7%)、東北・工(10.8%)、東京・工(17.6%)、東京・理(14.8%)、名古屋・法(11.8%)、名古屋・経済(12.4%)、名古屋・工(12.4%)、お茶の水女子・教育(11.7%)、お茶の水女子・理(14.5%)、大阪・法(17.2%)、大阪・理(11.8%)、大阪・工(13%)、大阪・基礎工(15.5%)、京都・工(19.2%)、九州・文(17.3%)、九州・法(12.4%)、九州・経済(13.3%)、九州・理(12.3%)、九州・工(10.4%)
早稲田・文(19.8%)、早稲田・基幹理工(16.0%)、早稲田・創造理工(11.4%)、早稲田・先進理工(12.1%)、慶應・法(15.7%)、慶應・薬(16.9%)、慶應・薬薬科(15.4%)、上智・経済(18.4%)、東京理科・理(15.2%)、東京理科・工(15.1%)、東京理科・経営(10.2%)、東京理科・薬薬(19.8%)、明治・文(13.6%)、明治・法(13.8%)、明治・商(13.0%)、明治・政経(12.1%)、明治・経営(16.3%)、明治・情コミュ(14.4%)、青山学院・文(16.0%)、青山学院・経済(19.6%)、青山学院・法(19.5%)、青山学院・経営(17.3%)
立教・文(16.3%)、立教・現代心理(14.0%)、立教・異文化(15.9%)、立教・経済(17.0%)、立教・社会(15.8%)、立教・経営(17.1%)、中央・文(12.2%)、中央・理工(16.1%)、法政・文(16.9%)、法政・国際文化(19.0%)、法政・社会(15.3%)、法政・経済(10.8%)、法政・経営(12.2%)、法政・理工(12.1%)

大学の実力2017より抜粋したので今はちょっと違うかもしれません。
しかしお伺いしたいのは留年によりどんなマイナスがありますでしょうか?いろんな影響があるのではと思ったのですが。よくあることってかんじでしょうか?
高偏差値大学でも留年が高いところも多くあります。

とくに就職活動にはどういったマイナスの影響がでるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 13

  1. 【5490470】 投稿者: 疑問  (ID:sum6tkU.HdU) 投稿日時:2019年 06月 30日 12:24

    外国学部はわかるが東大の留年高いのは留学?

  2. 【5507961】 投稿者: 疑問2号  (ID:I.J9Mb62grY) 投稿日時:2019年 07月 14日 22:51

    留学が留年の理由だと問題視されないのでしょうか?

  3. 【5530085】 投稿者: 理由  (ID:u7DAcZbOt3k) 投稿日時:2019年 08月 05日 02:02

    日本の英語教育が「話す」に重きを置かないのは
    英語をマスターした子供が海外に出て行って
    坂本龍馬になって帰ってくるのを支配層が恐れているからです。

  4. 【5530998】 投稿者: 医学部志望  (ID:zU1E2PDdTlg) 投稿日時:2019年 08月 05日 23:22

    何故医学部の留年情報が全く明示されてない事に大きな疑問を抱いています。
    何方か情報頂きたくお願い致します。
    地方国立医学部では留年率が70%にもなっている大学もあります。

  5. 【5532215】 投稿者: 留年生の親  (ID:bxiyxcX6cSs) 投稿日時:2019年 08月 07日 10:59

    しっかり目的があって留学したことによる留年であれば就職で不利になることはないでしょうね。

    理系の留年は単位落としての方が多いんじゃないでしょうか。うちもそうだし周囲でもほとんどそう。

    プラスになることはもちろんないですけど、就活で不利になる分はそんなに大きくなかった気がします。現時点でどんな人材であるかと、それから…今度こそ卒業する見込みであるかどうかが非常に大事(笑)

  6. 【5669469】 投稿者: でも  (ID:poXsE8drASU) 投稿日時:2019年 12月 12日 22:14

    今景気がいいからじゃないですか?

  7. 【5715870】 投稿者: 浪人より留年  (ID:krrUQvVhdfU) 投稿日時:2020年 01月 25日 00:50

    今の高校生は賢い。
    無理せず入れる大学に進学するのが賢明。
    浪人したところで偏差値が5くらい高い大学に入れれば良い方でしょう。
    たかだか偏差値が5くらい高い大学に入った所でたいして益はありません。
    大学受験で燃え尽きて入学後無気力になるリスクもあります。
    世間ではそれほど出身大学による階級差別はありません。
    そんな昭和のようなこと今時やっている会社は駄目な会社でしょう。
    現役で大学に入って、一年間留学や海外放浪でもした方がよっぽど有意義だと思います。

  8. 【5715974】 投稿者: 外国語系は  (ID:HWFDoEJoCFY) 投稿日時:2020年 01月 25日 07:03

    留年率が驚くほど高いな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す