- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 未来へ (ID:gGFaDQbG1fU) 投稿日時:2019年 04月 19日 11:57
2018年10月1日人口 2017年比増減
東京都 13,843,403 100,497
神奈川県9,179,835 18,696
大阪府 8,824,566 -7,076
愛知県 7,539,185 12,274
埼玉県 7,322,645 15,066
千葉県 6,268,585 12,709
兵庫県 5,483,450 -19,537
北海道 5,285,430 -35,093
福岡県 5,111,494 1,156
静岡県 3,656,487 -16,914
茨城県 2,882,943 -13,732
広島県 2,819,962 -10,107
京都府 2,591,779 -7,534
宮城県 2,313,215 -8,809
新潟県 2,245,057 -21,064
長野県 2,063,403 -12,614
岐阜県 1,999,406 -11,292
栃木県 1,952,926 -9,037
群馬県 1,949,440 -8,969
岡山県 1,899,739 -8,708
福島県 1,865,143 -17,523
三重県 1,790,376 -8,510
熊本県 1,756,442 -9,076
鹿児島県1,612,800 -12,001
沖縄県 1,448,101 4,299
滋賀県 1,412,881 -75
山口県 1,368,495 -13,089
愛媛県 1,351,510 -12,397
奈良県 1,340,070 -13,480
長崎県 1,339,438 -8,819
青森県 1,262,686 -15,764
岩手県 1,240,522 -14,285
石川県 1,142,965 -8,888
大分県 1,142,943 -4,504
山形県 1,089,806 -11,646
宮崎県 1,079,873 -8,263
富山県 1,050,246 -5,647
秋田県 980,694 -14,686
香川県 961,900 -5,740
和歌山県934,051 -10,269
佐賀県 819,110 -4,510
山梨県 818,391 -5,189
福井県 773,731 -4,598
徳島県 736,475 -6,881
高知県 705,880 -7,585
島根県 679,626 -5,042
鳥取県 560,517 -4,716
あの手この手のバラマキをしても地方人口減少は加速化し、大学受験者数は激減
現在全国の大学進学者数(約60万人)の28%が東京の大学に進学しています。
千葉、埼玉、神奈川を含めると日本の大学生の4割超が集中しています。
現在も地方の若年人口自体は減少しているのにも関わらず、地方から東京の大学への進学者数はいまだに増加し続けています。
東京都の現在の大学の定員数は約16万人です。
2040年には大学進学者数は45万人まで25%減少が予想されています。このまま東京の大学定員数を固定するとしたら地方大学の進学者数が激減することになります。
36%が東京都の大学に進学することになります。
立命館アジア太平洋大学や国際教養大学のように地方でも全国から受験者数を集めているところもありますが、地方の多くの大学では定員不足が深刻な問題になっています。
学生から選ばれる大学になるために大学にはどんな変化が求められているのでしょうか?
現実的には無理でどんどん地方の大学は廃校や合併することになりますか?
-
【5472321】 投稿者: これはいい (ID:/d9Udl.GmvY) 投稿日時:2019年 06月 14日 11:39
このアイデアはいいと思います
名古屋大と岐阜大の合併もそれに近いですが
必死に地方創生とかいって地方に人を動かして地方大を活性化すべきという人がいますが首都圏も10年後には人口減り始めるので現実的ではない
日本における首都圏の人口割合は今後も更に加速するので首都圏の大学と地方の大学の提携は現実的にあり得ると思います -
【5477587】 投稿者: 名古屋大といえば (ID:2gLkyOaw.FE) 投稿日時:2019年 06月 19日 05:59
阿部博史容疑者
NHKチーフプロデューサー
強制わいせつ罪で逮捕。 -
【5478400】 投稿者: NHKといえば (ID:rF1fXSAc4Ec) 投稿日時:2019年 06月 19日 19:14
先日、早稲田大学卒のNHK記者が強姦致傷で21年の実刑判決が下りたばかり。
-
-
【5478448】 投稿者: 大人気ない (ID:rfKyXGZuF9s) 投稿日時:2019年 06月 19日 19:51
↑お二方とも見苦しい。
卒業してから起こした犯罪、出身大学を関連づける意味がどこにありますか?
完全に個人の資質でしょう。 -
-
【5478741】 投稿者: 関西終了 (ID:TPl8ofYUGQA) 投稿日時:2019年 06月 20日 01:13
実は人口の減り方が著しいのはダントツで関西圏。
「日本の地域別将来推計人口」は、2015年を「100%」として2045年の指数を予測しているが、大阪府は17.0%減、京都府と兵庫県が18.1%減、奈良県26.8%減と大きく縮小。
地方圏に属する県と比べても激しい(滋賀県10.6%減、広島県14.6%減、岡山県15.7%減)。
京大阪大も日東駒専レベルになるな -
-
【5478756】 投稿者: 私大専願思考 (ID:gn/GTTV7NRY) 投稿日時:2019年 06月 20日 02:48
>京大阪大も日東駒専レベルになるな
そんなわけないじゃん。
私大は、理数が不要なんだよ。大丈夫か?笑 -
-
【5484048】 投稿者: そう (ID:kbXTCdHSg2k) 投稿日時:2019年 06月 25日 00:11
>京大阪大も日東駒専レベルになるな
そんなわけないじゃん。
私大は、理数が不要なんだよ。大丈夫か?笑
そうそう国立と私立は違うんだよ
京大阪大も岡山大レベルになるな、が正解 -
【5484061】 投稿者: 期待値 (ID:o6lxhIUnUS2) 投稿日時:2019年 06月 25日 00:33
◆ データ関連人材育成関西地区コンソーシアム(文科省)
(代表機関)
・大阪大学
(参画機関)
・神戸大学
・滋賀大学
・和歌山大学
・奈良先端科学技術大学院大学
・大阪府立大学
・大阪市立大学
(連携機関)
・京都大学
・国立情報学研究所
・統計数理研究所
・産業技術総合研究所
・理化学研究所革新知能統合研究センター、
中外製薬株式会社、株式会社イトーキ、ダイキン工業株式会社、株式会社オプト、株式会社サイバーリンクス、西日本旅客鉄道株式会社、株式会社リクルートホールディングス、株式会社アイディーズ、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社、第一生命ホールディングス株式会社、株式会社インテリジェンス
岡山大レベル?
入りやすくて、将来性のある人材育成、教育内容も充実、おまけに企業の期待も大きいなら、大学として最高だろ
現在のページ: 12 / 99