最終更新:

714
Comment

【5404368】東京圏一極集中による大学受験への影響 選ばれる大学になるには?

投稿者: 未来へ   (ID:gGFaDQbG1fU) 投稿日時:2019年 04月 19日 11:57

2018年10月1日人口 2017年比増減
東京都 13,843,403 100,497
神奈川県9,179,835 18,696
大阪府 8,824,566 -7,076
愛知県 7,539,185 12,274
埼玉県 7,322,645 15,066
千葉県 6,268,585 12,709
兵庫県 5,483,450 -19,537
北海道 5,285,430 -35,093
福岡県 5,111,494 1,156
静岡県 3,656,487 -16,914
茨城県 2,882,943 -13,732
広島県 2,819,962 -10,107
京都府 2,591,779 -7,534
宮城県 2,313,215 -8,809
新潟県 2,245,057 -21,064
長野県 2,063,403 -12,614
岐阜県 1,999,406 -11,292
栃木県 1,952,926 -9,037
群馬県 1,949,440 -8,969
岡山県 1,899,739 -8,708
福島県 1,865,143 -17,523
三重県 1,790,376 -8,510
熊本県 1,756,442 -9,076
鹿児島県1,612,800 -12,001
沖縄県 1,448,101 4,299
滋賀県 1,412,881 -75
山口県 1,368,495 -13,089
愛媛県 1,351,510 -12,397
奈良県 1,340,070 -13,480
長崎県 1,339,438 -8,819
青森県 1,262,686 -15,764
岩手県 1,240,522 -14,285
石川県 1,142,965 -8,888
大分県 1,142,943 -4,504
山形県 1,089,806 -11,646
宮崎県 1,079,873 -8,263
富山県 1,050,246 -5,647
秋田県 980,694 -14,686
香川県 961,900 -5,740
和歌山県934,051 -10,269
佐賀県 819,110 -4,510
山梨県 818,391 -5,189
福井県 773,731 -4,598
徳島県 736,475 -6,881
高知県 705,880 -7,585
島根県 679,626 -5,042
鳥取県 560,517 -4,716

あの手この手のバラマキをしても地方人口減少は加速化し、大学受験者数は激減

現在全国の大学進学者数(約60万人)の28%が東京の大学に進学しています。
千葉、埼玉、神奈川を含めると日本の大学生の4割超が集中しています。
現在も地方の若年人口自体は減少しているのにも関わらず、地方から東京の大学への進学者数はいまだに増加し続けています。

東京都の現在の大学の定員数は約16万人です。
2040年には大学進学者数は45万人まで25%減少が予想されています。このまま東京の大学定員数を固定するとしたら地方大学の進学者数が激減することになります。
36%が東京都の大学に進学することになります。

立命館アジア太平洋大学や国際教養大学のように地方でも全国から受験者数を集めているところもありますが、地方の多くの大学では定員不足が深刻な問題になっています。
学生から選ばれる大学になるために大学にはどんな変化が求められているのでしょうか?
現実的には無理でどんどん地方の大学は廃校や合併することになりますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 31 / 90

  1. 【5871798】 投稿者: コロナとか過去のこと  (ID:eOJFAMKLTpc) 投稿日時:2020年 05月 09日 19:48

    会社が首都にあることによるメリットはほとんどの業種で
    動かしがたい事実ですからね・・・
    逆にどこでも仕事ができるような業種ならコロナ騒ぎ以前に郊外に移ってますし・・・・
    税制優遇とか首都機能の移転とかの整備とかメリット出さないと今のままでは
    動かないでしょうね
    都道府県別の子供の人口を見ると、去年は東京だけが前年比で増加してるし。

  2. 【5873855】 投稿者: 未来  (ID:HVVaGLdXdlQ) 投稿日時:2020年 05月 11日 18:43

    東京神話は不滅と思っていたら、アッサリと地方へ。
    という時代もあるかもしれません。

    ネットの仕事を上手く生かしてお金を稼ぐ事が出来ればどこにもいても仕事はあるという事でしょうか?
    高い家賃の東京に住まなくても良いと考える人も増えるはずですから。

    今後、もし9月入学になれば、アジア系の富裕層は東京の大学に集まり留学生ばかりになりますよ。
    今まで行ってた欧米は差別的も多くなり、日本が人気になりますね。
    私大の難関大学なんて入れなくなる可能性もある。
    日本人以外は語学だって堪能だし頭も良いです。
    お金もありますから、学費返還なんて騒がないでしょうから。

    日本人が大学に行きたければ地方の大学へ。なんて時代もありえます。地方の本当にいらない大学は短大にして職業専門短大に変えて大学を減らせば良いと思います。
    公立化して専門短大も良いと思います。
    景気が悪くなる事は見えているので、今まで通りでは無くもっと国をあげて保育士、看護師、介護士さんを目指す学校に変えて欲しい。学費を安くしてです。

    地方の学校で免許取っても全国どこに行っても働ける資格なので国あげて転換して欲しい。
    経済学部、法学部とか大量にいらないですね。

  3. 【5873876】 投稿者: 地震、多いけど  (ID:0GFZ2/CCyJk) 投稿日時:2020年 05月 11日 19:05

    日本人って何か事が起こってからじゃないと、動かない国家、人達だからね。

    コロナの第2波、3波で医療崩壊、そこに首都直下型地震が来た時に、やっと気が付くのでしょう。

    現実に直面しないと無理、一極集中は変わらない。

  4. 【5878737】 投稿者: ノー外国人で  (ID:/fStl5kItNk) 投稿日時:2020年 05月 15日 23:22

    経済が落ち込むため、東京に出る人が増える事になるかと思われます。
    特に観光のみで成り立っている様な地域は壊滅的ですので、尚の事そうなるでしょう。

  5. 【5889708】 投稿者: 東京だけ  (ID:qUuauAjKTRk) 投稿日時:2020年 05月 25日 01:28

    本当にそろそろ東京一極集中の改善に踏み切らないと。
    東日本大震災の震度5強や、ちょっとした台風で駅には人が溢れ帰宅難民が続出する。こんなことは10数年前まで無かった。土地が無いからタワマンを建てて人を集中させてしまうから、日常でも駅が溢れかえっているところもある。
    こんな状態では、災害時は食料や飲み物の奪いあいなどパニックになって本当に危険だと思う。
    地方の人は仕事のために東京に来てるんだから、企業が地方へ移転したくなる施策を国が本気でやればいいと思う。
    今回のコロナで、東京以外は財政に余裕が無いことが判明した。
    国はふるさと納税なんか止めて本気で地方創生に取り組んで、魅力的な地方を作って人の流れを変えていって欲しい。

  6. 【5889728】 投稿者: 水の泡  (ID:mklST83Fvcg) 投稿日時:2020年 05月 25日 02:49

    コロナで地方に来ないでと言われるなら地方にはいかない。地方創世は完全に失敗。水の泡。

  7. 【5889777】 投稿者: 首都機能移転  (ID:VBVVD5WjVfI) 投稿日時:2020年 05月 25日 06:57

    大阪都が、その一部を担うことはできるかも。

    新たな首都を作ることは困難。

    それに、世界の東京になっているので、
    これを動かすことは無理。400年の歴史が
    あるし。

  8. 【5889794】 投稿者: 第二波の方が危ない  (ID:O8AWg.ZKHig) 投稿日時:2020年 05月 25日 07:23

    また、感染者二桁だね。

    第二波で医療崩壊?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す