最終更新:

430
Comment

【5405037】新卒一括採用見直し【大学の有利・不利・影響】

投稿者: 政治主導   (ID:LCu4/ZDtgcA) 投稿日時:2019年 04月 19日 21:26

共同通信
経団連、新卒一括採用を見直しへ
 経団連が新卒学生の採用活動について、春の一括採用に偏り過ぎている慣行を見直し、通年採用との併存を推進する方針を固めたことが18日、分かった。週明けにまとめる大学側との産学協議会の報告に盛り込む。



やはりきましたね。1月に発表と聞いてましたが結構遅かったです。
内閣府の進める地方創生政策を信じて首都圏から地方大学に進学した学生は、もう、泣くしかないですね。
早速、地方大学からは大反発が起きていますが、後の祭りという感じかな。
もし今が選挙前なら、発表を選挙後に遅らせたでしょうね。
首都圏から地方大学に進学する理由がまたなくなったと思います。
皆様はどう思います?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 54

  1. 【5405130】 投稿者: どうする私大文系?  (ID:xefnuGObFJU) 投稿日時:2019年 04月 19日 22:26

    【5405074】 投稿者: 衝撃的 (ID:.Wy2m9JmqaQ) 投稿日時:2019年 04月 19日 21:45

    内閣府が首都圏から地方大学に行けって言っているし、地方の大学楽そうだから四年間ゆっくり遊んでもいいかなぁ…
    あてが外れた【爆】




    文系もデータサイエンス必須なら、遊べないだろ(笑)

    ◆大学における数理・データサイエンス教育の全国展開」の協力校の選定 平成31年1月8日
            文科省  大学の数理・データサイエンス教育強化方策推進検討委員会

    文部科学省では、平成28年度に学識経験者等の有識者で構成する「数理及びデータサイエンス教育の強化に関する懇談会」において、「大学の数理・データサイエンス教育強化方策について」をとりまとめるとともに、6大学を「数理及びデータサイエンスに係る教育強化」の拠点校として選定しました。この6大学においては「大学の数理・データサイエンス教育強化方策について」に基づき、自大学における全学的な数理・データサイエンス教育を実施するとともに、コンソーシアムを形成し、数理・データサイエンス教育の全国の大学への普及・展開に向け、全国的なモデルとなる標準カリキュラムや教材等の作成に向けた活動を実施


    ・北見工業大学
    大学間連携強化による数理・データサイエンス教育の促進・普及と文理融合実践教育への拡張

    ・東北大学
    データリテラシ共通教育基盤

    ・山形大学
    実学志向のデータサイエンス教育を推進する山形大学データサイエンス教育研究推進センター

    ・筑波大学
    数理・データサイエンスの基礎的素養を身につけるための科目新設及び全学生への必修化

    ・宇都宮大学
    文理融合型数理・データサイエンス教育推進事業-Society 5.0 の未来社会における地域変革の知の拠点

    ・群馬大学
    ぐんま数理データサイエンス教育プログラム

    ・千葉大学
    高大接続・学部・大学院に至るまで一貫した数理・データサイエンス教育とスマートラーニングによる全国・海外展開を含めた「千葉大学モデル」の構築

    ・お茶の水女子大学
    シミュレーションでわかる文理融合データサイエンスプログラム

    ・新潟大学
    データ駆動型社会に向けた人材育成強化

    ・長岡技術科学大学
    実践的数理・データサイエンス教育の全学的展開とeラーニングによる全国高専への展開

    ・静岡大学
    数理・データサイエンス教育を全学共通教育科目として展開する教育体制の整備と地域大学コンソーシアムを基盤としたオンライン FD 活動の実践

    ・名古屋大学
    東海型数理・データ科学教育における教養教育モデルの構築と普及

    ・豊橋技術科学大学
    データ科学のものづくり技術への定着を促進する包括的教育環境の整備

    ・神戸大学
    大学連携と産学地域連携を活かした数理・データサイエンス標準カリキュラムの開発と地域への普及

    ・島根大学
    小規模総合大学における数理・データサイエンス教育の全学展開モデルの構築とその普及

    ・岡山大学
    文系から理系までの学生を遍く対象とする数理・データサイエンス教育プログラム

    ・広島大学
    地方創生に資する数理・データサイエンスの教材及び教育方法の開発・普及

    ・愛媛大学
    データサイエンス教育の全学的な展開と四国地区への普及促進

    ・宮崎大学
    数理・データサイエンスを活かした地域産業人材の育成に向けたカリキュラム・教材の開発

    ・琉球大学
    未来価値創造に向けた島嶼地域型数理・データサイエンス教育普及展開事業

  2. 【5405167】 投稿者: どうする私大文系?  (ID:xefnuGObFJU) 投稿日時:2019年 04月 19日 22:54

    【5405074】 投稿者: 衝撃的 (ID:.Wy2m9JmqaQ) 投稿日時:2019年 04月 19日 21:45

    内閣府が首都圏から地方大学に行けって言っているし、地方の大学楽そうだから四年間ゆっくり遊んでもいいかなぁ…
    あてが外れた【爆】




    佐賀大学でインターンシップに参加するのはどう?(笑)

    ◆ 米シアトルプログラムの参加も

    ※ 佐賀大学

    佐賀大学では昨年5月、日本マイクロソフト(東京)、パソナテック(東京)、佐賀県、佐賀市との5者で、情報通信技術(ICT)の人材育成にむけた連携協定を締結。協業スペースやICT機器を備えた西日本初の「マイクロソフトイノベーションセンター」(MIC)を拠点に、さまざまな取り組みを始めている。その一つが、インターンシップ制度を活用したデータ・サイエンティストの育成だ。データ・サイエンティストとは、ビッグデータから価値を創出し、様々な課題を解決へ導く専門家のことで、IT社会においてもっとも必要とされている職業ともいわれている。インターンシップでは、企業で実際に使われるデータを用いたデータ解析の演習などが行われ、実務さながらの仕事を経験できるのが特徴だ。MICには複数の地元企業が出入りするため、学生が早期から現場のプロと接するチャンスも多い。

    「マイクロソフトはグローバルな企業ですから、世界につながる窓口も増えます。インターンシップを受けた学生の一人は、この夏、同社とNPOが連携した米・シアトルでのプログラムに参加する予定です」と工学系研究科の皆本晃弥教授。インターンシップ以外にも、様々な企業の講師を学内に呼んで講座を開くなど、学内外で企業と緊密な連携を図っていく予定である。

  3. 【5405175】 投稿者: ごめん!  (ID:eIoTMuIZI6Q) 投稿日時:2019年 04月 19日 22:58

    どうする私って出てくるね。

  4. 【5405178】 投稿者: 高見の見物  (ID:xefnuGObFJU) 投稿日時:2019年 04月 19日 23:02

    どうする?私大文系(笑)

  5. 【5405183】 投稿者: だから  (ID:XE/JRBjTPe2) 投稿日時:2019年 04月 19日 23:04

    文系を選んだ時点で負け組~そんな、将来が直ぐそこに

  6. 【5405308】 投稿者: 甘い  (ID:j26VpoxU1/.) 投稿日時:2019年 04月 20日 00:30

    理系も同じ。
    通年採用の時代になればね。

  7. 【5405326】 投稿者: 多宝  (ID:WTqbZtzbv7I) 投稿日時:2019年 04月 20日 00:40

    通年採用になったら、地方は外国人労働者ばかりになりそう。

  8. 【5405329】 投稿者: 一般的  (ID:WTqbZtzbv7I) 投稿日時:2019年 04月 20日 00:43

    公務員だけは、予算縛りと退職金の計算が四月採用を前提に、途中で辞めると不利になる仕組みだから辞めないと採用できない事を考えると、四月採用を続けるのだろう。
    旧帝大は地方公務員が丁度良いかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す