最終更新:

430
Comment

【5405037】新卒一括採用見直し【大学の有利・不利・影響】

投稿者: 政治主導   (ID:LCu4/ZDtgcA) 投稿日時:2019年 04月 19日 21:26

共同通信
経団連、新卒一括採用を見直しへ
 経団連が新卒学生の採用活動について、春の一括採用に偏り過ぎている慣行を見直し、通年採用との併存を推進する方針を固めたことが18日、分かった。週明けにまとめる大学側との産学協議会の報告に盛り込む。



やはりきましたね。1月に発表と聞いてましたが結構遅かったです。
内閣府の進める地方創生政策を信じて首都圏から地方大学に進学した学生は、もう、泣くしかないですね。
早速、地方大学からは大反発が起きていますが、後の祭りという感じかな。
もし今が選挙前なら、発表を選挙後に遅らせたでしょうね。
首都圏から地方大学に進学する理由がまたなくなったと思います。
皆様はどう思います?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 54

  1. 【5405670】 投稿者: 当然の流れかな  (ID:DUAK0.k2.tc) 投稿日時:2019年 04月 20日 10:31

    HR NORT
    意識の高い学生の動きは、以前にも増して早期化すると考えられます。一方、今までは「周りが就活してるから、私も頑張らないと…」と「周りに引っ張られて採用活動をなんとなく就活情報解禁日からスタートさせる学生」も非常に多いという現状がありました。

    就活ルールの廃止により定まった期間がなくなることで、「同学年の就活が一斉にスタートする」という従来のスタイルが一変します。これにより、就活への意識が低い学生は、今以上に就職活動をスタートさせる時期が遅くなってしまうことも十分に考えられます。

    そして、この現象により想定されるのが「学生間の情報格差が広がる」というものです。大学2年生や大学3年生から就活をはじめる学生と、4年生になってから就活を始める人とでは、当然、持っている就活に関する情報量や質に大きな格差が生まれてしまいます。

  2. 【5405672】 投稿者: 危ない  (ID:D5aj8oZQ9hc) 投稿日時:2019年 04月 20日 10:33

    >当然、持っている就活に関する情報量や質に大きな格差が生まれてしまいます。

    今でも情報格差を感じるけど、さらに広がるというのは恐ろしいな。

  3. 【5405676】 投稿者: どうする?私大文系  (ID:yHwZu0owHEE) 投稿日時:2019年 04月 20日 10:37

    インターン採用なら、学歴フィルターが無くなる、若しくはゆるくなるだろうね。

    ESでバッサリ落とされていた私大文系下位大学の学生にとっては、チャンスが広がった

  4. 【5405680】 投稿者: どうする?私大文系  (ID:yHwZu0owHEE) 投稿日時:2019年 04月 20日 10:39

    【5405672】 投稿者: 危ない (ID:D5aj8oZQ9hc) 投稿日時:2019年 04月 20日 10:33

    >当然、持っている就活に関する情報量や質に大きな格差が生まれてしまいます。

    今でも情報格差を感じるけど、さらに広がるというのは恐ろしいな。




    そう、東京本社前で「かわら版」を配ってるからね(笑)

  5. 【5405688】 投稿者: 変化  (ID:sznnY0cEaUU) 投稿日時:2019年 04月 20日 10:41

    "新就活ルール"で学生も教授も路頭に迷う

    ■就職できない学生&失職する大学教員が大量に出る
    もし、今の状態で新卒一括採用を廃止すれば、副作用として就職できない学生が大量に発生するだろう。

    新卒一括採用の魅力は、大学を卒業すればほとんどの人が就職できるという点にある。ジョブ型採用になれば、卒業後に何らかのスキルを身につけなければ職にありつけなくなる。

    じつは経団連の中西会長もそれに関してこう発言している。

    「今後の議論において重要なことは、大学の教育の質を高めることである。学生の学修時間が世界的に見て不十分との認識をもっており、未来投資会議ではそうした大学教育に関する本質的な議論をしたい」(記者会見発言要旨)

    大学教育の質の中身は定かではないが、本当に欧米のようにジョブ型採用に移行するには、多くの大学が企業の求めるスキルと能力を備えた人材を養成する“職業専門大学”に変わることである。

    そうなると、もう1つの副作用として、職業専門教育と無関係な大学の教員が大量に失職することになる。新卒一括採用の廃止を一気に推進すれば、就職できない学生と職を失った大学教員があふれかえる事態になりかねない。

    https://search.yahoo.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15489857/%3Fusqp%3Dmq331AQQCAEoAZgBksTX_vjauonxAQ%253D%253D

  6. 【5405689】 投稿者: どうする?私大文系  (ID:yHwZu0owHEE) 投稿日時:2019年 04月 20日 10:42

    >就活ルールの廃止により定まった期間がなくなることで、「同学年の就活が一斉にスタートする」という従来のスタイルが一変します。これにより、就活への意識が低い学生は、今以上に就職活動をスタートさせる時期が遅くなってしまうことも十分に考えられます。




    なんのスキルも持たない学生は、早めスタートが吉

  7. 【5405699】 投稿者: アフロ  (ID:B2ytCdAAhD2) 投稿日時:2019年 04月 20日 10:46

    ルールが変更されると、ルールに適応できない企業や学生が出てくるので、勝ち組と負け組というのが必ず出るのでしょう。
    通年採用の怖さは、負け組は一生フリーターになりかねないということです。
    ちゃんと情報を自分で集めて、自分で動いていかないと負け組になるよ。

  8. 【5405702】 投稿者: どうする?私大文系  (ID:yHwZu0owHEE) 投稿日時:2019年 04月 20日 10:47

    【5405055】 投稿者: 一括採用 (ID:JqDYJT0fH56) 投稿日時:2019年 04月 19日 21:35

    春の一括採用がなくなったら、文系の就職浪人がふえるだけ



    ほらほら~昨日の投稿
    ビンゴだね(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す