- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 就活終了組 (ID:YI/erkpQFmU) 投稿日時:2019年 04月 27日 15:27
長女昨年就活終了。次女来年受験です。
男子にはない女子の、就活を見据えた大学ランキングを同級会終えた長女の話を参考に考えてみました。(首都圏)
Aランク 慶応
Bランク 東大 一橋 早稲田
B´ お茶 上智 立教 青学
c 明治 中央 日女 東女
津田と法政は同級生がいないのでわかりませんが、こんな感じなんでしょうか?
-
【5414210】 投稿者: 線引きの条件 (ID:SuCY6Cp8peQ) 投稿日時:2019年 04月 27日 15:39
AとBの違い、慶應は東大、一橋、早稲田と何が違うんですか?
ご長女は慶應ですか? -
【5414236】 投稿者: やめましょうよ (ID:iUT4Ac5INm.) 投稿日時:2019年 04月 27日 15:56
たぶんですが、慶應にも東一早にも関係ない人とにらんでます。
きっと、こういうので誤解されてしまうのだろうね。
なんの得もないスレ立て。 -
【5414241】 投稿者: なんとなく (ID:tRf.Rgiy.no) 投稿日時:2019年 04月 27日 16:00
もしかして女子大叩きを誘発したいとか?
-
-
【5414255】 投稿者: 定期的 (ID:k0hJOb/6iTs) 投稿日時:2019年 04月 27日 16:11
定期的にこの手の炎上スレッドを投下しているのは、運営側の方々なのでしょうか?
PVが必要? -
【5415080】 投稿者: 就職って・・・ (ID:9NAWuC9moXQ) 投稿日時:2019年 04月 28日 08:49
就職に有利って言葉をよく聞きますが、何に就職するかが抜けた議論になっていませんか?
総合商社や都市銀、外資系コンサルなどに総合職で就職をということなのか?
一般職でも大手企業であればよいのか?
などなど
まして、看護系、幼稚園教諭など専門系の場合など・・・・
分けて考えたら全然違う括りになると思いますが・・・・。 -
【5415133】 投稿者: へー (ID:TiK7j9rr.Ew) 投稿日時:2019年 04月 28日 09:35
三女子大は叩かれることが目立ちますが、明治中央と出口が変わらないなら、お得ですね。
-
【5415671】 投稿者: 職種による (ID:HLGXoxs/TUM) 投稿日時:2019年 04月 28日 17:33
主要400社割合等は殆ど変わらなくても・・・。
一般職や地域職なら女子大でも大丈夫ですけれど、人気企業総合職を目指すならマーチ以上にしておいたほうが良いです。
2人の就活を終えて色々聞いたところ、慶応と早稲田女子は変わらないように思いました。
とりあえずESはまず通りますから(あまり酷ければだめらしいですが)それ以降は完全に本人次第のようでした。
ただ早慶だと、だいだいそのレベル枠同士で比較されるので、ライバルも優秀ですので大変な様子はありました。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- MARCHは時代遅れ!?今... 2022/06/29 17:16
- Fランに行くぐらいなら... 2022/06/29 16:41
- 大学受験について 2022/06/29 15:37
- 建築志望 横浜国立、... 2022/06/29 12:48
- 以下レベルの大学群の... 2022/06/29 01:55
- 【筑波大駒場】何故名... 2022/06/28 18:42
- 【凋落】日東駒専>>... 2022/06/28 12:48
- 早稲田vs慶應 2022/06/27 23:07
- 仮に一浪東大より現役... 2022/06/27 11:42
- MARCHと国公立について 2022/06/26 13:44
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 一浪東大より現役早慶...2022/06/29 18:50
- 体育会学生は就活に強...2022/06/29 13:42
- 【ライバル対決】中堅...2022/06/29 16:20
- なんでこんなにも国立...2022/06/29 09:34
- 横国併願先 上位は明...2022/06/29 14:36
- 受験制度激変で、もう...2022/06/29 16:24
- 筑波大併願先 上位は東...2022/06/29 13:27
- 僕は明治大学で偏差値...2022/06/29 13:41
- 大学受験の先の国家公...2022/06/29 09:31
- 前期でなく後期AO率高...2022/06/29 16:43
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 一浪東大より現役早慶... 2022/06/29 17:04 ①のスレ、久しぶりに来てみたら凄い盛り上がりのようで驚きま...
- 大学受験について 2022/06/29 16:58 私は、高校1年生の偏差値45あたりのものです。 自分でもハッ...
- 前期でなく後期AO率高... 2022/06/29 16:43 「国立大も推薦AOが中心になってきていて、どの大学も前期の...
- Fランに行くぐらいなら... 2022/06/29 16:41 Fランに行ったところで高卒より特に就職で有利になるわけでも...
- 【凋落】日東駒専>>... 2022/06/29 16:35 学力的にはそうですよね。 科目数を持ち出してくる人がい...