最終更新:

483
Comment

【5414198】就活に有利な大学選び(女子限定)

投稿者: 就活終了組   (ID:YI/erkpQFmU) 投稿日時:2019年 04月 27日 15:27

長女昨年就活終了。次女来年受験です。
男子にはない女子の、就活を見据えた大学ランキングを同級会終えた長女の話を参考に考えてみました。(首都圏)
Aランク 慶応
Bランク 東大 一橋 早稲田
B´ お茶 上智 立教 青学
c 明治 中央 日女 東女

津田と法政は同級生がいないのでわかりませんが、こんな感じなんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 35 / 61

  1. 【6302651】 投稿者: 企業人  (ID:66XqRrvgHSo) 投稿日時:2021年 04月 16日 18:31

    >それなりの役職になって収入を得ている女性は、新卒から継続して在籍している人しか知らないなあ。これも具体的な業種って示せますか?

    私は、ほぼ全面的にこの書き込みをサポートする意味で書きました。
    少なくとも現在までは、転職スパイラルアップは極めて優秀な人限定の例外。日本の安定した職を投げ打ってハーバードでもコーネルでもスタンフォードでもいいからその辺りの大学院に飛び込んで無事に博士号を取得できれば、スパイラルアップもあるかもね、というメッセージです。

    公務員には総合職(昔の上級職)が厳然と存在し、上級職であれば、まあ大きなミスをやらなければ局づきの審議官くらいには男女問わず到達します。その後は政治任用の色彩がつよく、時の政権に気に入られれば女性も局長に到達します。
    私のところも昔は総合職一般職の区別があり、文系総合職はごく一握り(辛うじて二桁、文系一般職の数パーセント)、その代わり男女とも(今でいう)執行役員程度までは約束されていました。
    一般職がなくなり、全員総合職見たいになり、文系SEや営業で成果を挙げるしか昇進の途はなくなり、かえって女性優秀層は厳しくなりました。
    口では男女平等を唱えながら自分の事業本部では意地でも女性に難癖をつけて管理職にしない、という陰険な役員がいかに多かったことか。
    安倍政権の女性活躍推進法ができて、ようやく、こういう役員を飛ばしたり、尻馬に乗るロートル社員を閑職に追いやったりすることができるようになりました。また、子育て中であれ、成果の大きい女性を特進させることもできるようになりました。

    日々、戦い。

  2. 【6302691】 投稿者: コミュニティ  (ID:xABjM5bek0.) 投稿日時:2021年 04月 16日 18:59

    所属するコミュニティの違いだと思います。

    もちろん、従来型の企業内キャリアアップが当たり前の世界もあるでしょう。
    ただ、そうではないコミュニティが増えてきているのも事実。

    どちらが正しいか、ではなく、多様性が生まれてきているということだと思います。

    ところで、リモートワークで生産性が低下したという感想を持つのは、日本人がかなり多いようです。
    実際に顔を合わせないでのコミュニケーションが、生産性を低下させると考える方も少なくないですよね。

    しかし、私の周囲のコミュニティでは、リモートワークで生産性が2倍ぐらいになったけれど、忙しくてたまらない、という意見をよく聞きます。
    Zoomの会議で、移動の時間が必要ないので、仕事のキーになる人ほどその傾向が強いようです。
    連続して、いろいろな人との仕事が押し寄せてきます。

    このコミュニティは、リモートで生産性があがったという、海外のそれに近いような気がしています。
    転職によるキャリアアップの話も、このコミュニティでは、あまり珍しい話ではありません。

    日本型の終身雇用が、この先、決して崩れないのであれば従来型のコミュニティもよいと思うのですが、少なくとも現在の新入社員世代には、そういう未来がなくなるかもしれないことを知っていてもらいたいと思っています。

    現状の日本の状況は、リモートで生産性が落ちる、という意見が多い時点でかなりまずいですよ。

  3. 【6303130】 投稿者: ヘェ〜  (ID:QGMQGSR94CM) 投稿日時:2021年 04月 17日 05:59

    総合職であれば、執行役員まではいく職場があるんだ。
    驚き。

  4. 【6303148】 投稿者: 企業人  (ID:.6uR98YR8dc) 投稿日時:2021年 04月 17日 06:58

    はるか昔、昭和の入社の話です。
    社員数二桁万。
    文系総合職採用は10~20
    女性文系総合職は1人、多くて2人

    そりゃ、行くよ。
    (執行役員という名前ではなかった)

    20代で現場課長、30代前半で現場部長、MBA取らせたり、監督官庁や大蔵省に「出向」させて人脈つくらせたり、至れり尽くせり。

    その頃の女性総合職はまだ残っている人もいて、関連会社社長、役員、監査役など。

  5. 【6303839】 投稿者: すごいですね  (ID:tjfhjClKXiU) 投稿日時:2021年 04月 17日 18:06

    あなたがどういう意味でコミュニティという言葉を使用しているかわかりませんが、同一の職種や業界の中では生産性が落ちていると言われている中であなたのコミュニティはだけは生産性2倍改善といったことなら非常に優れていると思いますし、お付き合いする会社のレベルも高いのだと思います。

    ちなみにうちの会社など全然ダメです。

    もちろんあなたが例にあげたような面識のある社内社外の打ち合わせなどは移動時間削減等を含めたら2倍どころの騒ぎではない高いレベルで効率化されています。会社に出勤して来てなんぼの世界のアシスタントもほとんど不要になっているのでチェック時間も階層がなくなり減っている。

    一方、開発や生産技術部門なんて全然ダメ。現場現物をグラスみたいなITツール使っても、ものすごく非効率となっている。

    社外との打ち合わせも初対面や人数多いと画像と音声ではどうしても微妙なニュアンスが掴めなくて確認に時間がかかる。結構軌道修正もある。

    デロイトやKPMGとかの監査部門とかも結構苦労していると思う。監査受ける側ほこの程度でいいのかという感じですが。

  6. 【6303903】 投稿者: 法定監査  (ID:V7lbmyGTcHs) 投稿日時:2021年 04月 17日 19:13

    あんなの飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ。

  7. 【6303939】 投稿者: すごいですね  (ID:WT5LMFhyOZE) 投稿日時:2021年 04月 17日 19:32

    飾りはわかりますが、やっている監査法人はそう思っていないのが始末が悪い。

    東芝とか事件で財務報告統制を重視する一方で形式のみを重んじるようになった。

    特に海外のKPMGはひどい。

  8. 【6303949】 投稿者: 監査法人  (ID:HT477mxwCqo) 投稿日時:2021年 04月 17日 19:45

    社名からして「有限責任」を宣言してますから、先生の皆さんはそれでヨシ。

    全て電子にしてシステムテストレベルの検査やらなきゃ物理的に無理だって。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す