最終更新:

201
Comment

【5434260】「国際系」学部人気について「グローバル5」ICU、国際教養大学、上智国際教養学部、立命館アジア太平洋大学、早稲田国際教養学部  千葉大全学部生と大学院生海外留学必修化

投稿者: 海外   (ID:pGFbsiLpIaQ) 投稿日時:2019年 05月 12日 23:05

国際系学部の人気が上昇中とのこと。
国際系学部志願者数、2015年度は約7万2千人が、17年度約9万2千人、19年度約12万1千人と増加の一途。前年度比でみると、約125%と全学部系統でトップの伸び。

ICU、国際教養大学、上智国際教養学部、立命館アジア太平洋大学、早稲田国際教養学部の「グローバル5」だけでなく千葉大全員海外留学必修化

法政大学でも最も偏差値の高い学部はグローバル教養学部(GIS)。奨学金が支給される派遣留学制度もあるようです
中央大学国際情報学部(iTL=Information Technology & Law)では英語でプログラミング授業
立教大学経営学部国際経営学科も専門科目の授業の7割を英語で行うとか
名古屋外国語大学は世界教養学部を開設


この流れいつまで続きますかね?
実際通われているかたの体験談を教えてください。
実際英語力つくのでしょうか?
TOEFLとか英検とか受けるのですか?
就職で有利ですか?
留学生と一緒に授業するのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 26

  1. 【5456783】 投稿者: ふふふ  (ID:BMe.0ltm6gA) 投稿日時:2019年 06月 01日 00:25

    ここまで英語ガーと言われると、幼少時は母子海外父日本みたいな家族形態になるかも知れんね。語学なんて能力無関係だから、環境と金があったもん勝ちだな。

  2. 【5458195】 投稿者: それでいい  (ID:h33LiyGoucY) 投稿日時:2019年 06月 02日 12:47

    とにかく大学受験の英語の実務性のなさは異常

  3. 【5469287】 投稿者: お隣の  (ID:jnpOFRJO1gE) 投稿日時:2019年 06月 11日 20:31

    韓国はすでにそういう形で母子だけが海外に行くケースが多いそうですね

  4. 【5469754】 投稿者: 韓国同様  (ID:oMt.vhzyB8s) 投稿日時:2019年 06月 12日 09:28

    日本でも母子が海外、父親が日本にいて、仕送りをする家庭が増えると思います。
    理由は、日本の将来は暗いから。
    20年後かなり衰退してると思います、首都圏以外では。

  5. 【5471606】 投稿者: 今更ですが  (ID:GeSQ.wRJ2uc) 投稿日時:2019年 06月 13日 19:00

    もはや、職場で英語を使用するということは外資系企業に限ったことではありません。
    日系大手企業でも同様に求められてることです。
    実際に社内公用語を英語に設定している企業も増えてきています。
    これは、日本企業がどんどんと海外に進出している背景があるからです。
    そもそも、英語をできる人間を会社が求めている時点でこの展開は推測できます。
    英語を話せることが当たり前の世の中になってきます。
    そのため、学生のうちにビジネスレベルの英語を出来るようになっておけば良かったなぁと心から感じています。(私が言っているビジネスレベルとは、海外との取引や交渉でも、何の問題もなく行えるレベルをビジネスレベルと呼んでいます。)
    英語が苦手であるという方は、とりあえずはTOEICスコアを上げておくことをオススメします。
    将来海外で働きたいと考えている方に大切なことを言います。
    TOEICスコアをもとに、誰を優先的に海外に送るかが変わります。
    話す力ももちろん大事ですが、話す力は可視化することができません。
    そのため、企業は数字としてみることができるTOEICスコアをもとに決定するのです。
    ※TOEICの数字だけを見て決めることは良い決め方とは言えませんが、話す力は見えない能力なのでしょうがないことです。
    海外勤務を希望している方であれば、絶対にTOEICスコアは900点以上持っておくべきでしょう。
    海外勤務を志望していない方であっても、自分の市場価値を高めるためにTOEICの高得点はできるだけ持って置いた方が良いです。
    また、最近では昇進時にTOEICスコアが必要となる企業も増えてきました。

  6. 【5472238】 投稿者: 多分  (ID:6ZMKEG4tWWc) 投稿日時:2019年 06月 14日 10:20

    この先ずっと続く気がします。
    首都圏や近畿圏の他の大学でも国際系の学部を新設するでしょう。
    理由は日本の衰退。この国は30年後、現在のタイ、マレーシアくらいの経済力になっているでしょうねー

  7. 【5473042】 投稿者: キャンディ  (ID:9gdZMnNoaZI) 投稿日時:2019年 06月 14日 23:36

    子が、ここで書かれている大学に通っています。
    欧州留学が決まり、8月から現地に向かいます。
    約一年間です。
    (学内選考に半年くらいかかりました)

    現地授業は英語ですが、生活するためには現地の生活言語も習得していなくてはならず、それなりに負荷がかかります。

    学費は日本の大学に納め、単位は留学先で認定される予定なので、学年は進みます。

    返還不要な奨学金が付与される予定です。月10万円。
    他の無償奨学金も出て、渡航費に充当します。

    なお、TOEICは日本の大学キャンパスで受検可能であり、年間4回ほど、無償で受検出来ています。
    が、TOEICにあまり意味は感じていないかもしれません。

    海外留学するためには、TOEFL iBTもしくはIELTSのスコアが必要です。
    どちらも受検料が高額なので、だらだら受けてると費用がかさみます。
    スコアが必要なタイミングに合わせて数回連続で受けると伸びを実感出来ます。

    4技能必要で、面接を英語でしたり、エッセイを書いたり、リスニングした内容を書き取りしたりします。TOEICよりハードです。

    youtubeにIELTSスコア7.0レベルの面接動画がアップされています。大したこと言っていなくともそれなりにスコアが出ますよ。気になる人は視聴してみて下さい。
    ただ、発音は結構チェックされます。
    発音が悪いと意味が通じないから。
    相手からすれば、何言ってんだか分からん状態。

    さて、日本での授業は、留学生と一緒に受けていることが多いかもしれません。
    例えば、「The Japan Times Alpha」を定期購読して、要約し、ディスカッションし、英字レポートを書きます。
    英字新聞は、読みやすいですし、留学生は日本の時事が学べて楽しいかもしれませんね。
    これは、大学受験生にもおススメですよ。スラスラ読めます。

    ただし、読むだけだとあまり意味がないので、まずは要約出来るように。次に、自分のオリジナルな意見を端的に述べられるようになると、英語を操っている感覚が掴めるようになるのでしょう。

    日本語で受ける普通の授業もアレコレ選択すれば良いので、偏る…というのは避けられます。シラバスを確認して下さい。

  8. 【5481943】 投稿者: 韓国は若年失業率がひどい  (ID:W5zm6ZzYe3w) 投稿日時:2019年 06月 23日 00:39

    韓国は若年失業率が政府発表では10%。実質的には25%にも上る。4人に1人が無職同然。内需が少なく国内で食べていけないから、昔から海外に出て食い扶持を探すしかない。日本と違って年寄りは老後の貯蓄がなく年金も雀の涙。だから年寄りは移民した子供に引き取ってもらったりね。政府を頼れない。元が貧しい国なんだよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す