最終更新:

498
Comment

【5442160】短大は今や歴史?

投稿者: 中受ママ   (ID:RenWraGJYGc) 投稿日時:2019年 05月 19日 11:44

子供の国語の問題文に短大という言葉が出ていて、娘が、短大ってなあに?と質問して、夫が、昔、専業主婦になる予定の女の人が行っていた二年間の大学みたいなもの、と教えていました。
今や短大は歴史になってしまったのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 63

  1. 【5442173】 投稿者: お殿様  (ID:7qWNzBN2YFI) 投稿日時:2019年 05月 19日 11:57

    >専業主婦になる予定の女の人

    って、ばカにしてるんですか?

    今から約30年前は短大の方が大学より
    就職が良かったんですよ。

    旦那さんのその説明、、
    間違えていますね。何様??

  2. 【5442195】 投稿者: 寿退社  (ID:47iChFMyHzY) 投稿日時:2019年 05月 19日 12:14

    >今から約30年前は短大の方が大学より
    就職が良かったんですよ。

    ただし社員のお嫁さん候補として、寿退社前提の会社の就職が殆ど。

  3. 【5442219】 投稿者: ですね  (ID:1NhBWQA8zaQ) 投稿日時:2019年 05月 19日 12:33

    今思えば、短大って何の意味があったんだろう。
    2年間で何か身に付いたものあったのかな。
    専門的に学べる専門学校の方が就職には役立つ気がするけど。

    ま、企業のお嫁さん候補として短大という位置づけなら
    納得な気がします。
    今の時代の短大は、保育士になる方が専門的に学ぶ学校という感じでしょうか。

  4. 【5442220】 投稿者: 華  (ID:uGV08/ig/Yg) 投稿日時:2019年 05月 19日 12:37

    確かに雇用機会均等法以前は大学より短大のほうが一流企業へ就職しやすかったですが、寿退職が前提でもありましたね。

    当時、キャリアウーマンとして生きるためには専門性のある資格を取るのが手っ取り早く、例として医師、薬剤師、教師、弁護士、会計士、上級公務員などは大卒以上が必須。
    翻訳を生業にしている知人がいますが難関大学の外国語学部卒ですし。
    検査技師、管理栄養士、保育士や幼稚園教諭、看護師、美容師などは専門学校や短大の中でも専門性の高い(一流企業の一般職は目指さない)専攻を選びますしね。

    ですからスレ主さんのご主人の主張、間違いではないと思います。

  5. 【5442233】 投稿者: 昔  (ID:W4CoqJ2UIFA) 投稿日時:2019年 05月 19日 12:47

    私も ご主人の言う事あながち間違いではないと思う。
    短大卒は一流企業 大企業を連呼するけど仕事は
    お茶くみとコピー中心。 長く勤める気はなく
    お相手見つけて寿退社。 そういう位置付けだったと思う。
    別にそれが悪いのではなく、そういう時代があったという事。

  6. 【5442258】 投稿者: そうね  (ID:xGMvEl2KPtg) 投稿日時:2019年 05月 19日 13:07

    追加 だったらアラフォークライシスを力説するのも同じ事だよ。
    今は売り手市場だからね。
    それも理解できないおばさん、おじさんはみっともない。
    短大はもう確かに時代遅れだけど私は決して自分の子供に専業主婦になる為の学校なんて説明はしない。

  7. 【5442264】 投稿者: 短大復活を  (ID:xTvHU2qMH.2) 投稿日時:2019年 05月 19日 13:17

    短大がFラン大学になっただけ。でもFラン大学なんて価値ないしお金の無駄。短大復活すればいいのに。

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 63

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す