最終更新:

498
Comment

【5442160】短大は今や歴史?

投稿者: 中受ママ   (ID:RenWraGJYGc) 投稿日時:2019年 05月 19日 11:44

子供の国語の問題文に短大という言葉が出ていて、娘が、短大ってなあに?と質問して、夫が、昔、専業主婦になる予定の女の人が行っていた二年間の大学みたいなもの、と教えていました。
今や短大は歴史になってしまったのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 63

  1. 【5444703】 投稿者: 時代ですね  (ID:Vl94aXTX1jY) 投稿日時:2019年 05月 21日 13:49

    経済的な理由で短大を選択するのではない。

    昔は、結婚すれば女性は家に入るものだと思われていた。そしてその結婚平均年齢が20代前半という時代。4大に行ったら完全に行き遅れる上、そもそも女が4年制大学なんて、生意気な。そんな価値観が根強く残る時代もあったわけです。
    [家事手伝い]もまだ立派な職業として成り立っていた中、行き遅れずにお嫁に行って欲しいという親の願いと、もっと学びたいという娘側の願いにほどよくマッチしたのが、短大だったのではないでしょうか。

  2. 【5444704】 投稿者: 小者に限って  (ID:/bL33Opt1MA) 投稿日時:2019年 05月 21日 13:49

    昔は
    私立女子中高→附属の短大
    →一流企業→結婚して退社
    と言う流れが多かったと思います。
    そう言う時代だった。
    それでいいのでは?

    今は附属から外部に出て難関大学を目指し
    結婚、出産してもバリバリ働くのが主流で
    それはそれでまたいいのでは?

    ただ短大や専業主婦を批判したり見下したり
    人が不愉快になる事を平気で言う方の
    お里が知れます。
    どんな時代においても
    人を見下す方は小者かな?
    と思います。
    スレ主さんのご主人も然りです。
    残念。

  3. 【5444708】 投稿者: 色々  (ID:PEbFiFAS3X.) 投稿日時:2019年 05月 21日 13:53

    うちの従姉妹が千代田区の短大に進んだのは、国立大学に行ける程賢い訳ではなく、私立大学に4年行ける程裕福でなかったからです。
    伯母が正直に4年行かせられないと言ってました。2年で働いてと。他にも妹がいたし、そちらの家庭は裕福ではなかったですから。今でも伯母は○(従姉妹)を大学にやりたかったと愚痴ってます。

    うちの妹が付属の短大に進学したのは、親が高卒よりはマシだろうと高校すら辞めたがっていた半グレの妹を無理矢理ねじ伏せて行かせてました。
    ちなみにその妹が、私の娘(姪)に「どんな大学でもいいから行っといた方が得だよ」と言っていたそうで、それを聞いた両親と私と兄弟は大爆笑しました。当時短大も辞めたいと大騒ぎしていましたから。

  4. 【5444722】 投稿者: 両方  (ID:kbtJXGOwen2) 投稿日時:2019年 05月 21日 14:06

    >経済的な理由で短大を選択するのではない。

    そういう人もいたでしょう。
    でも、そうでない人もいたでしょう。
    両方あるので言い切ることはできないでしょう。

  5. 【5444724】 投稿者: 同意です  (ID:.cwhzQSSFHo) 投稿日時:2019年 05月 21日 14:09

    四大卒でも一般職の人、短大卒で最初は一般職でもその後試験を受けて総合職になった人、一般職でも長く勤めてその職場では頼りにされている人、いろいろです。
    ちなみにうちの姉は、短大卒でバリキャリ、今は役職についています。
    それぞれ自分に満足していれば、他者と比較して、あちらではなくて自分は良かった、などと言わなくていいですよね。

  6. 【5444732】 投稿者: 短大  (ID:kbtJXGOwen2) 投稿日時:2019年 05月 21日 14:13

    短大を見下している、とかかれている人がいますが、
    今、現に、4年間の大学費用の高さにあえいでいる家庭、そのために奨学金を借りて返済にあえいでいる本人が山のようにいる。

    2年制の大学で、しかも世間の評価が悪くないところがあったら、そんな理想的なことはないのでは?

    現在大学に進学する人の全員が学問好きとは思えません。

  7. 【5444749】 投稿者: 正直言って  (ID:Vl94aXTX1jY) 投稿日時:2019年 05月 21日 14:27

    本当は大学に行きたかったけれどその余裕がなく、高卒という人は多かったかもしれないけど(うちの母がそうです)、お金がなくて短大ってのはあまり聞いたことないですね。

    むしろ女は短大行け、という時代。
    世間の評価も高く、一流企業に就職してそこのエリート社員と20代半ばまでに結婚して寿退社というのが、王道でもあったのです。
    短大にしか行かせてあげられなくてごめんね、という時代ではなかったのです。

    統計とったわけでも何でもないので、経済的事情で短大へという人もそりゃゼロではないでしょうが。

  8. 【5444777】 投稿者: バラード  (ID:sO9IWs8sVtw) 投稿日時:2019年 05月 21日 14:52

    30-40年前は、短大は全盛期だったのかもしれません。

    女子の仕事、男子の仕事、女子は短大出て一流企業に勤めて5年たったら結婚退職が多かったのか夢だったのか、、、雇用均等法以降すぐではないですが、変わりました。女子の制服廃止の企業、看護婦、保母さんの呼称も廃止。
    お茶汲みとか、秘書、アシスタント事務とか女性の仕事???
    怒られますよね。ただ伝統的に残っている企業もあることはあります。

    また30-40年たったら、、、、昔は学部卒なんてあったんだ、、、とか。
    修士博士で何を専門に学んだのか、の時代が来るのかも(来ている)しれません。

    東大も学部生、院生半々に近くなっていますし、早稲田も学部生は減らしても院生増やしていくようです。
    社会情勢の変化、需要と供給の関係でしょう。
    理系は院卒しか採用しなくなった大手メーカーもありますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す