最終更新:

498
Comment

【5442160】短大は今や歴史?

投稿者: 中受ママ   (ID:RenWraGJYGc) 投稿日時:2019年 05月 19日 11:44

子供の国語の問題文に短大という言葉が出ていて、娘が、短大ってなあに?と質問して、夫が、昔、専業主婦になる予定の女の人が行っていた二年間の大学みたいなもの、と教えていました。
今や短大は歴史になってしまったのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 53 / 63

  1. 【5450571】 投稿者: 私もそう思います  (ID:5NJnerSrWdY) 投稿日時:2019年 05月 26日 13:57

    高専は結構優秀ですよね、
    一般的には、短大より優秀だと思います。

    勘違いしている人がいるかもしれませんが、高校卒業後に行くいわゆる専門学校と高専は全く別物です。

    私は逆に、短大で、高専と同じで称号がもらえたていたんだ、とびっくりしました。

  2. 【5450587】 投稿者: 同意  (ID:KTPvURRXXQg) 投稿日時:2019年 05月 26日 14:06

    私も高専の人のほうが短大より優秀だと思います。

  3. 【5450597】 投稿者: はいはい  (ID:ixDShOQxsvU) 投稿日時:2019年 05月 26日 14:12

    別にエデュで褒められるため?見下されるため?に大学を選ぶわけでもないのだから、今が満足しているのならそれでいいのでは?
    どういう結果がでればいいのかしら?
    ここの皆さんはみんな幸せなんでしょ?
    皆さん勝ち組ですね?
    よかった よかった めでたし めでたし

  4. 【5450635】 投稿者: とおりすがり  (ID:2V/.hqoDXv6) 投稿日時:2019年 05月 26日 14:45

    50代半ばの四大卒ですが、その頃には成績の良い女子はたいてい短大でなく四大に進学してました。
    短大に進学する人のなかには第一志望が短大という人もいれば、四大の滑り止めに短大を受けて実際進学する人もいたと思います。
    ただし、ここでいう四大は、そこそこ名の知れたところです。そもそも昔は今みたいにFランクの四大はあんまりなかったと思います。
    そして、いわゆる名門といわれた短大に進学する子は、そこまで出来ない子という立ち位置でもなかったように記憶しています。
    当時、母校から短大に進学する人は、420名中2〜30名くらいいましたが、あんまり成績のよくない子も、成績上位の子もいましたよ。上位の子は四大に落ちて仕方なくという子もいれば、親御さんの意向をくんでという子もいました。

    思うに、現代の低レベルな四大や短大と同一視されてしまうほど昔は出来なかったわけじゃない、そんな感じではないでしょうか?また、就職は確かに良かったですしね。

    あと、世代によるところも大きいと考えます。
    習い事で親しくなった15歳くらい年上の女性は、有数の私立進学校から都内の短大です(ごきげんようと挨拶する学校)。おそらく、その頃が短大全盛期だと思います。

    掲示板ですから書きこむ人の年齢もさまざま、住んでるところも学校のレベルもさまざまなので、色々噛み合わないのではありませんか?

  5. 【5450641】 投稿者: え  (ID:5NJnerSrWdY) 投稿日時:2019年 05月 26日 14:53

    今70歳くらいの人の頃が短大全盛期だったんですか?

    まあその頃は、大学進学率のみならず、高校進学率すらさらに低かったでしょうが。

  6. 【5450657】 投稿者: 今48歳  (ID:dlsoKLyVUXQ) 投稿日時:2019年 05月 26日 15:02

    明治や大正生まれの祖母たちも、今でいう4大でしたから、
    一概にはいえないかも。
    逆にそのころ短大はあったのかしらね。

  7. 【5450664】 投稿者: はいはい  (ID:ixDShOQxsvU) 投稿日時:2019年 05月 26日 15:10

    昨日どなたかが1980年で中卒?高卒 専門卒が75パーセント 大学 短大卒がそれぞれ12パーセントと言うデータをだしてましたね?
    しかし性格の悪い人が多いですね。
    誰が書いたかわからないのであれば 事実をねじ曲げてでも批判することは恥ずかしくないのでしょうか?

  8. 【5450666】 投稿者: 墨花  (ID:2Dql6JzNqfQ) 投稿日時:2019年 05月 26日 15:11

    終末期の共通一次世代ですが、
    私は理数系が苦手で早々に国立を諦めたのと
    それなりのレベルの私立大学に行くためには
    親元を離れなければならず、下に兄弟もいたので
    経済的な理由から短大に行きました。
    トップクラスの短大ですが、偏差値的にはマーチ(当時はそんなくくりありませんけど)には及ばなかったです。
    卒業後に取った資格を活かして、結婚出産後もずっと仕事を続けています。

    新卒で私が就職した企業は、大卒女子も同じ一般職で寿退社が暗黙の了解という
    会社でした。周りをみても当時の一流企業は男社会で文系の職種はどこもそんな感じでした。理系の専門職はまた違ったのかもしれませんが。
    私は一生続けられる仕事がしたくて、その会社を退職して資格を取りました。

    同年代で結婚してもずっと仕事を続けているのは、公務員、教職、医師、看護師
    プログラマなど、あと一般企業でもメーカーには割といます。大卒・短大卒に関係なく手に職のある人が多いです。
    私は仕事を続けたかったので今の状況に満足していますが、専業主婦で幸せそうな方ももちろんいます。
    リアルで他人様の出身大学を話題にすることってほとんどありませんが
    このスレで、陰で「あの人、学位もってないんだって、ぷぷぷ」
    とか思う人がいることを知り驚きです。
    そういう方ってどういう属性の方なのか逆に興味があります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す