最終更新:

242
Comment

【5447938】河合塾2020偏差値(関東) 私立文系

投稿者: 通りすがり   (ID:343KW4sC76c) 投稿日時:2019年 05月 24日 09:10

ご意見、ご感想お願いします。
加重平均方式 2019.5.22公表

1.早稲田大 67.95
2.慶應義塾 67.20
3.上智大学 65.21
4.明治大学 62.42
5.青山学院 62.29
6.立教大学 61.98
7.中央大学 60.32
8.法政大学 59.98
9.学習院大 59.06
10.成蹊大学 58.05
11.明治学院 57.34
12.成城大学 57.27
13.武蔵大学 56.87
14.國學院大 55.66
15.東洋大学 54.80
16.専修大学 54.75
17.駒澤大学 54.60
18.玉川大学 52.50
19.日本大学 52.20
20.獨協大学 50.90

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 30 / 31

  1. 【5457612】 投稿者: どこですか?  (ID:YEHEyM5zzSg) 投稿日時:2019年 06月 01日 21:34

    どの校舎ですか?
    予備校はもともと成績認定があるので入りたくても入れないクラスがあるし、人気の先生のクラスは先着順です。

    どこの話ですか?

    ちなみにクラスの増減もよくあるころです。

  2. 【5457627】 投稿者: クリス君  (ID:iXHecwfS54o) 投稿日時:2019年 06月 01日 21:46

    ネット見ろ!

  3. 【5458109】 投稿者: 思わぬ副作用  (ID:3gt/hgoZb8g) 投稿日時:2019年 06月 02日 11:20

    「A判定」でも不合格 増える浪人生、入学断る予備校も
    土居新平、増谷文生2018年6月2日17時45分

    大学入試センター試験志願者「既卒等」の推移
     首都圏や関西で最近、浪人生が増えている。大手予備校の浪人生コースでは、久しぶりに入学制限したところもある。大きな原因になっているのは、大規模私立大が入学定員を厳格に管理し、合格者数を絞り込んでいることだ。
    地方の大学へ学生を誘導しようと文部科学省が進めている政策の結果だが、思わぬ副作用が受験生を苦しめている。

  4. 【5458116】 投稿者: 有象無象  (ID:aUlReUHaDDs) 投稿日時:2019年 06月 02日 11:25

    共同通信社

    入学者が定員を大きく上回らないように文部科学省が私学助成金の交付条件を厳しくしたため、首都圏や関西の多くの私立大で合格者数が例年より千人単位で減少したのが原因とみられる。
    背景には、都会に学生が偏るのを避けて地方の大学に誘導しようとする文科省の方針がある。都市部の私大側も交付金を失いたくないということだが、本来なら志望校に受かった受験生が涙をのんで浪人を選んだということになる。
    大手予備校の変遷の歴史を振り返りながら、「当世浪人事情」を考えてみた(共同通信=柴田友明)

     予備校戦国史

     大学入試センターの出願状況によると、浪人生らの「既卒等」は2017年が前年比3千人アップの10万4千人、18年が10万9千人と増加傾向だ。これに伴い、大手予備校によっては浪人生向けのコースが2、3割増えたと報道されている。

  5. 【5458123】 投稿者: 桃尻  (ID:sPMwDcA5qqw) 投稿日時:2019年 06月 02日 11:29

    2019年大学入試が難しくなる5つの理由

    入学定員の厳格化
    学部・学科の新設がなく定員枠は増加しない
    日大離れで他大学の志願者が増加する
    外国人学生の台頭
    浪人・仮面浪人の増加

  6. 【5458126】 投稿者: ↑  (ID:uv1AF2x4JXU) 投稿日時:2019年 06月 02日 11:32

    実際、大阪も予備校はかなりの人数増。
    目の当たりにすれば、受験に大きく変化が生じた事は一目瞭然なんだけど。

  7. 【5458129】 投稿者: 例えば  (ID:YEHEyM5zzSg) 投稿日時:2019年 06月 02日 11:34

    具体的にどこですか?

  8. 【5458175】 投稿者: ラブリー  (ID:rPt3VDgSUOw) 投稿日時:2019年 06月 02日 12:24

    仮面浪人が増えている。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す