最終更新:

27
Comment

【5463766】MARCHが早慶に勝つには

投稿者: 瑠美子   (ID:10uTLv3wAfA) 投稿日時:2019年 06月 07日 02:17

MARCHが早慶に勝つには、どうしたらいいと思います?定員割れの大学とM&Aしまくるとか???

アイデアいっぱい出して!

私は青学だけど、いつまでも、なんでもかんでも早慶戦早慶早慶って言われ続けるのが嫌なの!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【5466454】 投稿者: ボストンカレッジ  (ID:OlOXBLtdnhA) 投稿日時:2019年 06月 09日 10:59

    上智大とボストンカレッジの間は今でも単位互換制度がありますよね
    たぶん、上智大から米国の大学へ長期留学する学生が多いのはボストンカレッジだと思う。

    でも外国から上智大学へ留学生は、今では中国人が多数を占めているんですよね

  2. 【5466471】 投稿者: 今の日本で学べること?なんかある?  (ID:hPb87WL6/1A) 投稿日時:2019年 06月 09日 11:09

    偽装で塗り固めた張り子の国になってしまったし。。

  3. 【5472678】 投稿者: イギリスでも  (ID:0g7y7kyRtYI) 投稿日時:2019年 06月 14日 17:14

    >でも外国から上智大学へ留学生は、今では中国人が多数を占めているんですよね

    中国から上智へ留学している学生が街頭インタビューに「日本の大学の勉強はチョロいっスよねー」と流ちょうな日本語で答えていて苦笑した記憶があります。

    日本では、いわゆるスーパーグローバルユニバーシティ(SGU)がアジア留学生だけでなく各国の人気留学先ですが、なかでも国際化拠点整備大学(グローバル30)に採択された13大学は留学生の受入数で全大学がランクインしています。

    (13大学=東北大学、筑波大学、東京大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学、慶應義塾大学、上智大学、明治大学、早稲田大学、同志社大学、立命館大学)

    ちなみにイギリスのオックスフォードやケンブリッジでも中国人が激増しているそうです。アメリカに行くより安くて、大学としての権威はハーバードなどと同等だから、というのが理由だそうで。

    留学生に選ばれる大学が、将来も生き残れる大学の条件のひとつであることは間違いなさそうです。

  4. 【5472805】 投稿者: 中国からの留学生  (ID:gjQhcdg//9s) 投稿日時:2019年 06月 14日 19:20

    中国の進学校なら朝8時から夜11時まで授業があり、帰宅後も予習復習を欠かさない。勉強の量が圧倒的に違う。
    どんどん詰め込む。
    どんどん覚える。
    どんどん練習する。
    勉強で人生が決まるので、好き嫌いなんて言ってられない。
    それが彼らの常識である。

    日本の大学志願者数は60万人程だが、中国では1000万人を超える。
    中国の大学入学試験は一発勝負。
    浪人することもできない。
    中国の大学受験は日本とは比較にならないほど厳しいのだ。
    中国での大学受験に失敗した者の中には、日本の中国人専用の大学受験予備校に通う選択をする者も増えている。
    その予備校生の人数は、東京都内だけで5000人を超えている。
    予備校の生徒たちは、中国国内の一流大学は無理でも、日本の上位の大学には行けそうだという。
    特に、言葉の壁の影響が小さい理系学部の方が受かりやすいと予備校の職員は話す。
    予備校の壁には、東大、東工大、一橋大、慶應義塾大、早稲田大、上智大の合格実績が、大量に張り出されていている。
    この事実は中国国内に広まり、浪人生や大学中退者に加え、高校生までもが、中国の大学よりも日本の一流大学を目指して、都内の予備校に通うために日本にやってくる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す