最終更新:

35
Comment

【5480322】低い偏差値からの大学

投稿者: 悩むオバン   (ID:W.VXsen33u2) 投稿日時:2019年 06月 21日 13:40

現在偏差値のちょっと低めの高校に通う子供のいる親です。
よろしくお願いします。

今子供の通っている学校の偏差値は、45〜50です。
学校の雰囲気は和やかでとても気に入っているようで
毎日楽しく通っています。
学校は、もともと進学校ではありませんでしたが、ここ最近進学実績を作ろうと頑張って授業にも力を入れているようです。
しかしあまり(?)効果はないようです。先生方は、今年こそ、今年こそと頑張っているみたいですが。

そこで教えてください。
低い偏差値の高校でも、頑張ればそこそこの大学に進学できる見込みはあるのでしょうか。ちなみに学校推薦は期待できないです。(成績がよくないからということではなく、いい大学がない)

毎回学校で実施される模試を受けているのですが、校内ではいつも一桁以内に入っているのに、全国順位は信じられないほどのひどい順位です。
本人なりに一生懸命勉強しているのに。

うちの子供、六大学に行けるんでしょうか。

アホな質問ですみません。周りに話せる人がいないので、、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【5480512】 投稿者: 分かりませんが  (ID:hlaMhHY8oWs) 投稿日時:2019年 06月 21日 17:41

    スレ主さんの書き込みだけではよく分かりませんけど、六大学の中でも目指しているのが東大であれば順位も大事かと…

  2. 【5480534】 投稿者: どの大学も努力次第という前提なら  (ID:mqnHQ1iLEI.) 投稿日時:2019年 06月 21日 18:00

    通っている高校から東大合格者が「初」のレベルであれば、頑張りがいもあるだろう。

    今時、体験談をYouTubeにアップすればたちまちヒーロー、YouTuberデビュー出来る。

    その場合は、エデュをあげて応援~ということも視野に。

  3. 【5480559】 投稿者: 悩むオバン  (ID:W.VXsen33u2) 投稿日時:2019年 06月 21日 18:24

    ご親切にありがとうございました。

    六大学って、学習院、明治、青山、立教、中央、法政大学かと思っていました。
    0ではないがさまありがとうございます。

    過去数年間、上位10人がどこに進学したかはわかりません。
    合格した延べ人数しか発表していません。
    上記の大学には合計6人合格しているみたいです。
    全部同じ人かもしれませんが。
    国立は3人いました。あと上智が1人。
    東京薬科大学にも合格者がいるようです。
    有名どころはこれくらいでしょうか。

    高校受験はしませんでした。
    下からです。学校の雰囲気が好きで、高校からは出ようと思っていたのですが
    結局上に上がってしまいました。

    英検は中2の時に準1級受かりました。
    英語だけは好きなのですが、3回目の受験でギリギリ受かったので、怖くて1級は受けていません。

    模試の種類は3科目国語、英語、数学で、国語は59 数学61、英語は73です。

    中学から、学校の先生には塾には行かないでくださいと言われています。
    高校に入ってからも、学校の勉強だけで十分ですと言われていて、
    実際に通っている友達の話は聞きません。
    学校は、年々進学率が伸びているので、学校を信じて頑張りましょうというスタンスです。

    よろしくお願いします

  4. 【5480561】 投稿者: ???  (ID:QLOc.yPO4GQ) 投稿日時:2019年 06月 21日 18:26

    >「東大でも底辺高校からの合格する人も居る」とか「そんなに珍しくない」なんて事言う人も居ますが、間違いではないけど、確率は極めて低いのは事実です

    これは「よくある勘違い」です。
    「出現率が低い」のを「確率が低い」と取り違えていらっしゃるのです。

    本当に、それほど珍しくはないのですよ。
    天才でなくても東大に入れます。大逆転でもなんでもない。
    然るべき方法で然るべき努力を続ければ、普通の高校生でも高校3年間で合格圏内に入れます。
    ましてや宝くじに当たるような強運も必要ありません。
    実力どおりの結果になりますから。

    「然るべき努力を続ければ」が難しいのは事実ですが、そこに「高偏差値の高校に所属せねば努力の継続は難し」という前提条件はありません。私が言いたいのは、この点です。

    ※ これが「甲子園に行きたい」だと話は違ってきます。一定の強豪校に所属せねば甲子園はほぼノーチャンスです。

  5. 【5480581】 投稿者: happy  (ID:at3QizQ9.lA) 投稿日時:2019年 06月 21日 18:50

    娘も偏差値40程の高校に通っておりました。
    偏差値と学校の授業は比例しています。
    高2の秋から本格的に受験に切り替えて塾で一から導入するつもりで始めました。
    無事東京の国立大学に合格できました。
    子供に合った塾選びは大切ですね、あとは本人が淡々と日々勉強を続ける事だと思います。頑張って下さい。

  6. 【5480601】 投稿者: そもそも  (ID:ziB5y7ih.PQ) 投稿日時:2019年 06月 21日 19:18

    高校受験の偏差値?中学受験の偏差値?
    高校受験で45なら大学進学すらメジャーじゃなくなる(短大専門が多く就職すらいる)から難関大なんて相当厳しい。

    中学受験で45なら高校受験の難関校だったりして学校によっては十分な進学校。私大なら努力次第で十分可能。

  7. 【5480607】 投稿者: 0ではないが  (ID:AYHuXDcBIoE) 投稿日時:2019年 06月 21日 19:28

    それなら「悩む」必要はほとんどないのではないでしょうか。
    やはり聞いてみるものですね。
    最初の書き込みを見て「そっかー、上位じゃない高校だと大変だな。校内で上位10位以内でも進研模試で偏差値40台なのかな。それでは法政も遠いだろう」という読みをした人が何人かいたと思います。
    いやあ、お人が悪い。
    大学入試では英語の比率が高いです。
    「学習院、明治、青山、立教、中央、法政大学」の受験生の中で英語の学力がお子さんより上位というのはさすがに多くはない。
    その「六大学」という意味なら、普通に勉強していけば合格する確率は何十%かはあると思いますよ。
    事実が最初からわかっていたらもっと盛り上がらなかったでしょうね。
    「東京六大学」に「東京大学」が含まれているので、無理やりそれに関連させた書き込みがありましたが、「それくらいの出来ならなるようになりますよ」で終わりですね。

  8. 【5480616】 投稿者: 姪っ子  (ID:6H9eCgJXFe2) 投稿日時:2019年 06月 21日 19:35

    地方の聞いたこともないような私立高校に(一般偏差値40未満)特待生で入って塾なしで早慶上理のひとつに自己推薦で合格しましたよ。
    多分その学校の中では優秀で学校をあげて応援したのだと思います。
    はっきり言って羨ましいと思いました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す