最終更新:

437
Comment

【5482896】理系の学歴フィルター事情

投稿者: 就活控えてる系学生   (ID:N6ldg8k2MXc) 投稿日時:2019年 06月 23日 22:42

学歴フィルターは文系だけだということを聞くこともありますが、実際のところ理系の場合はどうなんでしょうか?

早慶以上でないとダメ、理科大ならセーフ、四工大ならセーフ…など色々あるとは思いますが、世間一般的にはどこがボーダーだと思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 55

  1. 【5482937】 投稿者: 理系の需要の雰囲気  (ID:620zhRtTZFU) 投稿日時:2019年 06月 23日 23:26

    需要が高すぎて、よほどの事がないと「人数足りないからきてきて」みたいなことありませんかね?

  2. 【5482952】 投稿者: 通りすがり  (ID:4/rK5tAghRA) 投稿日時:2019年 06月 23日 23:42

    自分のギョーカイ限定の事しかわかりませんが、ボーダーは地方の国立大学。
    それ以上なら横一線。国立大学や公立総合大学の場合は。
    私大の位置付けがどうなるのか、私はいまいち良く分からない。私大にほとんど学科が無い分野なので。

    学歴フィルターは、学部卒か修士卒か、というところにあります。

  3. 【5483345】 投稿者: それぞれ  (ID:0juAUSU3KUQ) 投稿日時:2019年 06月 24日 11:31

    下限はどこを目指しているかによって違うでしょう。
    研究職かどうかなど職種によっても違う。
    人気があるのにも関わらず大学の先輩が誰もいない職種、職場だとしたら入社するのは相当難しいということ。

  4. 【5483880】 投稿者: 自分の周りはには  (ID:54LaBcw1DwA) 投稿日時:2019年 06月 24日 21:30

    旧帝一工早慶がほとんど。
    筑波、神戸、理科大、四工大が少数。
    自力でやってきた地方国立、マーチ、日大、東海大が若干名。
    こんな感じだから、少なくとも、地方旧帝は出ておくべきかな。
    会社はどこでもよくて、どんな職種でもいいなら、気にしないでもいいし、派遣という選択肢もあるのかな。

  5. 【5483882】 投稿者: グラジエント  (ID:Ogn.r6pbBYA) 投稿日時:2019年 06月 24日 21:31

    例ですが電気学科の学生が製薬会社に応募することはないわけで、学生一人が出す応募数が少ないので、この線で明確に切るという選択はあまりかけていないのでは?推薦ならもっと応募は少なくなるし。

    ただ、いわゆる難関校ほど難関企業に就職している傾向があると思います。企業は特に学士ならより学校名を見ているのでは?
    また修士、博士となるに従い、何に詳しいかとか何を成し遂げたかを見ている印象があります。職種も違うし。
    いろいろな大学にいる友人たちの話を総合して、大学側から見るとこんな印象。

  6. 【5483897】 投稿者: 今年の就活生  (ID:XVkVLHKvwzo) 投稿日時:2019年 06月 24日 21:49

    学歴フィルターとは少し違うかもしれませんが、某人気企業の化学系研究職、子供の話では学校推薦が出せたのは旧帝のみだった様です。

  7. 【5484336】 投稿者: 同意  (ID:/gmuM3YPVl2) 投稿日時:2019年 06月 25日 09:42

    確かに、学士なら学歴で判断せざるを得ないだろう。
    大学レベルでやれることは、正直知れている。
    学歴社会が良いとは思わないが、それ以外に有力な判断材料が乏しいのも事実。

    その意味でも、人気職種ほど理系の就活が「大学院卒」中心になるのは仕方ない。
    逆に、院卒(とくに博士)になると「大学」の学歴自体にそこまで(企業側が)固執しているとも思えない。
    自分自身で考えても、仕事仲間や相手の学歴を調べたことはない。
    (学歴を中傷するひとは自分が成果・アウトプットを出していない人が多いように感じる)
    大学の学歴に拘らず、研鑽し続けることが大切。

    大学院卒が当然になると学費負担が重くなり家庭環境によって学ぶ機会を閉ざされることには問題があり、その点は本当に難しい。

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 55

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す