最終更新:

437
Comment

【5482896】理系の学歴フィルター事情

投稿者: 就活控えてる系学生   (ID:N6ldg8k2MXc) 投稿日時:2019年 06月 23日 22:42

学歴フィルターは文系だけだということを聞くこともありますが、実際のところ理系の場合はどうなんでしょうか?

早慶以上でないとダメ、理科大ならセーフ、四工大ならセーフ…など色々あるとは思いますが、世間一般的にはどこがボーダーだと思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 55

  1. 【5486784】 投稿者: MD  (ID:hlaMhHY8oWs) 投稿日時:2019年 06月 27日 09:57

    私の周りには流石に工学部の方はいませんでした。施設管理部門にはいらっしゃったかもしれません。(生物工学はいたかもしれません)

    仰る通り、研究職勤務の旧帝慶応出身の方々は薬学に限らず、医学部、獣医学部、理学部、農学部など多岐に渡っていました。
    ご指摘の通り、医師獣医師免持ちは実学についてはしっかり勉強してきていますが、研究に関しては差があることは否めません。ただ努力を苦にしない方も多く、いつまでも差があるというわけではなかったと思います。
    医師免許があると強いというわけではないと思います。特に採用されやすいとかお給料が格段に良いといったことはなかったと思います。免許があることで便利だと思われる雑用が回ってくることは多いと思いますが…

  2. 【5486821】 投稿者: 伝聞  (ID:fF1Y0twj4hI) 投稿日時:2019年 06月 27日 10:20

    製薬会社の研究職には、薬の候補が見つかったら化学合成で修飾基をいろいろ変えて見る仕事があって理学部や工学部の化学系の人や、効果を統計処理する数学科ぽい人も少数いるみたいですね。
    最近では薬価の高い薬は抗体薬が多く、これだとマウス、ラットのハイブリドーマ細胞でモノクロ抗体を作って効果が出たら、その抗体をヒト化する(抗原認識部位以外をヒトの抗体に置き換えます)という超面倒くさいことをするそうです。遺伝子工学ですね。
    したがって博士が主流になってきているとか。

  3. 【5488769】 投稿者: 2019  (ID:8cQbw8fDfMk) 投稿日時:2019年 06月 28日 23:02

    >【5488647】 投稿者: 学生 (ID:sJ9Rwqzlups) 投稿日時:2019年 06月 28日 21:58

    >物理や数学は難しいイメージがあるし、就職があまりよくないので、人気がないのでしょう。
    >理学部 物理学科




    ◆ 九州大学 (理学部物理学科)

    ・物理学コース
    (粒子宇宙論、粒子物理学、物性基礎論、量子物性、植物物性など)を学び

    パナソニック、東京エレクトロン、デンソー、村田製作所、コニカミノルタ、富士通、日立製作所、ヤフー、三菱UFJ銀行、公務員などに就職



    ・情報理学コース
    (数理情報、知能科学、計算科学など)を学び

    NEC、NTTデータ、KDDI、全日本空輸、トヨタ自動車、日立製作所、富士通、三菱電機、ヤフーなどに就職



    ・国際数理コース(平成30年度から設置)
    理学の専門知識と学際的な志向を持って国際的に活躍するリーダーを養成する

    国際理学コース独自の科目として国際性をはぐくむ英語による少人数教育

    学際性を養うために複数学科の専門教育

  4. 【5488776】 投稿者: 疑問なんですが  (ID:0EAZRHLw5vE) 投稿日時:2019年 06月 28日 23:08

    当然学歴フィルターはあるでしょうが、
    そうすると、マーチ以下の私学理系卒は、
    どこに就職するのですか?

    理系としてでなく、文系と同じような扱いになってしまうのでしょうか?
    (営業やったり?)
    大手にこだわらなければ、ちゃんと理系として就職できるのでしょうか?

    関西の関関同立出身の工学部出身の友人は、
    成績順でゼミから推薦でほとんど決まっていった、と言ってましたが、
    (もう何十年も前の話)
    今はちがうのでしょうか?

  5. 【5488788】 投稿者: 2019  (ID:8cQbw8fDfMk) 投稿日時:2019年 06月 28日 23:16

    >【5488647】 投稿者: 学生 (ID:sJ9Rwqzlups) 投稿日時:2019年 06月 28日 21:58

    >物理や数学は難しいイメージがあるし、就職があまりよくないので、人気がないのでしょう。
    >理学部 数学学科





    ◆ 九州大学 (理学部数学科)

    ・数学科
    (トポロジー、複素解析学、微分幾何学、整数論、代数幾何学、数理物理学、確率論、作用素環論、非線形偏微分方程式論、数値解析学、数理統計学、表現論、暗号論、力学系理論、可積分系理論)などを学び

    富士通、三菱電機、アサヒビール、IHI、日本生命保険相互、あいおいニッセイ同和損害保険、NTTデータ、日立製作所、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、ワークスアプリケーションズ、野村総合研究所、教員、公務員、大学助教などに就職



    ・国際数理コース(平成30年度から設置)
    理学の専門知識と学際的な志向を持って国際的に活躍するリーダーを養成する

    国際理学コース独自の科目として国際性をはぐくむ英語による少人数教育

    学際性を養うために複数学科の専門教育

  6. 【5488797】 投稿者: 男女差  (ID:OlEKinNmqKo) 投稿日時:2019年 06月 28日 23:24

    理系は圧倒的に男子が多いですが
    就活に男女差ありますか?

    知人曰く
    女子の工学部系だと
    人数がいないだけに、そこそこの大学でも
    就活に苦労しないと聞きました。

    そこそこの大学というのが
    MARCH、三大女子大の理系学部、四工大ですが。

    早慶女子工学部系なら
    苦労しないでしょうか。

  7. 【5488806】 投稿者: 実態  (ID:8cQbw8fDfMk) 投稿日時:2019年 06月 28日 23:32

    >関西の関関同立出身の工学部出身の友人は、
    成績順でゼミから推薦でほとんど決まっていった、と言ってましたが、
    (もう何十年も前の話)
    今はちがうのでしょうか?



    >心配 (ID:5S0R2hPRUUs) 投稿日時:2015年 11月 14日 14:13

    親が頑張って大学まで入れたのに、就職活動でつまずく子がいる。なぜ同じ大学なのに、内定格差が生まれてしまうのか。学生を一番近くで見ている教授たちが、赤裸々に語ってくれた。
    ■景気が良くなったとはいうけれど
    ——まずは今年のリアルな就職活動状況をお聞かせいただけますでしょうか。

    【早稲田】内定数の二極化はうちの大学でも感じます。私は理系学部なのですが、学生を見ていると、同じ大学の同じ学部で、同じ専門領域の研究をしていても、結果には差がつきます。

    ——早稲田の理工系ともなると、研究室推薦があったりするのでは?
    【早稲田】推薦はたくさんありますが、ほとんどの学生が使っていません。使っても絶対に内定が出るというものではなく、一般エントリーで、より優秀な子が入れば、企業はそちらを採用します。それに推薦を使うと、合否が出るまで他の企業にはエントリーできないんですよ。あまり有利な制度じゃないんです。結局、修士論文と就活のどちらも手を抜けず、教授も学生もヘトヘトです。

  8. 【5489238】 投稿者: 匿名  (ID:LrRwte4w/SY) 投稿日時:2019年 06月 29日 12:13

    工学院卒の女子、就職は大手損保にいった。
    工学院大学ってどんなイメージなの?マーチよりは下と思うの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す