最終更新:

437
Comment

【5482896】理系の学歴フィルター事情

投稿者: 就活控えてる系学生   (ID:N6ldg8k2MXc) 投稿日時:2019年 06月 23日 22:42

学歴フィルターは文系だけだということを聞くこともありますが、実際のところ理系の場合はどうなんでしょうか?

早慶以上でないとダメ、理科大ならセーフ、四工大ならセーフ…など色々あるとは思いますが、世間一般的にはどこがボーダーだと思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 19 / 55

  1. 【5663169】 投稿者: うーん  (ID:he/L0XfrN42) 投稿日時:2019年 12月 07日 13:20

    お目汚し、失礼します。
    興味がない、無関係の方は、どうぞ読み飛ばして下さい。

    教授推薦の話は、大切な部分だと思いますので、、

  2. 【5663216】 投稿者: 理系  (ID:c2YGxgRGCGI) 投稿日時:2019年 12月 07日 14:21

    >教授推薦を持っての企業エントリー、教授推薦書も6月1日に企業提出なのですか?
    また、教授推薦で内々定辞退の話を詳しく教えて下さい。
     
     
    ◼️教授からの推薦と言うのも、医学部でない限り、最終的には学校推薦と言う形をとります。学校と企業との信頼関係が砦ですので、
     
    ①教授(指導教員)推薦
    ②企業からの指名の推薦
    ③学校推薦
    ④リクルーター推薦
    ⑤早期募集からの推薦切り替え
     
    ※推薦の入口は色々ではありますが、応募→リクルーター接触・面談 →技術面談→内々定若しくは落選→応諾or辞退→推薦書提出&正式応諾書に押印(6月1日以降)→内定(10月1日)です。
        
      
    全て最後には、どの推薦経路であっても「学校推薦」として学校発行の文書として発行します。これは企業と学校との信頼の砦ですので、最終的に推薦書は1人に1通です。
    私は内々定を応諾するまでは、推薦でも枠を越えて落ちる事もあるし複数のエントリーが可能だし、国立大なら何処でも同じと申し上げております。
    まぁ例え推薦でも本人の力が試されるのは一緒ですよ。
     
    また、推薦ではなく全くフリーで文系理系問わず就活する学生やフリーと組み合わせ公務員試験と二股かける学生も居ますし、共同研究で声をかけられるケースもあるのでいろいろあるのはあります。

  3. 【5663233】 投稿者: うーん  (ID:zBYrUIHXJUs) 投稿日時:2019年 12月 07日 14:40

    >ウチは、教授推薦と大学推薦とリクルーター推薦と早期募集でエントリーして4社から内々定を得てます。各会社にも隠さずエントリーした会社と内々定の事実を伝えた上で期日迄に応諾とお断りを誠実に行いました(4月中)。

    >◼️教授からの推薦と言うのも、医学部でない限り、最終的には学校推薦と言う形をとります。学校と企業との信頼関係が砦ですので、
     
    ①教授(指導教員)推薦
    ②企業からの指名の推薦
    ③学校推薦
    ④リクルーター推薦
    ⑤早期募集からの推薦切り替え
     
    ※推薦の入口は色々ではありますが、応募→リクルーター接触・面談 →技術面談→内々定若しくは落選→応諾or辞退→推薦書提出&正式応諾書に押印(6月1日以降)→内定(10月1日)です





    お返事、ありがとうございました。

    東大は、
    「教授からの推薦と言うのも、医学部でない限り、最終的には学校推薦と言う形をとります」なので、正式な教授推薦ではなく学校推薦の流れで、6月1日の「後付け」の学校推薦書提出、、ということなのですね。

    東大機械系は、6月1日以前に学校推薦書を発行することは無い、、ということで宜しいですか?

  4. 【5663235】 投稿者: 教えてください  (ID:JJebLJXHXhM) 投稿日時:2019年 12月 07日 14:42

    首都大学東京応用化学の就職はどうですか?
    息子の高校に指定校推薦枠があるそうです。

    東京理科大や上智の理工もあるようですが、比較してどうでしようか?

  5. 【5663262】 投稿者: 理系  (ID:c2YGxgRGCGI) 投稿日時:2019年 12月 07日 15:16

    >東大機械系は、6月1日以前に学校推薦書を発行することは無い、、ということで宜しいですか?
     
     
    6月内々定解禁(建前上のお約束)が変更なければ変わってないでしょう。
    どの企業も推薦書を早く欲しがります。学生を確保しておきたいからです。しかし、大学は学生保護の観点から6月1日付けの推薦書しか出さないと企業側にも学生にも通知していたと記憶しております。教授が掟破りの手書き署名入りの推薦書を出しても(そもそも、そんな推薦書を企業は欲しくない。学生の学会表彰や特許や成績やポスター発表を評価します。)、企業は最後には学校推薦を要求するでしょう。
     
    ご子息様?お嬢様?が就活のときに劇的に採用活動が変化した場合の予測は困難ですけれど、恐らく、文系は劇的変化を遂げてもなお、それでも理系なかんずく工学系は今の就職活動に変化はないと思います。この国立大の推薦制度は学生の研究生活に支障なきように就職活動を3週間程度にして、企業・大学・学生・共同研究先とのウインウインの制度として存在をしています。修士であれば特に年末までの中間審査と卒業(修了)間際の2月初旬まで忙しい(私立は楽です)ので、多くの企業はこの制度に則って現在まで理系人材を確保してきた訳です。(DeNAとかの新規事業者は違うと思いますので、恐らくフリーではないでしょうか。)
     

  6. 【5663269】 投稿者: うーん  (ID:UT/ompowCgw) 投稿日時:2019年 12月 07日 15:23

    お返事、ありがとうございました。


    結論として、「東大機械系は、6月1日以前に学校推薦書を発行することは無い」~ということですね。

  7. 【5663278】 投稿者: 理系  (ID:c2YGxgRGCGI) 投稿日時:2019年 12月 07日 15:29

    >首都大学東京応用化学の就職はどうですか?
    息子の高校に指定校推薦枠があるそうです。
     
     
    えーと、大学入試の推薦のおはなし?
    就活ですと、首都大学東京でしたっけ?都立大学は公立だから国立大に準じた形と思います。
     
     


    >東京理科大や上智の理工もあるようですが、比較してどうでしようか?
     
     
     
    私立大学は国立大学と違いますので、どちらかと言うと理系でも文系に近い就職活動だと思います。なので私立理系にはフィルターあるのでは?私立大学が評価されないとは言ってませんよ。就活の方向に少し違いがあると。
     

  8. 【5663289】 投稿者: 理系  (ID:c2YGxgRGCGI) 投稿日時:2019年 12月 07日 15:38

    2021年卒の就活スケジュールは前年から変更なし。採用情報公開は2020年3月、「面接は6月から」

    経団連(日本経済団体連合会)の中西宏明会長は2018年9月の定例記者会見で、「現在の就職活動の指針を2021年春入社の学生から取りやめる」と発表し、企業・大学・政府など各方面で様々な議論が持ち上がりました。しかしながら、就職活動における指針(スケジュールの目安)が撤廃されることで大きな混乱を招くことが予想され、結果的に、政府による関係省庁連絡会議の会合において、「現行の日程が定着しつつあり、維持が望ましい」との意見が大勢を占め、2021年卒の就活日程については現行の2020年卒のスケジュールが維持される見通しとなりました。

    現行(2020卒)の就活スケジュールを改めて確認すると、まず学部3年/修士1年の夏から冬にわたってインターンシップが実施されています。就職活動が本格的にスタートするのは翌年3月1日からで、この日から企業の採用情報が一斉に公開され、就活生は企業へのエントリーや説明会参加といった活動を本格化させます。そして6月1日から企業の採用選考(面接や筆記試験など)がスタートし、選考通過者に対して随時内々定が出される、というのが現在の就職活動スケジュールの大まかな流れとなっています。
     
     
     
    ★6月1日から企業の採用選考←
     
    ↑これが推薦書発行日の基準になりますから、これに変更が今後あれば発行日にも変化あるでしょうね。
    要はこれに準じて推薦書は発行されます。(もうホント終わり)
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す