- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 就活控えてる系学生 (ID:N6ldg8k2MXc) 投稿日時:2019年 06月 23日 22:42
学歴フィルターは文系だけだということを聞くこともありますが、実際のところ理系の場合はどうなんでしょうか?
早慶以上でないとダメ、理科大ならセーフ、四工大ならセーフ…など色々あるとは思いますが、世間一般的にはどこがボーダーだと思いますか?
-
【6096304】 投稿者: 富士市 (ID:VIG1ZvDWV.o) 投稿日時:2020年 11月 20日 09:40
今、トヨタが力を入れているのは、富士市のスマートシティですよ。
-
【6096307】 投稿者: 大変 (ID:WVUNQdHYWWM) 投稿日時:2020年 11月 20日 09:43
真実の力~だと、私大は益々不利になるね。
-
【6096325】 投稿者: 芯 (ID:Q.B7DZShEpk) 投稿日時:2020年 11月 20日 10:00
大学を私大、国立とひとくくりで語ること自体、このニュースの芯を読みとれていないとみました。
さしあたって、トヨタの2022年入社の採用大学にどのような変化が見られるかに注視ですね。
トヨタが人事戦略の大変革をするということは、他企業にも少なからず影響するということ。改革が上手くいけば、追随するメーカーが出てくるのは容易に想像できます。 -
【6096454】 投稿者: 人材育成プラン (ID:VIG1ZvDWV.o) 投稿日時:2020年 11月 20日 12:04
近年トヨタのインターンは、博士課程後期の学生のみ。
昔と違い、修士就職が殆どになってしまい、推薦の意味も変わってきたのでしょう。
また、既にトヨタのお膝元の名古屋大学は、 例えば物理と化学融合分野に対応出来る学生を育成するカリキュラムに。
私大の様に早くから専門特化の大学は、出遅れ感あり。
また、専門分野に関わらずデータサイエンスの素養のない学生も同様だね。 -
-
【6097782】 投稿者: トヨタは (ID:1TGx6ixb5..) 投稿日時:2020年 11月 21日 13:01
テスタ 世界10位
サムソン世界15位
トヨタ 世界44位←日本一
これが現実 -
【6097907】 投稿者: テスラ (ID:9KUivSoWkmE) 投稿日時:2020年 11月 21日 15:18
テスラは、どうなんだろうね。何事にも極力中立的に見ようとは思ってるんだけど、それでも、ギガファクトリーは欧州(ドイツ)から中国に移して、EVを欧州現地ではなく、中国で作って欧州に輸出することにした時点で、今の(仮想的ではあっても意識的な)民主主義国家連合からは、離脱を目指した企業にも見える。
-
【6113165】 投稿者: あっという間 (ID:hV3u7W4tY6w) 投稿日時:2020年 12月 04日 18:04
Amazonが日本に上陸したころ、書店や製本会社が警戒を始めたころと状況がよく似ている。
わずか10年で書籍売り上げ日本一になったアマゾン。
当時誰が書店が次から次へと町から消えていく姿を想像出来ただろうか。
同じことが今自動車業界で起きようとしている。
まだ先のことだろうと油断していると気が付いた時には、書店と同じ運命を辿ることになる。 -
【6113257】 投稿者: ところで、 (ID:AVP.2FOc946) 投稿日時:2020年 12月 04日 19:21
それは何のその順位?
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 慶應大学1年生 2021/01/27 01:41 子供に慶應から寄付金の案内が来たよって、笑って言われた。...
- 宇都宮大学2次試験中止 2021/01/27 00:40 宇都宮大学2次試験中止だそうです。 受験生の健康確保の...
- 指定校推薦狙いの受験勉強 2021/01/27 00:02 今私は高校1年生で大学付属の私立校に通っています。 進学...
- 早稲田所沢慶應SFCとMAR 2021/01/26 23:53 4月から高校3年になる女子です。早慶を熱望していまして、怒...
- 地方国立(駅弁)の何が... 2021/01/26 23:43 田舎だって出来る奴は東大(旧帝クラス)等の一流国立や早慶に...