最終更新:

334
Comment

【5484846】大学受験の先の国家公務員採用総合職試験。目指すべきですか?

投稿者: 勉強の虫   (ID:nG7yOIywn86) 投稿日時:2019年 06月 25日 19:01

2017年度国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(上位10位)
1位「東京大学」372人
2位「京都大学」182人
3位「早稲田大学」123人
4位「大阪大学」83人
5位「北海道大学」82人
6位「慶應義塾大学」79人
7位「東北大学」72人
8位「九州大学」67人
9位「中央大学」51人
10位「一橋大学」49人

2018年度 国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(上位10位)
1位「東京大学」329人
2位「京都大学」151人
3位「早稲田大学」111人
4位「東北大学」82人
4位「慶應義塾大学」82人
5位「北海道大学」67人
6位「大阪大学」55人
7位「中央大学」50人
8位「神戸大学」48人
9位「岡山大学」45人
10位「東京理科大学」43人

2019年度 国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(上位10位)
1位「東京大学」307人
2位「京都大学」126人
3位「早稲田大学」97人
4位「北海道大学」81人
5位「東北大学」「慶應義塾大学」各75人
7位「九州大学」66人
8位「中央大学」59人
9位「大阪大学」58人
10位「岡山大学」55人

東大京大の毎年の激減ぶりは変わらずですが今年は早稲田、慶應も減らしてます。官僚の中心は、上位10位にはまだはいってないマーチと旧帝一工以外の国立大や女性率が増加してきており、まさに群雄割拠、多様化の時代になってきております。

そんな多様化されてきている国家公務員採用総合職試験について大いに語りましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 42

  1. 【5484929】 投稿者: 2パターン  (ID:n4fFB5b/EsA) 投稿日時:2019年 06月 25日 20:16

    合格しても採用されないケースはもちろんですが、民間と併願していて結果的に国家公務員総合職を蹴るというケースもありますね。
    合格した後、官庁訪問等の活動をしないという事です。

  2. 【5484935】 投稿者: いやいや・・・  (ID:cCaZ295oK.o) 投稿日時:2019年 06月 25日 20:19

     採用予定数は合格者数の約半分くらいかな。合格者は明日から「官庁訪問」が始まります。一種の面接みたいなもんで、この官庁訪問と自分の成績で希望する省庁にチャレンジします。人気のあるのは財務、通産、国交、警察などでここいらは今も昔も成績の良いで(あろう)東大の牙城です。確か採用の8~9割が東大で、後は京大、一橋、早慶あたりがチラホラだったと思います。
     官庁に採用されなかったあるいは官庁訪問をしなかった国総合格者は、大半は民間企業に就職しますが、合格者はそれなりに優秀ですから試験前に内定してるようですよ。以前は金融関連などは「国家Ⅰ種待ち」があったと聞いています。

  3. 【5485029】 投稿者: 女性推進  (ID:3hD0SP4kJHQ) 投稿日時:2019年 06月 25日 22:00

    女性が合格者の3割以上なんだから採用も3割以上じゃなければ差別だな

    女性合格者増で女性の少ない東一工が激減してるのは当たり前か

  4. 【5485109】 投稿者: そうね  (ID:eIUjGWxix2E) 投稿日時:2019年 06月 25日 23:03

    もっと女性次官が見たい

  5. 【5485224】 投稿者: でも  (ID:99VV4y0ALuw) 投稿日時:2019年 06月 26日 01:22

    これだけ東大合格者とかが減ってるんだから東大京大早稲田慶應全員を採用しても人手不足じゃない?

  6. 【5485319】 投稿者: 合格数だけでなく  (ID:Ogn.r6pbBYA) 投稿日時:2019年 06月 26日 07:31

    キャリア職の大学別「採用数」年次変化を、どなたか貼ってー

  7. 【5485409】 投稿者: 女性について  (ID:FVee/63hve6) 投稿日時:2019年 06月 26日 08:55

    安倍政権の間は狙い目ですよ。
    どの省庁も、女性比率アップのノルマを上げるために、女子の採用に躍起となっています。
    女性はプリンセス雅子さまみたいな経歴の人しか、例え試験に受かっても門前払いだったアラフィフ世代とは様変わり。

    試験に合格すれば、よほどでない限り、面接で落とされるとか面接にたどり着けないという事はないでしょう。
    (女子は面接では圧倒的に男子より受け答えが上手いしね)
    財務・経産以外なら大学名のフィルタもなく、試験順位&修士の有無(技官の場合)だと思います。

    育休産休などの制度はあるし、法律で決まってる休暇は取れます。ただ、ノンキャリアと比べて格段に昇給が早いので、上司がノンキャリアに忖度して、働けないキャリアにキツくあたる事は結構あるかもしれません。(それと転勤が、女性キャリアがなかなか定着しない理由かな…)
    別にクビになる事はないし、長い公務員生活、いずれ挽回できるので、居座っていれば良いと思うんだけど、結構、寿退職してしまうのよね。

    なお、今は一般職も基本大卒以上で、旧帝大以上(技官なら修士)も普通です。学歴的には正直言ってキャリア組とほとんど差がありません。
    そっちは女性はすっかり定着した感があり、20代は女性比率が高くて仲間もたくさんいるので、敢えてノンキャリアもアリだと思います。

  8. 【5485469】 投稿者: 東大の牙城はもうない  (ID:8WTsJqjLvyU) 投稿日時:2019年 06月 26日 09:45

    >財務、通産、国交、警察などでここいらは今も昔も成績の良いで(あろう)東大の牙城です。

    これは違います。通産とか言っている時点でいつの時代のことやら
    財務省も経済産業省も東大卒は3、4割です
    一番東大卒率が高い金融庁ですら6割、あとは総務省

    キャリアの20,30代は東大卒はもう半分もいないですよ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す