最終更新:

334
Comment

【5484846】大学受験の先の国家公務員採用総合職試験。目指すべきですか?

投稿者: 勉強の虫   (ID:nG7yOIywn86) 投稿日時:2019年 06月 25日 19:01

2017年度国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(上位10位)
1位「東京大学」372人
2位「京都大学」182人
3位「早稲田大学」123人
4位「大阪大学」83人
5位「北海道大学」82人
6位「慶應義塾大学」79人
7位「東北大学」72人
8位「九州大学」67人
9位「中央大学」51人
10位「一橋大学」49人

2018年度 国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(上位10位)
1位「東京大学」329人
2位「京都大学」151人
3位「早稲田大学」111人
4位「東北大学」82人
4位「慶應義塾大学」82人
5位「北海道大学」67人
6位「大阪大学」55人
7位「中央大学」50人
8位「神戸大学」48人
9位「岡山大学」45人
10位「東京理科大学」43人

2019年度 国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(上位10位)
1位「東京大学」307人
2位「京都大学」126人
3位「早稲田大学」97人
4位「北海道大学」81人
5位「東北大学」「慶應義塾大学」各75人
7位「九州大学」66人
8位「中央大学」59人
9位「大阪大学」58人
10位「岡山大学」55人

東大京大の毎年の激減ぶりは変わらずですが今年は早稲田、慶應も減らしてます。官僚の中心は、上位10位にはまだはいってないマーチと旧帝一工以外の国立大や女性率が増加してきており、まさに群雄割拠、多様化の時代になってきております。

そんな多様化されてきている国家公務員採用総合職試験について大いに語りましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 42

  1. 【5814794】 投稿者: 試験簡単  (ID:j7balY6n/BE) 投稿日時:2020年 03月 29日 14:05

    そもそも、国家総合職の「最終合格」なんて全然凄くないし、ましてや筆記試験なんて受かって当然
    大学入試で言うと、中堅国立程度の難易度
    本番は官庁訪問からだし、総合職試験なんてただの足切りにすぎない

  2. 【5815590】 投稿者: ゴミ  (ID:NgalPjry4t6) 投稿日時:2020年 03月 29日 23:35

    大変でも、やりがい、生きがいが有れば、仕事を頑張れる。
    内閣人事局を作り、官僚から人事権を奪い、政府の言いなりに結論ありきで政策を進めるようになり、
    官僚は政策立案という仕事を剥奪された。
    官僚がやるのは、官僚の掲げた公約に沿うように辻褄を合わせる仕事と、総理に恥をかかせないようにすること。

    忖度 
    に仕事の意義を見出しても、失敗すれば責任を押し付けられて捨てられてしまう。
    若手官僚の大量退職の理由は明白。

  3. 【5829208】 投稿者: 一言  (ID:hK7XzqMKszc) 投稿日時:2020年 04月 08日 01:30

    中央官庁は東大で「学閥」を作っているわけではない。
    「試験を受ける」あるいは「試験に受かる」のが東大卒が多いというだけの話です。
    秦野章は「日大」で警視総監になったしね。
    要は「仕事ができる」かどうかが全てですね。
    世の中、そんなに複雑にはできていませんよ。

  4. 【5908554】 投稿者: さよなら官僚  (ID:c2XVZ4r3meU) 投稿日時:2020年 06月 12日 16:47

    今年度実施する国家公務員の総合職の申し込み者数は、前年度と比べて565人減り、1万6730人。申し込んだ人数が減少するのは4年連続で、今の試験制度が導入された2012年度以降、最も少ない。
    一方で、女性の申し込み人数は6373人と、全体に占める割合が9年連続で3割を超え、過去最高。

  5. 【5908561】 投稿者: 囲い込み  (ID:WDRU5IsB6LI) 投稿日時:2020年 06月 12日 16:57

    知り合いのお子さんが今年から国家公務員になりましたが、決まってからの囲い込みが凄かったそうです。
    一昔前なら、国家公務員に受かったらそのまま就職する方がほとんどだったのかもしれませんが、今はそうではないので、民間に取られないように必死なんでしょうね。
    その方は最初から民間を考えていなかったそうですが、そう言っても信じてもらえず猛プッシュだったとか。

  6. 【5909689】 投稿者: へへ  (ID:LGdzxeJMFVc) 投稿日時:2020年 06月 13日 20:43

    財務省本省キャリア採用

    2020東大15京大2一橋1慶應2早稲田2 計22 
    2019東大17京大1一橋1早大1慶大2計22
    2018東大15京大1一橋3早大1慶大1東外大1計22
    2017東大16京大2一橋1早大1慶大2計22
    2016東大15京大1一橋2東工大1早大2慶大2計23
    2015東大16京大2一橋1早大1慶大1九大1ロンドン大1計23
    2014東大14京大2一橋2早大1慶大1北大1東北大1計22
    2013東大14京大1一橋1東北大2計18
    2012東大15京大1一橋1早大1慶大1計19
    2011東大14京大1一橋1早大1計17
    2010東大16京大2早大2計20
    2009東大13一橋2早大1慶大1計17
    2008東大12京大1一橋1早大1慶大1計16
    2007東大12一橋2早大1慶大1北大1計17
    2006東大13京大1一橋1早大1計16
    2005東大16京大1一橋1慶大1計19
    2004東大15京大1一橋1慶大1計18
    2003東大14京大1一橋1早大2慶大1計19

  7. 【5909754】 投稿者: あらら  (ID:B/Jof6JPRmg) 投稿日時:2020年 06月 13日 21:40

    財務省に18年間採用のない阪大名古屋大。

  8. 【5910161】 投稿者: うーむ  (ID:.kcVTSmC89c) 投稿日時:2020年 06月 14日 10:35

    財務省の年次毎の具体的な採用大学を見る限り「東大閥はない」というのはウソだろうな、と思わざるを得ないですよね。
    良い席次で合格した順番ではないでしょう。毎年これほどキレイに数字が整うわけがない。

    権力を持った組織はできる限り同質の個体で群れたがるようになる。
    なぜなら、不正を起こしたとき隠蔽しやすいから。
    先輩後輩、オレお前の仲であれば阿吽の呼吸、空気を読むことを強要しやすい。
    「忖度」しやすいように組織を作りたいだけ、と言い換えても良い。
    女性は不正への加担を嫌う傾向にあるので、女性を入れると不正を隠蔽しにくくなる。
    だから日本の社会は女性を入れたがらない。

    要するに、そういうことなんでしょう。
    日本を変えるには、まず立法、司法、行政における女性の比率を高めることだと思いますよ。
    女性が継続して働ける職場づくりは、意外にも、日本の未来を変える大きな一歩なのかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す