最終更新:

376
Comment

【5493273】東大?早慶?高学歴なんて関係なくなる?「地頭格差」時代に必要な能力は? 一般入試よりAO推薦合格者?

投稿者: 入口多様化時代   (ID:kHuDlmIBW3M) 投稿日時:2019年 07月 02日 22:41

GAFAが求めている人材は、日本の大企業とはまったく違う。高卒でも「生まれながら」としか言いようがないほど、圧倒的な才能を持った人間を求めているそうだ。
いままでの日本企業では、解答が分かっている問題をいかに効率よく解決するかということが重要だった。

これからの世界は、何が起こるかまったく分からない時代。解答がある問題を早く解く能力よりも、課題を設定する能力、そしてその課題を解決する仮説を設定する能力がIT企業だけではなく、全産業的に求められると。

GAFAでも、日本で言えば東大、早慶クラスの高学歴社員はもちろんいる。だが、彼らはたまたま入ったのが難関大学というだけで、そのための受験勉強などしていない。
あらかじめ答えが決まっている問いなど、彼らにとっては本当の問いですらない。

・問題そのものを考える
・定義が不明確な問題を解く
・指標そのものを考える
・少ない情報から物事を創造する
・抽象的な課題を扱う
・ルールを作り直す
プロトタイプを早く作り、何度も失敗を繰り返しながら創造していく。この試行錯誤型の働き方がこれからの時代は重要になってきてる。

アマゾンでは「地頭力」とは「初めての業務でも自分なりの仮説を立てて実行できる柔軟性、次に色々な分野の人を巻き込むコミュニケーション能力。リーダーシップ」の3つの能力のこととしている。


これから世界で活躍するために必要な能力とは何だと思いますか?
なんか一般入試よりもAO推薦入試で問われている能力のほうが重要じゃないかと思ってきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 48

  1. 【5493312】 投稿者: 理系出身経営者、15名  (ID:2LWpJyAnG5I) 投稿日時:2019年 07月 02日 23:15

    ◆ 世界の著名テック企業のCEOたちが大学で選んだ専攻は


    ・リード・ヘイスティングス(Reed Hastings)氏 ―― Netflix 創業者兼CEO
    出身校:ボウディン大学(学士)、スタンフォード大学(修士)
    専攻:数学(学士)、コンピュータサイエンス(修士)


    ・スーザン・ウォシッキー(Susan Wojcicki)氏 ―― YouTube CEO出身校:ハーバード大学(学士)、カリフォルニア大学サンタクルーズ校(修士)、UCLAアンダーソン・スクール・オブ・マネジメント
    専攻:歴史学(学士)、文学(学士)、経済学(修士)、MBA


    ・ジェームス・パーク(James Park)氏 ―― FitBit CEO
    出身校:ハーバード大学(中退)
    専攻:コンピュータサイエンス


    ・リード・ホフマン(Reid Hoffman)氏 ―― LinkedIn CEO
    出身校:スタンフォード大学(学士)、オックスフォード大学(修士)
    専攻: シンボリックシステム(学士)、認知科学(学士)、哲学(修士)


    ・トラビス・カラニック(Travis Kalanick)氏 ―― Uber CEO
    出身校:UCLA(中退)
    専攻:コンピュータエンジニアリング
    カラニック氏はUCLAでコンピュータエンジニアリングを学んでいたが、中退してピアツーピア検索エンジンのScourで働くことにした。


    出来ないメグ・ホイットマン(Meg Whitman)氏 ―― ヒューレット・パッカード・エンタープライズ CEO

    出身校: プリンストン大学(学士)、ハーバード・ビジネス・スクール (修士)
    専攻: 経済学(学士)、MBA

    ホイットマン氏は、初めは医師を目指していた。そして大学に進むと科学と数学を学び始めたが、ある夏に雑誌広告の営業をしたことがきっかけで、専攻を経済学に切り替えた。


    ・サティア・ナデラ( Satya Nadella)氏 ―― マイクロソフト CEO
    出身校:マニパル工科大学(学士)、ウィスコンシン大学ミルウォーキー校(修士)、シカゴ大学ブースビジネススクール
    専攻: 電気工学(学士)、コンピュータサイエンス(修士)、経営学(修士・MBA)
    インド出身のナデラ氏は、初めはプロのクリケット選手になりたいと思っていた。しかし、科学やテクノロジーに対する自分の情熱を追求したほういいと早いうちから感じてもいた。彼が電気工学の学士号を取得したのは、モノづくりへの意欲を常に自覚していたからだ。しかし大学院でコンピュータサイエンスを学びたいと考えるようになり、アメリカへ旅立った。


    ・イーロン・マスク(Elon Musk)氏 ―― テスラCEO兼SpaceX CEO
    出身校:ペンシルバニア大学、ウォートン・スクール
    専攻:物理学および経済学


    でのボビー・マーフィー(Bobby Murphy)氏 ―― Snapchat 最高技術責任者(CTO)
    出身校: スタンフォード大学
    専攻: 数理計算科学


    ・ビル・ゲイツ氏 ―― マイクロソフト創業者、前 CEO
    出身校: ハーバード大学(中退)
    専攻:なし

    ビル・ゲイツ氏はハーバード大学在籍中に専攻を決めたことはなかった。彼が大部分の時間を大学のコンピュータを使って過ごしていたことは有名だ。 インターネット掲示板Redditの投稿者からの質問を受け付けるスレッドで、彼は必要な講義にほとんど出席せず、代わりに履修登録をしていなかった講義によく出ていたことを認めた。


    ・マリッサ・メイヤー(Marissa Mayer)氏 ―― Yahoo CEO
    出身校: スタンフォード大学(学士および修士)
    専攻: シンボリックシステム(学士)、コンピュータサイエンス(修士)


    ・ティム・クック(Tim Cook)氏 ―― アップル CEO
    出身校:オーバーン大学(学士)、デューク大学フュークアビジネススクール(修士)
    専攻:インダストリアル・エンジニアリング(学士)、MBA



    ・マーク・ザッカーバーグ(Mark Zuckerberg)氏 ―― Facebook CEO
    出身校:ハーバード大学(中退)
    専攻:心理学、コンピュータサイエンス
    ザッカーバーグ氏はいずれの専攻も修了していない。彼は大学2年時に中退し、パロアルト市に引っ越してフルタイムでFacebookに専念するようになった。


    ・ラリー・ペイジ ( Larry Page )氏 ―― アルファベット CEO
    出身校: ミシガン大学(学士)、 スタンフォード大学(修士)
    専攻: コンピュータエンジニアリング(学士)、コンピュータサイエンス(修士)


    ・セルゲイ・ブリン(Sergey Brin)氏 ―― アルファベット社長、 グーグル共同創業者
    出身校: メリーランド大学
    専攻:コンピュータサイエンス



    ・ジェフ・ベゾス(Jeff Bezos)氏 ―― アマゾンCEO
    出身校:プリンストン大学
    専攻: 電気工学とコンピュータサイエンス


    ・ブライアン・チェスキー(Brian Chesky)氏 ―― Airbnb CEO
    出身校: ロードアイランド・スクール・オブ・デザイン
    専攻:工業デザイン


    ・ローガン・グリーン(Logan Green)氏 ―― Lyft CEO
    出身校: カリフォルニア大学サンタバーバラ校
    専攻: 経営学


    ・ホイットニー・ウルフ(Whitney Wolfe)氏 ―― Bumble CEO
    出身校: ノースウェスタン大学
    専攻: コンピュータサイエンスと電気工学


    ・サンダー・ピチャイ( Sundar Pichai)氏 ―― Google CEO
    出身校: インド工科大学カラグプル校(学士)、スタンフォード大学(修士)、ウォートン・スクール (経営学修士)
    専攻: 金属工学(学士)、材料科学・工学(修士)、MBA

  2. 【5493321】 投稿者: オールスルー  (ID:ZTwdPIQyB0E) 投稿日時:2019年 07月 02日 23:27

    >これから世界で活躍するために必要な能力とは何だと思いますか?
    なんか一般入試よりもAO推薦入試で問われている能力のほうが重要じゃないかと思ってきました。



    入り口で学力不要、出口基準も低レベルなら、学士の肩書きつけた猿を製造しているだけ。

  3. 【5493326】 投稿者: デュアル  (ID:2LWpJyAnG5I) 投稿日時:2019年 07月 02日 23:37

    >これから世界で活躍するために必要な能力とは何だと思いますか?


    Google CEO、 アップル CEO 、マイクロソフト CEO は、理系修士(修士)+MBA

    理系学生のカリキュラムに、経営学を入れ込めばいいんじゃないの。

  4. 【5493327】 投稿者: そこが古い  (ID:PLD0pbrrWAk) 投稿日時:2019年 07月 02日 23:37

    学力といっても所詮、鉄での対策と傾向で東大なんかも軽く合格できるし

  5. 【5493334】 投稿者: 日米大学生の違い  (ID:KbSZuAVXeck) 投稿日時:2019年 07月 02日 23:43

    ポイントはここだろう。ここが違う

    日本の高学歴大学生
    解答がある問題を早く解く能力

    アメリカの高学歴大学生
    課題を設定する能力

  6. 【5493341】 投稿者: 人材育成  (ID:2LWpJyAnG5I) 投稿日時:2019年 07月 02日 23:48

    >GAFAが求めている人材は、日本の大企業とはまったく違う。高卒でも「生まれながら」としか言いようがないほど、圧倒的な才能を持った人間を求めているそうだ。



    ソフトバンクの孫氏が、公益財団法人 孫正義育英財団をつくって
    世界中の天才若手人材の金銭的支援を行っています。

    審査員には東大の五神総長も名を連ねているので、東大の学生教育にも反映されているのでは。

  7. 【5493344】 投稿者: どっちでもいいけど  (ID:bwYD/m3xw5c) 投稿日時:2019年 07月 02日 23:51

    AO率を増やすなら、卒業条件を厳しくするしかないね。

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 48

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す