最終更新:

354
Comment

【5493273】東大?早慶?高学歴なんて関係なくなる?「地頭格差」時代に必要な能力は? 一般入試よりAO推薦合格者?

投稿者: 入口多様化時代   (ID:kHuDlmIBW3M) 投稿日時:2019年 07月 02日 22:41

GAFAが求めている人材は、日本の大企業とはまったく違う。高卒でも「生まれながら」としか言いようがないほど、圧倒的な才能を持った人間を求めているそうだ。
いままでの日本企業では、解答が分かっている問題をいかに効率よく解決するかということが重要だった。

これからの世界は、何が起こるかまったく分からない時代。解答がある問題を早く解く能力よりも、課題を設定する能力、そしてその課題を解決する仮説を設定する能力がIT企業だけではなく、全産業的に求められると。

GAFAでも、日本で言えば東大、早慶クラスの高学歴社員はもちろんいる。だが、彼らはたまたま入ったのが難関大学というだけで、そのための受験勉強などしていない。
あらかじめ答えが決まっている問いなど、彼らにとっては本当の問いですらない。

・問題そのものを考える
・定義が不明確な問題を解く
・指標そのものを考える
・少ない情報から物事を創造する
・抽象的な課題を扱う
・ルールを作り直す
プロトタイプを早く作り、何度も失敗を繰り返しながら創造していく。この試行錯誤型の働き方がこれからの時代は重要になってきてる。

アマゾンでは「地頭力」とは「初めての業務でも自分なりの仮説を立てて実行できる柔軟性、次に色々な分野の人を巻き込むコミュニケーション能力。リーダーシップ」の3つの能力のこととしている。


これから世界で活躍するために必要な能力とは何だと思いますか?
なんか一般入試よりもAO推薦入試で問われている能力のほうが重要じゃないかと思ってきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 45

  1. 【5916313】 投稿者: つまり  (ID:f0ZEZGv2pBA) 投稿日時:2020年 06月 19日 21:17

    地頭とか思考習慣の大切さはわかります。
    しかし大学入試に合わせた勉強の仕上げがなければ、まず受かりません。
    大学入試に合わせた勉強すれば地頭とか不要

  2. 【5925272】 投稿者: いいこと  (ID:4Ns8AikAVK.) 投稿日時:2020年 06月 28日 12:26

    東北大の取組みは大いに評価すべきだ。全ての大学に、AO or 推薦入試での選抜比率「Min.30% ~ Max.50%」を義務付てはどうか?
     入試も「センター試験(20%) + 高校3年間の内申書評価(20%) + 課外活動の成果(20%) + 論文(20%) + 面接(20%)」くらいにして欲しい。
     どんなに試験制度変えたって、受験産業が「傾向と対策」編み出して、テクニックを争うことになる。だからエリート高が有利とならず、受験テクニックを定式化し難い入試形態にすること。
    今回の新テストのごたごたをみても共通テストはもう意味がない

  3. 【5925284】 投稿者: 数弱  (ID:VxBw0pSILdQ) 投稿日時:2020年 06月 28日 12:32

    そうそうね~
    国公立大と私大の区別なく共通テストぐらい必須にしないと。

  4. 【5925298】 投稿者: 日程  (ID:eFKXkwxVuew) 投稿日時:2020年 06月 28日 12:46

    国立大も私立みたいに学部ごとに日程を変えて
    何回でも何大学でも受験できるようにして欲しい。
    受験料が入るのに何故やらない?

  5. 【5925307】 投稿者: 取り敢えず  (ID:VuWW.Do3MaM) 投稿日時:2020年 06月 28日 12:54

    後期日程を増やして欲しいよね。
    でも、そうすると私大に流れる受験生が減る~から、そこら辺を調整している可能性か高いね。

  6. 【5952020】 投稿者: 身の丈発言  (ID:rWtQy8HV1aM) 投稿日時:2020年 07月 19日 20:10

    東京オリンピックは延期したのに大学入試は身の丈発言からごちゃごちゃあったにも関わらず、学校現場や生徒の状況をとらえることもせず、先送りせずに新しい大学入試制度で実施という強引さ。強気の姿勢を変えないやり方は、どこから来ているのだろう。受験生、保護者、高校大学の教育者全てに混乱を招き耐える日々。政府はもう少ししっかりして欲しい。

  7. 【5998830】 投稿者: 東大生は地頭違う  (ID:CXD1EOkqKzo) 投稿日時:2020年 08月 29日 19:49

    地頭って、単に試験で良い点数を取れるかどうかではなく、論理的思考力やコミュニケーション能力がどうかだと思うので、相手の地頭がよいと感じるかどうかは、
    その人の地頭レベルによってかわるのかなと思います。

  8. 【5999283】 投稿者: 就職は親のモロコネ採用できまる。  (ID:ICnDLEZPia6) 投稿日時:2020年 08月 30日 08:21

    慶應義塾出ても親のコネなしは、準大手へ
    東大、早稲田はゼミっ子中心の採用

    ◆1980年 代ゼミ 偏差値

    【以下、名門大学・学部】
    トップ 東京大・法★★★→【西村】
        東京大・経★★★→【茂木】
    68.8 早稲田・政経-政治
    64.6 早稲田・政経-経済
    64.4 早稲田・法★★★→【岸田】【稲田】
    64.1 上智・外国語★★★→【野田】
    63.4 中央大・法-法律
    63.4 上智大・法
    62.8 早稲田・教育★★★→【下村】
    62.0 慶應義塾・経済 ★★★→【河野】
    61.6 早稲田・商

    -----以上【世間一般の難関大学】------

    【以下、色物大学・学部(芸達者)】
    61.4 明治大・法
    60.5 慶應義塾・法-法律 ★★★→【石破】
    60.5 慶應義塾・商
    60.4 立教大・法
    60.1 青山学院・法
    59.4 慶應義塾・法-政治
    57.0 法政大・法★★★→【菅】
    【欄外F】関東学院★★★→【小泉】

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す