最終更新:

15
Comment

【5496691】英検2020 1 day S-CBT

投稿者: メール来た   (ID:Qd/WdD/nW8w) 投稿日時:2019年 07月 05日 22:07

大学入試で使える新型英検の紹介サイトが公開されてました。

地方の子が不利になるようなら許せんと思ってたけど、一応、稚内から宮古・石垣島まで会場設置が予定されてるみたい。

ただ日程と入試のからみなどまだ良くわからないところが多いです。

従来の英検の、まさかの排除から、この短期間で英検協会頑張りましたね。
一体いくらお金をつぎ込んだのか、、どこか知らんけどPC売った業者は大儲けですね。

英検2020 1 day S-CBT
https://www.eiken.or.jp/eiken2020/

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5500466】 投稿者: 高2の母  (ID:h9crbfMafQc) 投稿日時:2019年 07月 08日 21:41

    私も英検のサイトを2週間ぐらい前に見て
    去年できていたスレで質問しましたがレスは無かったです。
    みんな。わからないからではないでしょうか。
    学校に聞かれてはどうでしょう?
    うちも英検2級を持っています。
    次に目指すなら準1ですが、受験機会は2回、志望校は準2があればいいみたい
    ということはまた準2か2級を受けるのか?
    なんだか馬鹿らしい気がしてます。
    外部受験ではなく高校に相当の英語力と書いてもらうには、受験できない理由が必要ということでしたよ。
    離島であるとか、所得証明だとか。
    英検受けるのは今の高2生だけではないし、ちゃんと来年の4月から受験できるのかどうか、疑問です。

  2. 【5500509】 投稿者: メール来た  (ID:Qd/WdD/nW8w) 投稿日時:2019年 07月 08日 21:59

    ここに同じようなQ&Aがありました。
    https://peing.net/q/a34e2285-919c-49c2-a5db-d0b76556beb1

    全くぼったくり…それでも、まだ、英検が一番安いという。

    英語外部試験を一切使わないと宣言してる大学は、北海道大・東北大など試験会場がない僻地が多い地域の基幹大学、他にどこかありましたか? 京都工芸繊維大もでしたっけ。
    東大京大などは、加点には使わないものの出願資格とする、ただし高卒資格でもOK、ではなかったでしょうか。

    そういえば立教大は、逆に、英語は大学独自の英語試験を辞めて、外部試験しか使わない事にしたそうですね。さすが金持ち大学。

  3. 【5500536】 投稿者: メール来た  (ID:Qd/WdD/nW8w) 投稿日時:2019年 07月 08日 22:22

    力のある旧帝大は、下記のように、基本、英語外部試験は使わない方針なんですよね。
    でも、自校で入試問題を作成する能力がない私大なんかは、どんどん、英語外部試験+共通テスト+高校の内申になっていきそう。

    【東京大学】
    https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/admissions/undergraduate/e01_admission_method_05.html

    「学校長へのお願い

    東京大学では、出願要件として以下の3つのうちの1つを提出することを受験生に求めてい ます。

    (1) 大学入試センターによって「大学入試英語成績提供システム」の参加要件を満たすと確 認された民間の英語資格・検定試験の成績(ただし、CEFRとの対照表でA2レベル以上に相 当するもの)。
    (2) 日常の授業における学習状況や試験の成績等から総合的に評価した結果、CEFRのA2レベ ル以上に相当する英語力があると認められることが明記されている高等学校等による証 明書。
    (3) 何らかの理由で上記(1)(2)のいずれも提出できない者は、その事情を明記した理由書。

    このうち、本学を受験しようとする者から、上記(2)の証明書の発行を求められた場合には、 指定の様式により証明書を発行していただけるよう、お願いいたします。証明書は調査書とは 別に厳封の上、受験生にお渡しください。

    個々の受験生の英語力についていちばん正確に把握しているのは、高等学校の現場で日常的 に指導にあたっている先生方であることから、東京大学としてはその評価を信頼し、尊重いた します。したがって、評価の具体的な根拠を証明書に記載していただく必要はありません。

    な お、もし当該学生の英語力についての特記事項(大学入試センターの成績提供システムに含ま れない英語資格・検定試験の受検歴及び成績、在学中の留学経験、英語を用いた活動歴等)が ある場合は、証明書ではなく、調査書の「指導上参考となる諸事項」欄もしくは「備考」欄に 記載してください(特記事項の記載の有無や内容は出願資格の認定には影響しません)。」

    ※つまり高校から一筆書いて貰えば外部試験を受ける必要なし。

    【東北大学】
    http://www.tnc.tohoku.ac.jp/images/news/H33housin[削除しました]
    「・本学では,入学後の教育において英語 4 技能の修得を重視しており,グローバルリーダー育成プログラムをはじめとして英語教育に力を入れています。入学者に対してもグロー バル人材の基礎となる優れた幅広い資質能力の一つとして,一定水準の英語コミュニケ ーション能力を備えていることが望ましいと考えています。
    ・ただし,平成 32 年度に予定されている英語認定試験については,公平公正な受検体制の 整備や成績評価などに関しこれまでに様々な問題が指摘されております。平成 33 年度入 試に利用するためには,現時点ではこれらの問題が解決する見通しが立っていないと認 識しています。
    ・また,本学が実施した高等学校調査でも英語認定試験を受験生に一律に課すことに対し, 賛成が 8%と少数である一方,反対は 4 割を占め,高等学校をとりまく環境で十分準備が 整っていないと理解されます。
    ・このような状況において,平成 33 年度入試で本学志願者に対し出願要件として英語認定 試験の受検を一律に課すことや成績を合否判定に用いることには無理があり,逆に受験 生の公平公正な扱いを損ねる恐れがあると判断しました。
    ・なお,平成 34 年度以降の入試については,英語認定試験に関する問題の解消と高等学校 側の受入れ状況を勘案しながら検討を重ねていくこととします。」

  4. 【5502791】 投稿者: 高3生母  (ID:5nxuEyBqgAc) 投稿日時:2019年 07月 10日 19:59

    あまり期待せずに覗いてみましたらレスポンスがあって嬉しいです。皆様ありがとうございます。

    謎さん、やはり英検2級はまたお金を払って受けなくてはいけないのですね、なんだかモヤモヤします。
    高2の母さん、証明書やその条件のこと、知りませんでした。都内在住で所得も低くはありませんので、対象外は確実です。
    スレ主さん、詳しく教えてくださってありがとうございます。外部試験を利用しないと表明している国立大学には、良心を感じます。

    私立であればいくらでも民間の外部試験を使ったらよいとは思うのですが、国立の入試において、民間にお金をガバガバ流さないと受けさせてもらえないようなシステムにはやはり疑問を感じます。

    受かっている級をもう一度受けろ、受ける必要がない可能性が高くてもお金だけは払っておけ…ということでしたら、受験生の親は、経済を回すための良いカモに思われているような気がします。

    担任の先生との面談の際、来年の申し込みをするべきかどうか、お聞きしてみるようにします。皆様ありがとうございました。

  5. 【5509927】 投稿者: わけわからん  (ID:nKt4NINl36A) 投稿日時:2019年 07月 16日 15:03

    大学入試英語成績提供システムに対応する「英検2020 1day S-CBT(英検2020 1day)」について、日本英語検定協会は2019年7月12日、最新情報を掲載した。進学先が決まらなかった浪人生に限り、2020年3月下旬~4月上旬に2020年度第2回検定の予約申込みを受け付ける。

     英検2020 1dayは、2020年度に始まる大学入試英語成績提供システムで活用できる英検の新方式のひとつ。リーディングテスト、リスニングテスト、ライティングテストは解答用紙にマークまたは記述するPBT形式、スピーキングテストは録音式として1日で4技能を測ることができる。

     日本英語検定協会では7月2日、英検2020 1dayの2020年度実施概要を発表。予約申込みの際、予約金として3,000円(税込)の入金が必要で、予約金の返金はできないと説明していた。また、2020年度第1回検定(2020年4・5・6・7月実施)を受験するには2019年9月に予約申込み、2020年2月に本申込み、2020年度第2回検定(2020年8・9・10・11月実施)を受験するには2020年1月に予約申込み、2020年6月に本申込みを行う必要があるとした。

     これに対し、「2019年度高校3年生(既卒生含む)の皆さまへの対応について」と題した7月12日掲載の最新情報では、第1回検定の本申込みが2020年1月、第2回検定の予約申込みが2020年2月と、大学受験シーズンのピークにあたり、1~2月は多くの受験生の進学先が決まっていない状況にあることを考慮。大学入試の合否が決定する2020年3月下旬~4月上旬にかけて、進学先が決まらなかった高校3年生や既卒生に限り、第2回検定の予約申込みを受け付けると発表した。

     また、2019年度入試で進学先が決まらず、第1回検定を受験したい人の希望に添えるよう、現在検討中であることも明らかにした。第1回検定の受験については確定次第、Webサイトで発表するという。

     なお、2019年度現在高校2年生で、2020年度に高校3年生になる生徒は、3月下旬~4月上旬に予約申込みを行うことはできない。

     予約金3,000円については、検定料に割り当てられ、本申込みの際に希望級の検定料と予約金の差額のみを支払う旨をあらためて説明している。

     各回の実施期間内の会場ごとの日程については、予約申込時の受験者の入力情報をもとに会場を確保するため、本申込みが開始されたところで案内するという。

  6. 【5544055】 投稿者: 現在高1  (ID:iqQaKhDCB.g) 投稿日時:2019年 08月 19日 23:22

    これと、普通のCBTと、GTEC CBT これらが会場数が多くて、安めですね。
    どれをいつ、受ければいいのか、高1のうちでも迷うのに、高2の人は大変。

    高3は、上の子が大学生になっていますが、民間試験を受けるなんて、忙しい。
    模試で週末がただでさえ埋まるのに、2回英語の民間試験を受けるとは、酷い。

    どうか、東大みたいに、高2で受けたものでもOKという風に他大学も変えて欲しい。
    今からでもいいので、変更を検討して欲しいです。要望書は高校の先生も出してますが。

  7. 【5907811】 投稿者: 受験生の親  (ID:0iZg0Vd3G3Q) 投稿日時:2020年 06月 11日 21:09

    S-CBTを受験に行きましたが、PCが不良で受験できずお詫びのお手紙をもらって
    帰えされました。手紙にはメールやHPで連絡します。とありますが、何の連絡もありません。手紙に記載がある電話番号に何度も連絡もしましたが、『込み合ってて繋がりにくいので、お待ちになるか、かけ直して・・・』のガイダンスで、つながりません。HPには、第二回の受験の事が、今日付けで掲載されていましたが・・・。がっかりです。お金。返してほしいです。

  8. 【5919031】 投稿者: 英検2級  (ID:KkuyaVYjxBU) 投稿日時:2020年 06月 22日 14:22

    去年英検2級の合格者を乱発しているのが大学側にもばれてきて武蔵野大あたりでも来年から70点にしか換算してくれなくなった。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す