最終更新:

66
Comment

【5513192】偏差値40の子が指定校推薦で日東駒専て

投稿者: apple   (ID:l3/52PMZteo) 投稿日時:2019年 07月 19日 10:04

高3受験生の子供がいます。コツコツ努力することがあまり得意でなく、高校受験の際も第一志望の公立高校が残念で併願の私立に通っています。生徒の8割程度が大学進学をする高校ではありますが、大半は推薦で決めるらしく一般受験に臨むのは1割いるかいないかといった感じです。

ですが私立の伝統校で、首都圏、関西圏の有名大学等の指定校推薦枠もそこそこ多く持っているようです。

こちらは首都圏、関西圏からは遠く離れた地方なので、地元の中堅~下位私立大はまさに争奪戦で評定が5近くないと指定校など到底無理ですが、日東駒専、産近甲龍となると枠が余りそうなところもあるようです。
(今回進められたのはニッコマですが、産近甲龍も提示されました)
自宅外私立に進学させる意思のある家庭の数が少ないということもあるのかもしれません。

我が子は入学当初はクラス3位くらいに入っていたものの、楽な方に流され続け、ずるずると落ちて今では平均あるかないか。

なんとか日東駒専の一つの指定校を受けられそうな評定ではあるのですが、先生と面談したところ反対されるどころかニコニコ顔で「頑張って」と推し推しムード。あれこれと今後のスケジュールを提示されました。

確かに親としてはありがたいし、願ってもないお話ではありますが、こんな学力レベルの子でもそんな大学に入ってやっていけるのか?
スポーツで実績があり名前が売れているような生徒はMARCH関関同立などにも進学しているようですが、うちの子は帰宅部ですし全く別世界の話です。

現時点でも偏差値に20ほど開きがありますし、嬉しい反面、そりゃないだろうと冷静に考えてしまって。
私自身は30数年前に一般受験で大学入試を経験していますが、あり得ないとまで思ってしまいます。

今どきの大学受験、推薦事情というのはこれが普通なんでしょうか?
入学してもちゃんとついていけるものなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 9

  1. 【5515142】 投稿者: それね  (ID:Nxj.ig75EHE) 投稿日時:2019年 07月 20日 21:52

    学校側としては、せっかく来ている日東駒専の枠を埋めたいんでしょうね。
    関西圏の高校から、わざわざ下宿までさせて進学させようとする家庭が少なくて、毎年枠が余ってしまうのかも。
    だから、先生がニコニコ顔で勧めてくる。
    MARCH未満の文系の大学は、卒業に関してはほんとに緩いです。
    他の方も書かれているように、ちゃんと出席してレポートを出して、テストもそこそこ頑張れば落単になることは、ほとんどないです。
    最近は卒論も書かないで卒業する学生も多いです。
    ただ、一人暮らしの学生は、寝坊して1限の授業を落としたり、友達のたまり場になって遊び癖がつくのが危険です。

  2. 【5515383】 投稿者: 日大限定であれば…  (ID:gUwMghBZnbg) 投稿日時:2019年 07月 21日 02:07

    日大の推薦入試に限って言えば理系の方が入りやすいです。枠が埋まらなくて余っているところもあります。

  3. 【5515444】 投稿者: 日東駒専難化  (ID:qa/x8vnhnUw) 投稿日時:2019年 07月 21日 06:55

    日東駒専も難化というスレありましたが、MarchがA判定で、滑り止めの日東駒専をと受けたら不合格だったとか。
    一般入試で無理そうなら指定校推薦がいいかもしれない。
    本人次第だからね。
    日東駒専でもMarchでも現役不合格、浪人とかになるよりいいかもしれない。

  4. 【5515534】 投稿者: 大学は?  (ID:BXWbaPyl0Mo) 投稿日時:2019年 07月 21日 08:47

    失礼ながら、、ご両親は大学には行かれなかったのでしょうか?

    文系の大学なんて、まともに授業に出ずに卒業する人も沢山います。日東駒専なら真面目にやっていれば留年することもないと思いますよ。

  5. 【5515573】 投稿者: 経験してるから疑問なのでは  (ID:5HBAxLQY13M) 投稿日時:2019年 07月 21日 09:13

    スレ主さんは30年前に一般で大学入試を経験と書かれていますよ。
    確かにあの時代の入試からは想像出来ないような最近の入試事情ですよね。
    私も子供の受験を経験して驚きましたもの。
    そもそも偏差値40の子は大学進学なんてしなかった時代ですし、まともに授業に出ない人は卒業なんて出来ませんよ。

    私も学校が勧めてくれるなら堂々と推薦を受ければいいと思いますよ。

  6. 【5516012】 投稿者: 大昔の話は無視しましょう  (ID:VBNzfLZndzw) 投稿日時:2019年 07月 21日 15:55

    ・日東駒専クラスならどこも,大半の講義の出欠管理がシステム化(教室の中・入口で認証します)されているから代返困難。
    ※学生証やスマホとパスワードを預けて代返頼むのは不可能では無いがそこまで愚か?
    ・現在は,各講義の3分の1を超えて欠席だと単位は出ない(日本の全ての大学の共通ルール)。大学評価・補助金に関わる大問題になり得るから,少なくとも大学当局がお目こぼしすることは絶対無い(教員が杜撰で出席扱いと見做してしまうケースはないことはないが)。
    ・各学期の成績表は親に郵送されるが,単位毎の出席状況が成績と共に書いてある(C評価・15回中12回出席,の様に)大学もある。日大の様に学生自身どころか親がインターネット経由で直接出欠状況や成績を確認・管理できる大学もあるんですよ。

    >>文系の大学なんて、まともに授業に出ずに卒業する人も沢山います。
    なんてことはありえないんです。そんな話をする人は,「現在の」大都市圏の大学の状況などまるで知らない人だと思った方がよい。
    ※ド田舎の無名なFラン大学なら別事情かもしれませんがそういう話はしていません。

    サークルで「楽勝な単位」を聞いてできるだけ選択し,3分の2を出席するだけはして,講義中は寝てたりスマホいじったりして,試験前にノートやレジュメや過去問をかき集めて切り抜ける,のは今も不可能じゃありません。まともな講義だとこれにレポートが加わりますが,レポートも課さないような手抜き教員の単位をかき集めて卒業必要数までもっていくこともできるかもしれません。

    でも,ここで既に書かれていた様に,その結果の成績でマトモな就職ができると思っているのなら「時代錯誤」としか言い様がない。そんな学生の就職支援なんて,大学のキャリア・センター(就職課)さえも匙を投げるでしょう。大学の信用に関わるので「良い」企業には紹介できませんし,紹介した企業に「ババ」を回すことになるからです。
    卒業さえすれば,なんとかなる,という楽観は持たないことです。就職氷河期の時代の記憶はどこにいってしまったんでしょう...。これから入学する子供はオリンピック「後」の卒業ですよ? 真面目に4年間で学部の勉強+αを積み上げないと非正規雇用やニートへまっしぐらです。

    大学に入学するだけじゃなくて,卒業後のことも考えて大学・学部は選ぶべきです。教員なら教職課程,公務員なら法学部,の様に,少しでも将来志望する可能性があるのなら,取っ掛かりがある学部に行くべきです。推薦を受けるとして,どの学部・学科にするかはお子さんとよく話し合ってください。

  7. 【5516519】 投稿者: 出欠管理  (ID:./Potki/Yr2) 投稿日時:2019年 07月 22日 00:45

    大学生相手に出欠管理とか保護者会とかFランの話。
    東大京大をはじめ偏差値が上がるほど出欠確認なんてものはありませんよ。

  8. 【5516538】 投稿者: なぜ?  (ID:Yr0NNjfQNOI) 投稿日時:2019年 07月 22日 01:10

    東大京大の話?

    スレ主は日東駒専や産近甲龍の現在の話を知りたいのでしよう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す