最終更新:

66
Comment

【5513192】偏差値40の子が指定校推薦で日東駒専て

投稿者: apple   (ID:l3/52PMZteo) 投稿日時:2019年 07月 19日 10:04

高3受験生の子供がいます。コツコツ努力することがあまり得意でなく、高校受験の際も第一志望の公立高校が残念で併願の私立に通っています。生徒の8割程度が大学進学をする高校ではありますが、大半は推薦で決めるらしく一般受験に臨むのは1割いるかいないかといった感じです。

ですが私立の伝統校で、首都圏、関西圏の有名大学等の指定校推薦枠もそこそこ多く持っているようです。

こちらは首都圏、関西圏からは遠く離れた地方なので、地元の中堅~下位私立大はまさに争奪戦で評定が5近くないと指定校など到底無理ですが、日東駒専、産近甲龍となると枠が余りそうなところもあるようです。
(今回進められたのはニッコマですが、産近甲龍も提示されました)
自宅外私立に進学させる意思のある家庭の数が少ないということもあるのかもしれません。

我が子は入学当初はクラス3位くらいに入っていたものの、楽な方に流され続け、ずるずると落ちて今では平均あるかないか。

なんとか日東駒専の一つの指定校を受けられそうな評定ではあるのですが、先生と面談したところ反対されるどころかニコニコ顔で「頑張って」と推し推しムード。あれこれと今後のスケジュールを提示されました。

確かに親としてはありがたいし、願ってもないお話ではありますが、こんな学力レベルの子でもそんな大学に入ってやっていけるのか?
スポーツで実績があり名前が売れているような生徒はMARCH関関同立などにも進学しているようですが、うちの子は帰宅部ですし全く別世界の話です。

現時点でも偏差値に20ほど開きがありますし、嬉しい反面、そりゃないだろうと冷静に考えてしまって。
私自身は30数年前に一般受験で大学入試を経験していますが、あり得ないとまで思ってしまいます。

今どきの大学受験、推薦事情というのはこれが普通なんでしょうか?
入学してもちゃんとついていけるものなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 9

  1. 【5516555】 投稿者: 棚ぼた  (ID:FzyKTepGsMQ) 投稿日時:2019年 07月 22日 01:34

    中学受験の偏差値40じゃないですよ。
    高校受験での偏差値40って、工業科や被服科などのイメージがあります。
    授業の内容からして、難化している日東駒専に入れるなんて、
    一般受験では夢のまた夢。

    ラッキーだと思います。

  2. 【5516743】 投稿者: 理系でも  (ID:fgLRaiQdKpM) 投稿日時:2019年 07月 22日 09:57

    学部が分かれてますよね。

    枠が空くのは 工学部(福島) 生産工学部(津田沼)ですね。

    船橋の理工は一杯ですよ。
    簡単には入れません。

  3. 【5516766】 投稿者: 通りすがり  (ID:H2J4rNsxCaQ) 投稿日時:2019年 07月 22日 10:16

    娘が学生のころ個別指導の塾講をしていたのですが、
    このスレ本文を読んで「同じ同じ!分かる!」と言っていました。
    カトリックの女子高校(偏差値は45~50くらい?)の生徒さんが多かったのですが、
    MARCHの少し下のレベルの大学を考えていた人が上智に決まったりしていたそうです。
    「上智のイメージが変わってしまった」と言っていましたが(娘本人は一般入試の経験しかありません)、
    指定校推薦とはそういうものなのでしょうね。

  4. 【5516781】 投稿者: 大丈夫そう  (ID:Nxj.ig75EHE) 投稿日時:2019年 07月 22日 10:28

    高校受験の時の偏差値じゃなくて、今現在の偏差値なんじゃないですか?
    どの模試の偏差値か?にもよるけど、
    「20くらいの差がある」ってことは、日東駒専の偏差値が60で出ているってことですかね?どこの模試かな?
    日東駒専で60もあるのは、東洋の経済学部くらい?
    他はだいたい45~57くらいみたいだから、40でもそんなに心配することはないような。
    文系に関して言えば、高校までの出来不出来は、大学からの頑張りで補えると思います。(受験勉強がそのまま大学の授業に影響しないような。影響するのは英語くらい?)

  5. 【5516792】 投稿者: 大丈夫そう  (ID:Nxj.ig75EHE) 投稿日時:2019年 07月 22日 10:37

    ただ、ちょっと心配なのは、

    我が子は入学当初はクラス3位くらいに入っていたものの、楽な方に流され続け、ずるずると落ちて今では平均あるかないか。

    ↑ここ。関東圏、関西圏から離れた地方から東京に出てきて、一人暮らしをしてますます楽な方に流されてしまわないか?
    もし、我が家だったら、早慶、GMARCHまでならともかく、それ以下の大学に下宿代まで払って進学させないかな。

  6. 【5516793】 投稿者: 心配ない  (ID:2iCXYHfSdqQ) 投稿日時:2019年 07月 22日 10:37

    日本の大学で、進級卒業に厳しいところはほとんどありませんから大丈夫です。
    国公立でもそうですから。

    姪はとてもよい性格で、勉強はそこそこだったようですが、公立中→公立高→公立大とすべて推薦で進みました。
    つまり、生まれてから一度も試験というものを受けたことがないのです。
    塾にもお金がかかりませんし、とても親孝行です。

    ただし、勉強をせずに大学に入ったことで、大学の授業はチンプンカンプンだと言っていたのを聞きました。
    それでも、単位を落とすこともなく無事卒業。日本の大学は、授業に出ない状況にならない限り(あるいは提出物を出さなくならない限り)、まず落第しません。
    就職もとてもいい企業に就職されました。

    ですから、スレ主さんの心配は杞憂だと思います。
    ただし、今から受験を迎える世代は、オリンピック後の経済の冷え込みの状況で就活をすることになるので、大学がどこか、大学の成績がどうかとは関係なく、就職は大変になりそうです。
    大学に入学してからTOEICなどで自分磨きをすることが大事だと思います。

  7. 【5516812】 投稿者: 棚ぼた  (ID:FzyKTepGsMQ) 投稿日時:2019年 07月 22日 10:58

    なるほど、高3の今時点の偏差値が40なのですね。

    ここ2年間、一般受験ですと偏差値60でも日東駒専は残念という話も聞きます。
    マーチが第一志望な子達なので「ニッコマは受かるっしょ」と軽くみて
    対策をせずにのぞむからだと思います。倍率も高くなっていますし。

    東洋大学の文系、センター利用となれば、80%なければ安心できません。
    偏差値40の子って、センター試験は何割とれるのでしょうか?

    推薦組と一般受験組との差は、これからも開くばかりですね。
    しかし大学側が決めている事ですから、仕方ない。

  8. 【5517028】 投稿者: まさにそこですね  (ID:KzweYqWJ07I) 投稿日時:2019年 07月 22日 14:38

    >>我が家だったら、早慶、GMARCHまでならともかく、それ以下の大学に下宿代まで払って進学させないかな。

    だからじゃないですか。
    変にプライドがある&経済的に厳しい家庭だとニッコマなんかで下宿?と言いたいところでしょうが、実際問題、地方だと自宅からの通学圏内にニッコマレベルの私大すらないわけで。

    なのでお金が出せる家庭はニッコマといえども進学させますし、高校側としてもそういった家庭の子には進学実績を残してもらいたいわけですよね。

    スレ主さんのおっしゃる通り、自宅から通学できる中堅私大は評定5近い子の争いとなり、首都圏の有名私大は金持ちの子&スポーツ推薦の子がもらっていく構図でしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す