最終更新:

46
Comment

【5513275】大学のオープンキャンパスは親子で参加?

投稿者: 時代なの?   (ID:z2JZAofYUO6) 投稿日時:2019年 07月 19日 11:25

医療系を目指す高1の母です。
今時のオープンキャンパスは親子で行くのが当たり前なのですか?

正直めんどくさく、子供が勝手に行ってきてくれたら良いのになと感じています。
また、親の目からみて絶対合格に届かないであろう学校にも子供は行きたいと言い、そこまで付き合わされるのは勘弁してほしいてす。子供には言えませんが…。

一人或いは友達は同士で行ったりはしないものなのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【5513750】 投稿者: そうですねぇ  (ID:NauQ6GSS6Cg) 投稿日時:2019年 07月 19日 18:48

    医学部は学費の問題があります。

    首都圏在住なので、医学部でなければ、私立でも構わないのですが、さすがに医学部の私立は手が出ません。

    そこで地方の国公立を視野に入れるとすると、大学の6年間に加えて、研修医時代の数年間はその地に腰を据えて住むことになります。恐らく、それまでには、現地で伴侶を見つけてしまうでしょう。

    親としては、子供が巣立って行く日が想像以上に早いのだと感じました。

    オープンキャンパスを見ておくというのは、親として心の準備で必要です。

  2. 【5513755】 投稿者: いちょう  (ID:A6Q5FmUiS82) 投稿日時:2019年 07月 19日 18:52

    そんなに驚かれることですか?
    ご自宅近くの大学ならお友達と一緒もありだと思いますけど、遠方で宿泊を伴う場合はお友達と一緒は少ないのではないでしょうか?
    町の様子や下宿先のイメージ、生活環境など気になりますから…

    もちろんお近くでも親子で行かれている方もいますからお子さんの希望に合わせてで良いと思います。

    早稲田などは保護者向けのイベントもあったと思います。

  3. 【5513762】 投稿者: うちは  (ID:exuVydWqnIA) 投稿日時:2019年 07月 19日 18:59

    学校から「オープンキャンパスはなるべく親子で行ったほうがいい」と言われました。学校の友達と行く場合、二人ともたまたま同じ学部や同じ分野に関心があるのなら全然問題ないのですが、そうでない場合お互い気を遣ってじっくり回れず結局消化不良のまま帰ってきた・・ということになりかねないからとの事。

    タイムスケジュールも学部ごとに全く違うし、友達が出たいと言った説明会を優先していたら、自分が行きたいと思っていた学部の催しが終わっていた、という事があるそうです。

    ですのでうちの娘の場合は、全くの冷やかしなら友達と一緒、本命校は私と一緒に回っていました。

  4. 【5513774】 投稿者: fumi  (ID:8JS1n5opkOk) 投稿日時:2019年 07月 19日 19:14

    学部在学中に結婚相手をみつけるのがベストですが、とくに相手がいなければ、実家近くで研修するのも普通ですよ。ただ知人は東京出身ですが、大学で知り合った九州出身の男子と結婚を約束し、研修も九州だったので、お母様は寂しかったようです。
    子供が6年間学ぶ大学を、受験前に親が見るのはとても良いことですが、何があるかわからないのもまた事実で、おもしろいものですね。

  5. 【5513799】 投稿者: 高校で  (ID:r6QY7MRGyxA) 投稿日時:2019年 07月 19日 19:38

    高1の夏休み前の担任との面談で、保護者も一緒に行くように勧められました。大学入試が昔とは違って非常に多様化していて、子ども向けの説明会の間保護者用の説明会があったりしました。

    また、昔に比べ学部学科も増えているし、「絶対何学科に進学して~」と決まっていない場合、子どもの適性考えて、意外と○学科も選択肢にありかもなど、発見することもありました。

  6. 【5513972】 投稿者: 朝顔  (ID:3CKBgjRQvew) 投稿日時:2019年 07月 19日 22:38

    高2の子がいます。
    昨年、自宅から1時間以上かかる大学2校に一緒に行きました。
    近場は友達と行っていました。

    私は通学経路を確認したり、説明会を聞いたり。
    昔と入試形態が随分変わっていたりするので、話を聞くことが出来て良かったですよ。

  7. 【5514062】 投稿者: 医学部の場合  (ID:1OCd1UWD3hA) 投稿日時:2019年 07月 20日 00:12

    特に女の子の場合、親子で立地を確認した方がいいです。私は、娘が仮に入学したらどこに住むかも大まかに考えて夜の町の雰囲気も親子で見ました。
    できれば学生時代は車を持たせたく無かったので、あまり寂しい立地のところは志望から外しました。

    相当な僻地に立地する医学部でも立派に通っているお嬢様ばかりなので過剰な心配かも知れませんが、一方で交通事故など起こすと国家試験に影響する場合があることも事実ですので。

  8. 【5514241】 投稿者: 時代なの?  (ID:Sj1GR7/TtMo) 投稿日時:2019年 07月 20日 08:24

    スレ主です。
    皆様のご意見、大変参考になりました。
    全く同行されなかった方もいらしてホッとしました(笑)。一方で子供が来てほしいというなら行くべきというご意見もごもっともで納得です。

    我が家は宿泊を伴うような志望校はないのですが、とりあえずは本命となりそうな適正校には一緒に行って、雲の上のような学校はさり気なくパスするという方向で考えたいと思います。

    いずれにしても親がかりのオープンキャンパス&志望校決めは何とも面倒くさい!こういう時代なんですよね。

    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す