最終更新:

72
Comment

【5521677】新テストで国立大学はどうなる

投稿者: どうなるのか   (ID:2aGAELq/eRA) 投稿日時:2019年 07月 27日 08:48

2020年スタートの国立大学の新テスト。
実施の方針に変わりはないようだが、問題点が噴出している。

記述式
なんと採点に学生バイトを導入することが明らかになった。経験の少ない学生が採点すれば、採点に差異が出てくるのは必至。
受験生も、学生バイトに自分の将来を左右されることに、反発も起きるはずだ。

英語の民間テスト導入
TOEICが不参加の方針。TOEICは民間英語テストのディフェクト・スタンダード。ここが参加しないで民間テスト導入の意味があるのかと、疑問が持たれている。
デキのいい高校生ほどTOEICを受けているというのに。

新テストの旗振り役、中央教育審議会長の安西祐一郎氏は慶応の総長、つまり私立大学のドン。
新テストを失敗させ、受験生を国立大から私立大に誘導する陰謀ではないかと、ネット雀が騒いでいるようだが。

2020年以降どうなるのか? 国立大学は。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 10

  1. 【5728709】 投稿者: 予測  (ID:SijCjctxRgk) 投稿日時:2020年 02月 02日 12:48

    目新しい問題は一見思考力を問うているように見えるけど、高校入試や中学校入試に使われているような問題ばかりで、慣れれば大したことない問題ばかり。思考させる問題は今までの問題でも十分にできる。もっと複雑な問題で思考力を問いたければ2次試験でやればいいだけ。今後も高校入試のような問題が増えるのかな〜

  2. 【5728720】 投稿者: 2020/01/30 ヤフーの朝日新聞記  (ID:Tsihp5ztcKM) 投稿日時:2020年 02月 02日 12:59

    ヤフーで見つけた、朝日新聞記事抜粋
    変わっても誤差範囲、リスニングできない人、数学が覚束ない人はガンバ


    文部科学省と大学入試センターは29日、出題や解答時間などを見直し、発表した。

    国語は3問の記述式がなくなり、センター試験と同じ200点満点のマークシート式のみになる。解答時間は、記述式がある場合に予定していた100分から80分に。「数学I・数学A」「数学I」の解答時間は、センター試験より10分長い70分とする。全問マーク式だが、日常生活を題材にしたり、多数の資料を読み解いたりする問題を増やす。文科省は「(記述式をやめても)思考力、判断力、表現力を重視する方針は変えない」とした。

     また、民間試験の活用を見送った英語については、「リーディング」と「リスニング」を100点ずつの計200点満点で出題。「読む・聞く」の2技能を評価する。従来の「筆記」であった発音やアクセントなどの単独問題は出さない。

  3. 【5887982】 投稿者: 浪人生有利  (ID:NqGfilMnamM) 投稿日時:2020年 05月 23日 16:37

    今年度、新制度導入(共通テスト)になるのを恐れて浪人したくなかったが結局浪人した人は?
    現状の浪人有利説を信じて頑張りたいが現役生のデキる生徒はコロナ休校を有意義に使って成績上げてるよね?

  4. 【5890596】 投稿者: 有利だと思います  (ID:aH.rREdFDPQ) 投稿日時:2020年 05月 25日 19:53

    大学入学共通テストの出題範囲

    国語 高1「国語総合」
    英語 高1〜高2
    数学IA  高1
    数学IIB 高2
    理科基礎 高1〜高2
    理科 高2〜高3
    地歴 高2〜高3
    公民 高1〜高3

    公立高校の生徒は
    数学IAは高1、数学IIBは高2で履修
    文系の理科基礎は高2までに履修
    理系の理科と地歴公民は高3までに履修します

    私立6ケ年校の生徒は
    中学内容を中1中2の2年間
    高校内容を中3高1高2の3年間で終えています

  5. 【5894748】 投稿者: 大学入試の後ろ倒しで後期は?  (ID:ZkBlcQHK0.c) 投稿日時:2020年 05月 29日 12:01

    萩生田光一文部科学相は29日の閣議後の記者会見で、新型コロナウイルスによる休校長期化を受け、来年の大学入試の後ろ倒しや出題範囲の見直しについて検討を始めたと明らかにした。

    今年は後期は新テストの点数で合否決定?

  6. 【5894770】 投稿者: あまり変わらない  (ID:ELv0Td6fX02) 投稿日時:2020年 05月 29日 12:38

    結局、学力が足りなくて浪人している層ですから、浪人は恐るるに足りないでしょう。
    現役合格のポテンシャルを持つ子は、1年だけでもしっかり勉強すれば、志望大学のボーダー圏内には近づきます。適正校が東大の場合であっても、現役生の上位ならそれは可能です。
    5年も6年もかかりませんし、同じことです。

    ただし、現役生のボーダー層と浪人生のボーダー層について考えた場合には、多少浪人生有利の傾向は出るかもしれません。
    でも、それは、当日のちょっとした体調、得意の単元が出たかどうか、に比べたらずっと些細な問題だと思います。

  7. 【5920287】 投稿者: 違いますよ  (ID:T0rtDqhGj1c) 投稿日時:2020年 06月 23日 18:40

    手厚い私立に行かせてれば正解だったという結果になりそうで悔しいです。仕方ないと諦めるしかないのでしょうか。

  8. 【6039586】 投稿者: 回避  (ID:9cHk49FwtaY) 投稿日時:2020年 10月 02日 21:17

    新テスト受ける人少なすぎて草

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す