最終更新:

40
Comment

【5539330】公立中高、塾無しで、大学は?

投稿者: 知りたい   (ID:0c14XscxEbA) 投稿日時:2019年 08月 15日 11:08

首都圏では中学受験が過熱し、様々な予備校も乱立している今、
コスパでは公立から国立大の塾無しが最強ですから
中学受験もせず、公立中、公立高に進み、ずっと塾、予備校無しの条件だとして

東大に行く子は学校に1人?
埼玉大(東工一横国茶とかより入りやすそう?で首都圏で国立なので)なら?
マーチ(私立ですが比較として)で、1クラス40人に1人2人?

と、言うか、今時、塾無しの子なんていないのでしょうか?
期間講習しか使わなかった、とかならいらっしゃる?

皆さんの知る、身近な周りの感じで良いので、教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【5539435】 投稿者: そうですねぇ  (ID:EDb2SjXNEDo) 投稿日時:2019年 08月 15日 13:26

    >コスパでは公立から国立大の塾無しが最強ですから

    コスパを比較できるのは、同じ結果が得られる場合ではないか。

    塾行かなくても、東大に合格できる見込みがあるなら、塾なしがコスパ最高といえるけど、その見込みすら見えておらず、他の学生の例を参考に通塾するかを決めるとしたら、それはただのギャンブルのような。

    教育費ってコストではなく、投資に近いように感じます。

    みなみにですが、私は高校まで公立。
    私の母校の公立高校は偏差値が今でも60以上ありますが、平均的な進学先は私立の日東駒専レベルでしょうか。
    国公立は10人もおらず、偏差値60を超える国立は1名しかいません。
    埼玉大学はいい方の部類で、こちらも1人です。
    ほとんどが、塾ありと思います。

    因みに、私の息子の公立高校(但し中学からの入学ですので中高一貫です)は、高校から入りますと、偏差値70以上あります。
    これ位ですと、3、4人に1人くらいの確率で国公立に進学します。私立大学だとしても、エデュ親が満足するくらいのランクです。
    もちろん、塾いっての結果です。

    だから、公立高校だとしても、偏差値70を超えていないと国公立は厳しいし、その高校に塾なしで入れたとしたら可能性はありますが、それでも私立大学になる可能性の方が高いかな。

    今どき塾行かないのは、多分、貧困が関係してるか、親が教育にお金をかけることに納得してない場合だと思います。(例えば、女児だから、とか)

  2. 【5539440】 投稿者: ゲ  (ID:j9IdtGy8EIs) 投稿日時:2019年 08月 15日 13:31

    私個人の経験です。
    1学年100人弱の公立小中学校でした。東大は1人でした。国立大学でも5,6人。早慶などの私立大学は10人以上いたと思います。一番多いのは高卒でした。中卒もいたはずですが不登校だったのでその後どうしているか不明です。

  3. 【5539457】 投稿者: 目的と好都合  (ID:u6p8n5aW1hw) 投稿日時:2019年 08月 15日 13:48

    塾に行くのは先取りが目的。習っていないところを独学でやるのは難しい。また中学高校は反抗期もあるから塾でやってもらう方が好都合。ずっと家にいられてもね。

  4. 【5539479】 投稿者: 知りたい  (ID:0c14XscxEbA) 投稿日時:2019年 08月 15日 14:25

    スレ主です。皆さん情報ありがとうございます。
    ここまで読むと

    首都圏の平均的な公立小から、全くの塾、予備校無しで、
    東大京大は学校に1人はいない感じでしょうか?
    一工横国茶辺りも学校に1人いない?
    やはり埼玉大でも難しい?
    日東駒専でクラスに数人とか?でしょうか。

  5. 【5539487】 投稿者: 現実には..  (ID:GZFAz8LRNbU) 投稿日時:2019年 08月 15日 14:36

    ほぼセンターの結果で決まる(また高得点を必要としない)埼玉大クラスの国立なら塾なしでも問題なし。

    センター高得点+二次重視の難関国立や問題が特殊な早慶だと塾なしは厳しい感じがします。

  6. 【5539504】 投稿者: だいたいこんな感じでは?  (ID:oLLLDMPXnB.) 投稿日時:2019年 08月 15日 15:07

    東大に入れば周りに公立塾なし結構います
    田舎には東大に対応した塾がないし、私立より公立優位の場合がほとんど
    身近に塾があればみんな行きたがるだろうし、住んでいる場所にもよるのでは?
    難しい大学を目指す場合、効率の良い勉強が必要になります。それぞれタイプが違うので塾が必要な人もいればそうでない人もいるでしょう。
    早慶となると入学者は自宅から通える人が9割、周りに山ほど塾がある環境の人がほとんどなので、皆塾を活用してるんじゃないかと推測します。公立塾なしは地方の一部合格者だけでしょうね。
    やっぱり住んでいる環境が影響しますよね

  7. 【5539529】 投稿者: 自学  (ID:U6YqxGmzCp6) 投稿日時:2019年 08月 15日 15:30

    1ページ目に書き込んだものです。
    だいたいこんな感じでは?さんの言う通りだと思います。
    塾が必要かそうでないかタイプによると思います。
    うちは高2で体験で塾の授業を受けてみて 往復の通塾時間がもったいない、
    自分のぺースでやりたいと独自のスケジュールを作り自学することにしました。
    市販の参考書、問題集 過去問を選び 放課後の学校の自習室を使い
    模試だけは塾に受けに行って判定を参考にしていました。
    塾の善し悪しではなく合うか合わないかだと思います。
    塾に行った方がやる気が出て効率が良いと思う子は行った方が良いでしょう。

  8. 【5539582】 投稿者: 親の不安  (ID:L3dwPUPYhIs) 投稿日時:2019年 08月 15日 16:35

    塾に行かないと親が不安になって結局塾行き始めたケースを知っています。子供の友達です。その子のお母さんは塾なしを貫きたかったみたいですが。塾に行っていた子たちに追い越されたのがあったようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す