最終更新:

76
Comment

【5539380】MARCHに落ちて東大合格、が普通になってる 学歴社会終了か?新たな秩序・価値観誕生か?偏差値どおりにいかないまさか合格

投稿者: れいわ   (ID:lpbpnNhtzN6) 投稿日時:2019年 08月 15日 12:11

大学入学定員の厳格化が主な要因のようですが。
昔も関関同立落ちの京大や阪大合格やMARCH落ち東大合格もまれにいましたが、今ではMARCH落ち東大合格、日東駒専落ちMARCH合格が普通にいるようになってきています
新テストでさらにこの傾向は進化していくのでしょうか?

合否結果がカオス化してきていて塾の偏差値がまったく信用できません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 10

  1. 【5540396】 投稿者: だからといって  (ID:WAQwQHb1yus) 投稿日時:2019年 08月 16日 13:41

    「間違い」
    たいていの東大生は明治は滑りどめで受ける人はレアでいるかもしれもせんが
    「正しくは」
    たいていの東大生は滑り止めは早慶上理で明治は受けないし(たまにレアでいるかもしれませんが)

  2. 【5540401】 投稿者: 小和田さん創価なの?  (ID:rYcahdxT4GY) 投稿日時:2019年 08月 16日 13:46

    東大合格者が明治に落ちた事が、偶発的事象なだけ

  3. 【5540413】 投稿者: 2021年から制度が変わりますが  (ID:NXGOVDwGuVY) 投稿日時:2019年 08月 16日 13:55

    たまに、文Ⅲ、文Ⅰで、足切りにかかるので、センター7割で出願するのは勇気が必要。
    理系だと、理系科目と英語はほぼ満点をとるので、どんなに国語で失敗したとしても7割にはなりません。
    だいたい、9割前後、国立大医学部受験は出来るぐらいの点数はとる受験生が大半。
    でも9割2分を超えないと早稲田の政経は押さえられないから。
    「MARCH落ちて東大合格が普通」って、普通はMARCHは受験しないから。
    理系なら理科大センターで押さえられるし、文系なら早慶上受験しまくってどこかに収まるし。
    一橋大受験生が若干、中大か明治の法を受験するかなぐらい。それだって、センター利用で合格するでしょう。

  4. 【5540415】 投稿者: 東大受験者のセンター対策  (ID:Zx.rabyuAZY) 投稿日時:2019年 08月 16日 13:56

    それほどレアではないと思います。
    東大受験者は、センター模試で8割程度取れていると、安心してまったく対策をしない方が結構います(子供の周囲でも数人は対策0だったとか)。

    センターの難しさは、問題のレベルではなく、問題の多さと簡単な問題が続くことによる集中力の低下です。
    その2つで、どれだけできる子でも満点が出ないようにコントロールしているのですから、とにかく集中力をとぎらせないようにしないと、思わぬ失敗をしてしまいます。
    模試で8割取れていても、当日7割台ということはあるのです。

    東大受験生がセンターの対策でするのは、勉強ではなく、スピードトレーニングです。つまり、どれだけ速く問題を解くかのトレーニング。
    まったく対策をしていないと、普通の速度で解き始めてしまいますが、それではあの量の問題はさばけません。
    完璧さを無視してもいいので、とにかく高速に解いていくことのみが、東大受験生にとってはかなり重要なのです。
    だから、数日でもいいので、スピードトレーニングをしておけば、センターを解く速度感を身に付けられるのですが、学力に自信があるとそれすらしない子もいるのが現状です。

    子供のように半月もやれば、センターの得点率を1割以上上げられる可能性のある受験生はたくさんいると思いますが、11%に圧縮されるとわかっているので、本気になれない方もいる訳です。
    ただし、子供は半月、センター対策をしたのですが、後になってから「あれはやりすぎだった」と言っていました。
    センター9割でも十分だったので、対策は数日でもよかったと。

  5. 【5540423】 投稿者: 小和田さん創価なの?  (ID:PrABfv3X7yw) 投稿日時:2019年 08月 16日 14:03

    センター対策=社会も覚える、ですから、1ヶ月は必要です。

  6. 【5540435】 投稿者: レアケース  (ID:FAmkOz1JVEU) 投稿日時:2019年 08月 16日 14:17

    東大受験生は、センター88~90%がボリュームゾーンなので、自己採88%では明治(5教科の文型)セン利に落ちるケースもありますね。

  7. 【5540437】 投稿者: 東大受験者のセンター対策  (ID:Zx.rabyuAZY) 投稿日時:2019年 08月 16日 14:18

    >センター対策=社会も覚える、ですから、1ヶ月は必要です

    文理とも、学校では最低限のことはするので、対策しなくても3、4割取れると思ったら、その科目は捨ててかかるケースも少なくありません。
    1科目完全に捨てても、トータルでは9割程度取れてしまう人もいますよ。

    センター全科目を万遍なくやるのは、東大受験者ではなく、センター比率の高い大学の受験生です。

  8. 【5540438】 投稿者: レアケース  (ID:FAmkOz1JVEU) 投稿日時:2019年 08月 16日 14:18

    80%未満の東大合格者は、合否資料の度数分布から見ても数名ですね。
    なので、非常にレアケースかと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す