最終更新:

33
Comment

【5547102】何の差

投稿者: みきママ   (ID:eUd19B5pPX.) 投稿日時:2019年 08月 23日 17:22

男女ならば、中学から高校にかけて女子を男子がラストスパートで抜かしていく構図です。

でも知り合いの女の子は、
難関校の中の上くらいの成績で推移、高3で塾に入り、夏休み後にようやくA判定、最後まで伸び続けて現役理系最難関に入っていきました。

高2までの成績からすると、良く入ったなあという感じで、高校内で勉強ができる代表的な子という存在ではなかったようです。

方や、ずっと塾通いであの子は勉強ができる、と目されていた子達の進学先はいろいろで、なかなか最難関には届かない。

何の差だったんでしょうか。
あまり早く勉強を始めなかったから集中力が高かった?
男子脳だった?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【5549859】 投稿者: バラード  (ID:zsF3uRPVhfg) 投稿日時:2019年 08月 26日 13:51

    ほとんど皆様が書かれたとおりかなと思います。

    今、男女差など意外と終盤にかけてなくなってきていると感じます。
    いわゆる集中力、瞬発力、忍耐力など体力の違いと思いますが、女子もすごい。

    今の特に一般入試ですと、終盤にどれだけがんばったか、、すなわち演習量、暗記量、詰め込み量の差が多くを占めますので、すなわち上記体力と思ってます。

    教育改革で、思考力や考え方、表現力、学習意欲など強化されますが、やはり知識量はある程度必要と思います。

  2. 【5549900】 投稿者: 遊んでいる感覚  (ID:MI9rOw1TsOU) 投稿日時:2019年 08月 26日 14:37

    >>息子の体育会同期は3年夏の部活終了後、高校の自習室や予備校に通って皆もの凄く勉強してました。

    高校時代の同じ運動部にいた友人で、時間があると数学や物理の本を読んだり 、問題を解くのが趣味というのがいた。

    試合からの帰りの交通機関等では数学や物理の本ばかり読んでいたし、
    問題を解くのが好きらしい。

    でも彼にとっては、数学や物理は好きでやっているので、いくら問題を解いて
    も楽しくて仕方がないらしい。

    彼にとっては勉強をしているという感じがしないんだとか。
    高校の授業は範囲が狭くて面白みに欠けるとか。
    読んでいた本も高校レベルを超えていた内容で普通の高校生には分からない内容だった。

    きっと彼にとって数学や物理の問題を解くのは、
    ゲームで遊んでいるのと同じ感覚だったんだろうなあ。

    本当にさくって、受験勉強をして難関大学に簡単に進学していった。
    普通の人が見ると努力しているのを、本人は遊んでいるという感覚
    を持っているのも、ある種の才能かもしれない

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す