最終更新:

109
Comment

【5557111】医学部か情報工学か。

投稿者: 迷い人   (ID:fGtBeMRrvvw) 投稿日時:2019年 09月 02日 20:52

今、国を挙げて、AI人材の育成に力を入れてますね。
少子高齢化の時代、これからどの分野が有利なんでしょうか。
医者かAI技術者になるか迷ってます。
諸先輩方のご意見をお聞かせください!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 14

  1. 【5558171】 投稿者: 極端すぎ  (ID:/4HmMKA3arE) 投稿日時:2019年 09月 03日 20:57

    ポジトークは、見間違えるよ。

  2. 【5558172】 投稿者: 医師はAIできないの?  (ID:lW3YWOW0sAU) 投稿日時:2019年 09月 03日 20:58

    しがないエンジニア(情報系ではなく土木系)ですが、画像分類の真似事をしてTensorflowを動かすくらいなら、アラフィフおばさんの私でも、同僚と相談しながらですが、すぐにできるようになりましたよ…?

    原理を考える人になるならともかく、チューニングして動かす程度、そんなに大変でしょうか?
    教師データをいっぱい揃える方が大変だと思うのですが…

    医師なんて、論文書くならまさにビッグデータ分析の世界ではないの? 統計分析とかエビデンスとか、よくやってますよね。
    C言語でゴリゴリとコーディングするような時代じゃないし、スクリプト言語が読めて、Rなら使えるとか、医師なんて頭の良い人が揃ってるのだからいっぱいいそう。で、その程度でも、AIを使うだけならできると思いますよ?

    医師になって、それからデータサイエンスも自習して、医療データの分析すれば良いのではないでしょうか?

  3. 【5558190】 投稿者: 二刀流  (ID:eRpi3y98Db2) 投稿日時:2019年 09月 03日 21:13

    入れるなら、医学部に入って、サイドビジネスでITビジネスやれば良いのでは。

    才能ある人は、医学部と言っても余裕持って入ってるし、勉強だけしてるわけじゃない。

  4. 【5558257】 投稿者: まぁ、  (ID:otOLHgA2TMY) 投稿日時:2019年 09月 03日 22:09

    机上の空論

  5. 【5558268】 投稿者: 今時  (ID:/4HmMKA3arE) 投稿日時:2019年 09月 03日 22:18

    中高時代にテクニックは鍛えてるし、
    医師も趣味に時間かけられるから、医師だけしてる時代じゃないし。

  6. 【5558270】 投稿者: まぁ、  (ID:x2qULJ6cp3Y) 投稿日時:2019年 09月 03日 22:21

    テクニックね~

    まぁ、机上の空論だよ

  7. 【5558300】 投稿者: 真実一路  (ID:ZWYxR0x6tzU) 投稿日時:2019年 09月 03日 22:48

    推計では、
    入院患者は、2040年で131万人/日(現在132万人/日)。外来も、731万人/日(現在783万人/日)
    病床稼働も、1987年は83%、現在は75%今後低下し、統廃合が進む。
    特に中小の病院は既に減少し、クリニックになっている。外来も長期処方やセルフメディケーションでさらに受診が少なくなる。

    一方、医師は1992年の22万人から現在の32万人と10万人増え、今後はその増加率がさらに加速され、40万人突破は確定的。


    今後は今までの医師であり続けるのは困難であり、競争の激化、収入の大幅な低下、地方への移動、稼働年齢の若年化などが予測されている。


    もし、理科大レベルに行けるのに医学部に行くとしたら、それは「ナイチンゲール精神」を自ら体現していると言える。

  8. 【5558334】 投稿者: 能力次第  (ID:ElWOzcwnWng) 投稿日時:2019年 09月 03日 23:18

    十分ご存知のことでしょうが、掲示板で得られる情報は、見当違いの物や間違った物もありますので、あくまでも参考程度に。
    オープンキャンパス以外にも学祭などの際に疑問に思っている点について礼儀正しく聞けば、
    どこの大学の学生でもたいていは親身になって教えてくれると思います。
    受験の相談、大学の研究内容や就職のこと、東大の五月祭だと進振りのことで先輩に相談している光景などもよく見かけます。
    伝手があるなら直接、医師や情報系企業でお仕事をされている方にお話を伺ってみてはいかがでしょう。
    出来るだけ最新の事情をご存知の方が良いですね。
    親戚、知人で相応しい方がいらっしゃらないようでしたら、今お通いの学校の先輩をどなたか紹介して頂けないか、お願いするのも良いかと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す